• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月16日

海の日 その2

こんばんは。
昨日の予告通り、忘れないうちに更新です。
昨日は海の日でメリケン波止場周辺で神戸港で働く船の一般公開イベント「神戸港ボート天国」が開催されました。
実はクルーズ船The Worldを見に行ったら偶然そんなイベントをしていたので乗り物好きとしてはスルー出来ません。
会場はここです。神戸港のランドマーク3点セットのすぐ横です。


ポートタワーも改装し屋上へ出られる様になったので最上部に人影が見えます。


消防艇「たかとり」


見学者待ちの列が長かったので後回しにしたのですが時間切れで見られませんでした。ポートアイランドの水上警察前に停泊している船ですね。残念ですが次回ですね。

練習船「みらいへ」
総トン数 320 トン
全長 52.16 m
垂線間長 36.00 m
幅 8.60 m
型深さ 5.90m(上甲板)
満載喫水 4.50 m
帆船ですが320psのディーゼルエンジンも搭載しています。


ワインドラス イカリの巻き上げ機です。


フロントのマスト 7階建てのビル位に高さだそうです。


操舵室 練習船なのでマニュアル操船の為かアナログの計器類が多いですね。





海図とか置いています。


食堂です。船の揺れでジャーが動かない様に木の枠に収められています。


厨房の様子。


リヤのマスト


海面清掃兼油回収船「Dr.海洋」
総トン数 196トン
長さ 32.51m
全幅 11.6m
深さ 4.2m


結構大きな双胴船です。


オレンジ色のカゴを海に沈めゆっくりと自走する事で浮遊するゴミを回収します。


操舵輪はクルマと変わらない大きさですね。


エンジンの稼働状況がリアルタイムで表示されます。


カーナビと一緒ですね。











オレンジ色のカゴはこの位置で昇降します。流木の様な大きなゴミはグラップルで掴み上げて甲板でチェーンソーで細断されます。


ゴミのサンプル、冷蔵庫やプラスチック類が多いですね。プロパンのボンベも見えます。
けしからん奴が居るもんですね。このDr.海洋は平日は毎日ゴミ回収作業をしているそうです。ご苦労様です。


お次は海上保安庁の巡視艇「ふどう」


ふどう
総トン数 125トン
全長 37.0m
最大幅 6.7m
深さ 3.4m
主機 ディーゼルエンジン×2基
推進器 ウォータージェット推進器×2基
出力 5,200馬力
速力 25ノット以上

明石海峡で釣りをしている時に時々見かけますが後ろから水柱を蹴立てて爆走しています。周りの船のスピードとは段違いです。

南斗五車星「山のフドウ」ではありませんよ。


放水銃が上部に3丁、甲板に一丁装備されています。


ジェットスキーと同じくウォータージェット推進です。


操舵輪もスポーティです。





羅針盤はアナログでした。


エンジンの監視盤です。


スロットルですね。左右の噴出口別々に操作できる様です。





デッキの放水銃、目の前で見るとデカいですね。


神戸税関の監視艇「こうべ」


どの船も安全上一度に乗船する人数を制限していたので見学希望者は結構並んで待っていたのですがこちらも時間が無くて見学できませんでした。残念。

帰る途中、連接バス「ポートループ」と遭遇。全長18m 定員118名と路面電車並みのスペックですね。


その名の通り神戸港周辺を巡回しています。


一度乗ってみなきゃですね。

そんなこんなで蒸し暑い中でしたが海の日を堪能しましたよ。 ではでは。

第554回目
ブログ一覧 | 船舶
Posted at 2024/07/16 23:04:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

海保巡視船あさま一般公開
こるまろさん

ミサイル艇うみたか一般公開
こるまろさん

Sea級グルメ全国大会
こるまろさん

海保巡視船「いわみ」体験航海
こるまろさん

三菱重工製の最新ウォータージェット ...
どんみみさん

クルーズ船 3隻同時寄港
レガスィー部長さん

この記事へのコメント

2024年7月17日 20:55
こんばんは!
さすが世界に開かれた港町神戸ですね!
そういえば、ディズニー(オリエンタルランド)が日本船籍の大型クルーズ船を計画しているそうで
日本のクルーズ界がどんどん伸びていくとイイですよね♪
コメントへの返答
2024年7月17日 22:01
こんばんは。
日本では西洋イメージの強い神戸ですが西洋人にすれば石造りの建物は珍しく無いのでクルーズ船は入港するんですが立ち寄る観光地が無いんですよね。奈良京都の木造建築が日本らしいイメージだと思いますよ。
ディズニーのクルーズ船は人気爆発でしょうね。乗船した時から非日常のディズニーワールドにどっぷりでしょうし、地方の人にすれば出張ディズニーランドですからね。

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation