• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月19日

夏休み 別府編

こんばんは。
夏休みの終わりに慌てて絵日記を仕上げる小学生の様にブログ更新しています。
今日は別府編をどうぞ。
別府といえばなんといっても温泉ですね。
大畑の貸切湯「花の湯」のすみれの湯です。
一室60分1600円と安いのに全室打たせ湯付です。(笑)


次は「ひょうたん温泉」です。
ここはまさに温泉のテーマパークですね。いろいろな温泉が楽しめる、ある意味もっとも別府の温泉らしいところだと思います。別府の温泉で一番のおススメといえば私はここを挙げます。
またミシュランの三つ星を獲得した日本で唯一の温泉ですよ。
写真を撮れませんのでHPより写真をパクリました。 スミマセン。
人生初砂湯に入りましたがここの砂湯は砂かけがセルフなので一般の入湯料に追加330円と大変安いです。が一人では砂をかけられないので複数の人で行くか誰かに声をかけて砂をかけてもらう必要があります。(爆)

オフィシャルHP(三ツ星獲得の理由)より
ひょうたん温泉は日本一の湯量を誇る別府の鉄輪を代表する温泉であり、観光ミシュランガイドでは「瀧湯や砂湯などがおすすめで、別府で最も美しい温泉」などと記されています。
ミシュランの採点方法については、誰もわかりませんが、珍しい温泉が豊富にあることや、浴衣姿で下駄を履いて日本庭園をも思わせる中庭があることが、フランス人にとっては、非常におもしろく感じられ、三ツ星を獲得できたのではないかと感じています。

との事ですよ。
ひょうたん温泉の受付横に張っていたポスターです。
「男塾」の宮下あきら先生の「大友宗麟」ですね。

キリシタン大名なのでもっと線の細いイメージでしたが先生が描くと武闘派でイカツイです(爆)

次は駅前の「高等温泉」です。
見ての通りのレトロな外観と二階に低料金で宿泊が出来る事でバックパッカーやライダーに人気です。ぬる湯とあつ湯があり各200円です。安いとお思いでしょうが別府市営の温泉は普通はどこも100円なので「高等温泉」なのです。


お次は扇山の旅館「粋房おぐら」の貸切湯「照湯」です。
青白いお湯が珍しいですね。光の当たり方で色が変わるようですが夜だったので判りませんでした。
無色の内湯も付いておりちょっとした立ち寄り湯ぐらいの広さが貸切です。う~ん贅沢。


最後は海門寺公園横の「アリラン」で冷麺を食しました。相変わらず旨いです。


くそ暑い中、温泉を堪能しました。湯上りのビールは最高ですね。
盆の飲み食いで間違いなく体重増加したでしょうね。
また節制しなければと思う今日この頃。 
夏休み最終回はななつ星in九州のデザイナー 水戸岡鋭治編はまた後日。(引っ張るなあ、爆)
ではでは。


第231回目
ブログ一覧 | おでかけ | 旅行/地域
Posted at 2015/08/20 00:38:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2015年8月20日 10:40
あぁ冷麺くいてぇ...
コメントへの返答
2015年8月21日 0:34
盛岡冷麺が有名ですが別府も冷麺で街興ししています。

飲んだ後、〆の冷麺がたまりません。

別府は冬でも冷麺ですよ。
2015年8月20日 12:51
私にとって温泉は30円で入る物でした、シャンプーするなら+20円(だったかな?)
だから今の時代「棚湯」が1500円って・・・・一か月分の入浴料になるわけで・・・


ここ最近共同浴場には行かなくなってしまいました

ちなみに我が家はエコキュートっす(笑

温泉は好きなんですけどね~

どうも最近の流行りの所は高過ぎます(仕方ないのでしょうけど


コメントへの返答
2015年8月21日 0:38
そうそう、市営の温泉どこもずいぶんきれいになりましたが値段も以前に比べると上がりましたね。

私が別府に居る頃、町営の温泉は30回600円で家に沸かし湯の風呂がありましたが温泉に行っていました。

脚を延ばして入浴できるのは最高です。

観光客向けとジモ泉、両極端になってきましたね。
最近は観光客向けのところへ行くことが多いです。(爆)
2015年8月20日 15:26
お疲れ様です~

いろいろな温泉いい感じですね~

私も入りたいなぁ~爆
コメントへの返答
2015年8月21日 0:43
別府はいろいろな泉質の温泉が楽しめますよ。是非一度お越しください。

お湯の温度が高いので加水しているところが多いのですがひょうたん温泉は竹を使ったシンプルな熱交換器を利用し源泉かけ流しを実現しています。
そのあたりもミシュラン三ツ星獲得の理由の一つだと思います。
2015年8月20日 19:47
こんばんは。

温泉も素敵ですが、なんと言っても冷麺、旨そうですね。

強烈に惹きつけられました。
コメントへの返答
2015年8月21日 0:46
冷麺を出す店が市内にたくさんありますよ。
焼肉屋系とラーメン屋系に分けられますがアリランは名前の通り焼肉屋系でゴムの様な麺が特徴です。

以前はキムチがものすごく辛かったのですが代替わりしてだいぶマイルドになりました。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation