• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月15日

明石鯛 釣行

こんばんは。
久しぶりのブログ更新です。
前回の夜メバル船がさっぱりでしたが今回は会社同僚と3名で明石鯛にチャレンジしてきました。
お世話になったのは明石市二見港から出船の鯛ラバ専門の乗合船「海豚」さんです。

朝4:30集合、5:00出港です。早っ。
同行のMさんは鯛ラバ3回目、私とHさんは今回初挑戦です。

そしてこれが鯛ラバージグ略して「鯛ラバ」です。

オレンジ色の丸い部分が錘ですが比重の大きいタングステンで出来ており、ヒラヒラの部分がゴムで出来ています。
これを海底まで落としてゆっくりと一定のスピードで巻き上げるとあら不思議、サカナがエサと間違えてパクリときます。その際に2本付いた釣り針に引っかかります。それを慎重に巻き上げるとGETというシンプルな釣りです。
ジギングのように竿をしゃくる必要が無いので女性もチャレンジしやすいと思います。

ポイントは明石海峡周辺です。
こんな船や


こんな船などひっきりなしに付近を通過します。

海峡なので当然流れが速く時間によっては「川の流れのように」♪という感じの時もあります。

開始早々同行のHさん、真鯛ゲット。(写真が無い)
こんなのでホントに釣れるのかな~と半信半疑ながらやっていると底付近で私にもアタリが。
鯛ラバはアタリがあってもあわせず我慢しながら一定のペースをキープして巻き続けるという、本能に反する釣りですが何とか落ち着いてさらにハンドルを二回ほど巻いたところでガツンと根がかりの様な引きがきました。時々ドラグから糸が出ますが何とか引き上げると真鯛(大)53センチでした。

今回は船長さんが獲物を生簀に入れてくれたのでサカナの写真はすべて家に帰って写したものです。

続いてガシラ(カサゴ)24センチ、底付近では結構引きましたが水圧変化に弱いので上がってきたときは目玉が飛び出しグロッキーでした。


しばらくしていきなりガツンときました。真鯛(小)31センチです。


その後、またもやガツンです。今日一番の引きで大物を想像したのですが上がってきたのは38センチの真鯛(中)でした。


その後アタリも無くなり13:30で終了し帰港しました。
結果は経験者Mさんガシラ2匹、初心者Hさん真鯛2匹、私 真鯛3匹ガシラ1匹。
まさにビギナーズラック。前回の夜メバルで貯めていた運を今回使いましたね。
で獲物は真鯛(大)は刺身とカルパッチョに、真鯛(中)はご近所さんにおすそ分け、真鯛(小)は塩焼きになりました。美味かったです。食べきれないのでガシラは冷凍庫へ。
この勢いのまま20日(土)の夜メバル、ガンバリマス。
ではでは。


2015年6月13日(土)5:00~13:30(2015年23回目)
場所 明石海峡周辺 明石市二見港発 鯛ラバ船 海豚 
タックル
ロッド ダイワ 紅牙 69МHB-S(鯛ラバロッド)
リール ABU ソルティステージ REVO LJ-1-L
道糸 YGKスーパージグマン8 1.0号(20lb)
リーダー シーガーフロロ 3号
ルアー ジャッカルビンビン玉スライド タングステン 80グラム オレンジ/コーラオレンジフレーク
釣果 真鯛 53センチ、38センチ、31センチ 各1匹
    カサゴ24センチ 1匹
    合計 4匹


第216回目

ブログ一覧 | つり | 趣味
Posted at 2015/06/15 01:27:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

カメラ不具合
Hyruleさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年6月15日 10:22
水上レーダー搭載!最近の小型の漁船侮れませんなぁ...
どんなにハイカラになっても船の後ろの手作り感満載の小さな帆...船を立てるのに有効なこれ...何故かメーカーオプション的なしっかりしたのを見ませんね。
コメントへの返答
2015年6月16日 0:30
最近の遊漁船は魚探はもちろんソナーも装備していますよ。

サカナの反応はあっても釣れるかは別みたいです。

船首を潮上に向けるため海中に入れるパラシュートアンカーというものもありますね。
2015年6月15日 15:09
釣りの事は詳しくないですが 汗
船が好きなので釣り船から見る海は最高でしょうね。
また船でも見に行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年6月16日 0:32
フェリーやコンテナ船は間近でみるとすごいスピードで驚きます。
曳き波のすごさにまたびっくりで自船が木の葉のように揺られますよ。

日中の明石海峡はいろいろな船が通りますので見ていて飽きません。
2015年6月15日 18:19
お疲れ様です~

船で明石鯛~すごいです~

私も食べたいです~爆

でも私は船酔いしそうです~爆
コメントへの返答
2015年6月16日 0:35
こんばんは。
今回はやりましたよ~。

明石鯛、一匹釣れるとラッキーと思っていたので超ラッキーでした。

私も船酔いするのですが「アネロン」という酔い止めを飲むと今のところ船酔いなしですよ。
2015年6月15日 22:50
鯛3匹なんて最高じゃないですか!!
昔、船で黒鯛釣りに行った事がありますが、鯛って引きが強いですよね^^
塩焼きおいしそうだなぁ(*^o^*)
コメントへの返答
2015年6月16日 0:44
初めてにしては出来過ぎでした。前回の夜メバルでスカした分の運を注入しました。笑
普段陸っパリで30センチあったら大物というような釣りをしていますので50センチは強烈でした。どの鯛も底付近でヒットしましたから巻き上げる間の駆け引きも楽しめましたよ。

鯛は大きいと身が柔らかくもっちりとなるので40センチ前後がコリコリした歯ごたえで一番おいしいと言われています。おすそ分けした分ですね。(爆)
写真を見ても中と小はきれいな鯛ですが大はボコボコにくたびれていましたよ。
2015年6月20日 21:37
お疲れ様です~。

結局すぐにビブレに持っていって下ごしらえをしてもらい、翌日親族一同にて刺身と塩焼で美味しくいただきました。無事鯛パーティーができて何よりです。

私のも80gのオレンジタングステンに赤ネクタイ(紅牙)でした。
何も考えずに選びましたが、この組み合わせは外せないですね。
コメントへの返答
2015年6月21日 23:41
お互い最高のデビュー戦で何よりでした。
次の釣りものはアジかタコでしょうかね?
また行きましょう。

私も何気に使いましたがオレンジ系がアタリカラーだったみたいですね。ロストはしなかったのですが色が剥げて素地がむき出しになったので補修が必要です。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation