• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2022年01月08日 イイね!

今週末はラグビー三昧

今週末はラグビー三昧こんばんは。
いよいよラグビー新リーグ「リーグワン」が開幕しましたね。当初は1月7日のパナソニック対クボタ戦が開幕試合だったのですがパナソニックの選手にコロナ陽性者が出たため選手が揃わず試合がキャンセルされました。そこで本日8日のコベルコ神戸対NTTコム戦が開幕試合となりました。神戸のユニバ競技場なので見にいきたかったのですが今回はテレビ観戦です。開幕戦にふさわしい好ゲームでしたが最後は一点差での劇的な幕切れとなりコベルコ神戸が惜敗しました。他に2試合開催されていますがまだビデオを見ていません。
また今日は高校ラグビーの決勝日で東海大大阪仰星高校対国学院栃木高校戦が大阪花園ラグビー場で開催されました。準決勝で国学院栃木のディフェンスが非常に良かったので接戦を予想していましたが決勝は仰星のアタックが素晴らしく終わってみれば38-5と大差で仰星が優勝しました。どちらの高校も素晴らしい試合をありがとう。
さらに明日9日は大学ラグビー選手権の決勝で国立競技場で帝京大学対明治大学戦が開催されますよ。無事に開催される事を楽しみにしています。まさに今週末はラグビー三昧ですね。ではでは。



386回目
Posted at 2022/01/09 00:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー
2020年02月27日 イイね!

トップリーグ第6節 対東芝 観戦

こんばんは。
2月23日(日)トップリーグ第6節 神戸製鋼コベルコスティーラーズ対東芝ブレイブルーパスの試合を観戦してきましたよ。場所は神戸市のユニバ記念競技場です。
世間はコロナウイルスの騒動で自粛組が多数でガラガラなんじゃないの?なんて思っていましたが凄い人でした。
試合開始1時間前くらい前から両チームの選手が入場しアップが始まりました。
左から4人目がレジェンドプレーヤーのダン・カーター選手。誰よりも早くグラウンドに出て入念にアップをしていたのが印象的でした。


対戦相手の東芝と言えばこの人、リーチマイケル選手。登場すると大声援が沸き起こりました。私も含めかなりの人数がリーチ目当てでしょうね。


メインスタンドは上段までギッシリ。まだ試合開始前なのにこの状況ですよ。


で一旦控室に戻り試合用のユニホームで再度入場です。


ダン・カーター選手のキックオフで試合開始。


でファーストスクラム。


この後うまくボールをつないでバックマン選手が先制トライを決めました。
コンバージョンゴールは勿論ダン・カーター選手が蹴ります。


神戸製鋼スクラムハーフの日和佐選手。身長167センチと小柄ですが鋭いステップで敵をかわします。


身長204センチのブロディ・レタリック選手。現役オールブラックスのプレーヤーだけあってデカいですがすごい勢いで走りますよ。この後で40mほど独走しトライを決めましたがスタジアムは今日一番の大歓声でした。


リーチ選手が山下楽平選手を止めます。リーチがボールを持つと「リーチ」の大歓声が巻き起こりますが残念ながら今日の試合では防戦一方であまりボールを持てませんでした。


そうこうしているうちにハーフタイム。前半で40対0で神戸製鋼が大量リードを奪いました。この日は地上波の生中継がありましたのでゲストの武井壮さんが来ていました。


凄い数のお客さんです。観客は何と23,647人。開幕戦よりも600名ほど増えており、ユニバ競技場のトップリーグの試合で過去最高の人数だそうです。


トム・パーソンズ選手を迎え撃つ神戸製鋼のディフェンスライン。この日は東芝の攻撃はことごとく止められていました。


身長200センチのトム・フランクリン選手も飛びます。


ナンバーエイトのタウムア・ナエアタ選手の突進。スピードもパワーもスゴイです。


リーチ選手も見せ場がありません。




パーソンズ選手の突進をダブルタックルで止めます。


今日の神戸製鋼のディファンスは素晴らしかったです。
ジャック・ストラトン選手のくるぶし辺りをはたくダン・カーター選手。ストラトン選手は見事に倒れました。
ここをはたかれると走者は簡単にこけると武井壮さんが語っていました。


で後半終了間際。ドライビングモールからダメ押しのトライ。コンバージョンは外れましたが57対0と神戸製鋼が驚きの完封勝利となりました。


終了間際は何とか東芝に1トライ奪ってもらいたくてみんな東芝を応援していたのですが残念ながら叶いませんでした。



リーチ選手は後半途中で交代しましたのでベンチコートをまとっています。


神戸製鋼は攻守ともに素晴らしい出来でしたね。オフロードパスがうまくつながり9トライも獲りました。




先ほどコロナウイルスの拡散防止のためトップリーグの第7、8節の試合を延期する事が決まったようです。こういう時期なので止むを得ませんね。
一日も早くみんなが安心して観戦できる事を祈りたいと思います。
ではでは。

第380回目
Posted at 2020/02/27 00:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | スポーツ
2020年01月26日 イイね!

トップリーグ第3節サントリー戦

こんばんは。
炎の釣りブログ「レガスィー部長の部屋」へようこそ。
今週も釣りはお休みしラグビー トップリーグ「コベルコ スティーラーズ」対「サントリー サンゴリアス」を観戦してきました。
今回は神戸のノエビアスタジアムです。ヴィッセル神戸の本拠地ですね。凄い人です。


会場内も凄い人です。26000人と発表がありました。スゴイです。


今年は阪神淡路大震災25周年ということで新日鉄釜石OB対神戸製鋼OBのメモリアルマッチがありました。赤ジャージでヘアバンドしている人が大八木さんです。


懐かしい堀越さんも出ていましたが51歳なのでこの中では若手ですね。


そうこうしているうちに13時になってキックオフ。


高い高いしています。


ラファエレ選手からのパス。


日本代表快足ウイングの松島幸太朗選手。


ビデオ判定のTMOの際は会場では日本代表スクラムコーチ ヤマハの長谷川慎さんの画像が流れます。


日本代表センターの中村亮土選手です。


ジョーダンスマイラー選手の突進です。




松島選手が華麗なステップで突進していましたがバックマン選手につかまりました。


ラファエレティモシー選手。


スクラムハーフの流大選手。中島イシレリ選手も見えます。


サントリーのスタンドオフの田村煕選手は日本代表スタンドオフの田村優選手の弟さんです。顔も似ているけど兄弟で同じポジションでどちらもトップリーグでレギュラー選手って凄いですね。


オーストラリア代表のサムケレビ選手の突進。




後半にラファエレ選手の額と松島選手の顎が当たって両者負傷。ラファエレ選手は頭に包帯を巻いてプレー続行ですが痛々しいです。松島選手も顎に絆創膏をはってプレー継続していました。一緒に写っている山中亮平選手は随所にアグレッシブな突破を見せ1トライを挙げる活躍でした。


今日はスクラムがどちらも崩れやすくあまり押し合いが見られませんでした。


そんなこんなでノーサイド。結果は35対29でコベルコスティーラーズの開幕三連勝となりました。でもサントリーも随所で良いプレーを見せてくれたので白熱した好ゲームでした。松島選手がこっちを見てくれましたよ。


ラファエレ選手と流選手がじゃれていました。どちらのチームもナイスプレーをありがとう。


次は2月2日にNTTドコモレッドハリケーンズ戦です。神戸ユニバでのホームゲームなので観戦に行きますよ。ではでは。

撮影機材
Nikon D7100
AF -Pニッコール70ー300mm 4.5-6.3G
シャッター優先1/1250 画角1.3倍で撮影

第378回目
Posted at 2020/01/26 21:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | スポーツ
2020年01月18日 イイね!

トップリーグ開幕

こんにちは。
昨年のラグビーワルドカップの盛り上がりの勢いのままいよいよラグピー「トップリーグ」が開幕しましたね。
地元の「神戸製鋼コベルコスティーラーズ」の応援に神戸総合運動公園ユニバー記念競技場へ行ってきましたよ。
会場周辺は大混雑。渋滞もえらいことになっていました。


去年の開幕戦の観客は5000人程度だったそうですが今年は写真の通りバックスタンド上段までまでぎっしりとお客さんが。これまではメインスタンドだけでバックスタンドは開放していなかったそうです。昨年の4倍以上の23000人が観戦したそうです。


対戦カードもキャノンイーグルスと好カードでしたしね。
ニュージーランドのレジェンドプレーヤー ダン・カーター選手のキックオフで試合開始。カウントダウンの後、会場は最高の盛り上がりでしたが蹴ったボールがいきなりダイレクトタッチとなり会場の観客がみんなズっこけました。


日本代表のラファエレ・ティモシー選手も今期からスティーラーズに加入してスタメン出場です。


キャノンイーグルスの田村優選手も出場です。


田中史郎選手です。


後半からはイヤボイの中島イシレリ選手も出場です。左側はブロディ・レタリック選手は昨年のワールドカップニュージーランド代表で世界最高ロックと言われています。身長205cmとデカいですがバックスの選手の様に走り回ります。


山下楽平選手の突進を2人掛かりで止めますがすごい迫力です。


スクラム。中島イシレリ選手が見えますね。


ラインアウトからのボールの奪い合い。ブロディ選手とイシレリ選手のタワーはスゴイ高さですよ。ブロディ選手が上で飛ぶ場面も見られましたよ。


山中亮平選手のパスを受けてアタアタ・モエアキオラ選手の突進です。
この後60mほどを走り切りトライを決めました。


204cm、121キロのブロディ選手に果敢にタックルに行く田村選手。


モエアキオラ選手を止めるキャノンのコーバス・ファンダイク選手。


田村選手のキック。


そしてノーサイド。50対16でコベルコスティーラーズが勝利を収めました。


終了後は日本代表メンバーはいつまでも残ってファンサービスを行っていました。田村選手です。


田中史郎選手。優しそうな笑顔が素敵でした。


写真は無いけど山中亮平選手もサインを描き続けていましたよ。
両チームとも日本代表メンバー全員出場していました。
こんな素晴らしいメンバーの素晴らしいゲームが3000円で観れるなんて最高です。今日は静岡でヤマハと対戦で来週は神戸ノエビアスタジアムでサントリー戦です。サントリーと言えば流大選手と松島幸太郎選手ですね。これまた屈指の好カードです。勢いでコベルコスティーラーズのファンクラブに入りましたので今期はホームゲーム全戦応援に行きますよ。 ではでは。

撮影機材
Nikon D7100
AF -Pニッコール70ー300mm 4.5-6.3G
シャッター優先1/1000又は1/1250
画角1.3倍で撮影

第377回目
Posted at 2020/01/18 15:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | スポーツ

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation