• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

ターミネーター4

ターミネーター4 こんばんは。今日も映画の話。
ターミネーター4のDVDを見ましたがう~ん。なんか違う。
4では大小さまざまなターミネーターが登場しますがあまり怖くない。
なぜかと考えてみるに映画中の登場人物にすると敵が多いのはえらいこっちゃなのですが、見ている我々にすると敵一体あたりの持ち時間が短くなるので意外にあっさり倒せちゃう様に感じるんですね。
1ではシュワちゃん扮するターミネーターが最初から最後まで主人公たちを追い回しますが倒しても倒してもしつこく追いかけてくる不死身のストーカーとして描かれていました。どうしたらいいんじゃ~。というのが1の面白さだと思います。
同じ失敗例はエイリアンでも言えますね。
1ではエイリアンが一体しか出ませんが一番怖いし面白かった。
シリーズが進むにつれてたくさん敵を出す。これは欧米の物量主義のせいなのでしょうか?一体でも怖い敵が二体になるとさらに怖い。十体、百体だともっともっと怖いだろうということ?でも違いますね。
4が好評だった(?)ので5を製作することが正式に発表されたそうですが5がこれから続く三部作の一作目だそうです。つまり7まで創るってこと!?
あ~っ。ターミネーター1並みのしつこさ。どうしたらいいんじゃ~。
もうやめてください。お願いします。ではでは。


レガスィー部長評価
ターミネーター1(100点)
ターミネーター2(90点)
ターミネーター3(80点)
ターミネーター4(70点)
1が一番面白いという映画界のジンクスからは抜けられていません。
でも4の特撮はすごいですよ、と言ってもフォローになっていないか(爆)
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2010/02/02 01:01:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年2月2日 2:16
ぢたい続くとそうなりますね

アメリカ映画tt続こうが続くまいが最後は必ず続きが出るような終わり方しますよね~

あと「ジョーズ」もオリジナルが一番恐かった

ジョーズを始めてみたのは小学生の頃じゃなかたかな?
あの時の晩はお風呂入るのも恐かったww
コメントへの返答
2010年2月2日 2:34
映画は大盛りよりも渾身の一杯なのでしょうかね。
たしかにジョーズ怖かったですね。
先日オーメンの1見ましたがまったく怖くない。
小学生時代はTVのコマーシャルだけでも怖かった気がしましたが...見るほうも麻痺してきてるのでしょうか。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation