• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

カワハギ釣行

こんばんは。
すっかりブログの更新頻度が落ちたところで気が付くともう11月ですね。
気温が下がると釣れる魚も変わってきますがこの季節は何と言ってもカワハギですね。
特に肝は絶品でこの時期だけのお楽しみですからね。
昨年のカワハギ釣行は惨敗でしたがさて今年はどうなることやら?
明石近辺ではカワハギの乗合船は少ないのですが今年も明石浦の丸松乗合船で行ってきましたよ。7日は月曜日ですが会社が振替休日だったので会社の同好8名で行ってきました。
船は21名乗船でほぼ満員。平日とは思えない盛り上がりでした。
今回は餌釣りで手が汚れるから釣行中の写真はありません。
いきなりですが結果は22センチを筆頭にキープ6匹でした。リリースは極小トラギス3匹、小ウマズラ1匹、小クサフグ1匹、血抜きをしようとしたら手が滑ってカワハギが1匹、海へお帰りになりました。貴重なカワハギが...(泣)

去年よりサイズが大きいのでどれも肝パンでしたよ。

で、名前の通り皮を剝ぎました。(笑)


これが肝、2匹分ですよ。
いつもは湯通しするのですが今回は1時間半ほど日本酒に浸してからお酒を捨て10秒ごとレンジでチン。過熱しすぎると破裂するのと脂が溶け過ぎてドロドロになっちゃうんです。

肝醤油でもそのままでも、うん、うん、絶品。まさに海のフォアグラ。いや、フォアグラよりうまいです。

身は薄引きにしてみました。肝醤油とネギポン酢で頂きました。これも絶品。


残りは煮付けに。ちょっと煮過ぎちゃいましたがうまいです。


で今回の仕掛け。ささめの仕掛けはハリス止めのビーズがデカくて回転が良いのでハリスが幹にからまずGOODでした。


使いにくかったのがこれ。ダイワ「快適カワハギ仕掛け」名前は「快適」ですがハリス止めのビーズの回転が悪い上、針の刺さりが悪く5連続バラシ。(号泣) 「不快」です。(爆) 


その後、針だけがまかつの鬼攻カワハギ速攻に交換したところ普通に3連続キャッチ。サイズは5.5号ですがバランスが良いですね。ネーミングはこっぱずかしいですがこっちの方がずっと「快適」です。


いやあ、前回のカワハギ釣行から丸一年経過しすっかり一からとなりました。
カワハギは餌取名人と言うだけあってアタリをとるのは難しいですがゲーム性が高くて面白いです。
同行のNさん、鮮やかな技で15匹ほど釣っていましたがいやあ勉強になりました。
食べて最高にうまいので年内にもう一度チャレンジしたいですね。
おっとその前に11月19日は青物ジギングですよ。先月ジギングでメジロ1匹だったので今回は頑張ります。ではでは。

2016年11月7日(月)小潮 6:00~13:00(2016年20回目)
場所 淡路北西沖
船 丸松乗合船 明石浦港出船
タックル
ロッド VARIVAS LT KAWAHAGI 180-91
リール シマノ 炎月CT101PG
道糸 DUEL X-WIRE8 1.0号
リーダー ユニチカシルバースレッド フロロ 16LB 5m
仕掛け
ささめ針 アスリートカワハギ仕掛け 幹糸3号 針 アスリートカワハギ5号3本針 ハリス2.5号
ダイワ 快適カワハギ仕掛け 幹糸3号 針 早掛け7号3本針 ハリス2号
針 がまかつ 鬼攻カワハギ速攻5.5号 ハリス3号
錘 六角25号
集魚プレート なし
エサ アサリ
釣果 カワハギ 16~22センチ 6匹 

第292回目

「がまだすばい、熊本」 熊本県産品を買おう
「がんばろう、大分」 大分県産品を買おう
両キャンペーン 勝手に開催中
ブログ一覧 | つり | 趣味
Posted at 2016/11/11 00:38:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年11月11日 11:17
カワハギいいですねー(*ノェノ)キャー
おめでとうございます٩(๑´3`๑)۶

それにしても肝の量が凄いですねーΣ(゚Д゚)
美味しそうでヨダレ物です(*´﹃`*)

コメントへの返答
2016年11月12日 0:13
こんばんは。肝はいつもは湯引きにするのですが、今回はレンジでちょっとだけ温めるというのをネットで見て試して見ました。旨味が湯に逃げないし加熱で脂肪がトロトロに溶けて絶品でしたよ。
2016年11月12日 0:32
久々の釣果報告でしたね^^
皮付き、剥ぎ後(爆)
皮ホント固いと言うかゴムと言うか手で剥げますもんね^^

昔昔子供の頃、親父と一緒に行ってエサ盗られてばっかりで釣れなかった思い出が・・・。
コメントへの返答
2016年11月12日 0:49
こんばんは。
昔はカワハギの皮を紙やすり代わりに使っていたそうですね。
確かにうろこを落とさなくて皮を剥ぐだけなので楽ちんです。

陸っパリではどちらかというと外道扱いのカワハギですが専門で狙うと難しいですね。

船釣りの場合はサイズが大きめなので完全に肝狙いです。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation