• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーこんばんは。
家にあったモバイルバッテリーを数年ぶりに使おうとしたら死んでいたので新調しました。普段はモバイルバッテリーを使う事はほぼ無いのですが今回必要になる可能性が出たのでまあ保険代わりです。
中華製のGETIHUというメーカーの10000mAhモデルでI Phone SE2とほぼ同じ大きさで208gです。
持ち運びの巾着袋と充電用のUSB-Cケーブルが付いて尼で999円でした。


最近の中華製は安くてもチープ感が無いですね。残量がデジタル表示されます。


USB-Cは入出力で一口、USB-Aは出力のみで二口です。USB-A端子の間の丸いところはLEDランプになっています。


一応同時充電出来る様です。


10000mAhも必要無いんですがね。さて、今回は出番があるかな? ではでは。
第531回目
Posted at 2024/04/13 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電
2024年01月31日 イイね!

給湯器交換

給湯器交換こんばんは。
今日は給湯器交換の話。
エコキュートの交換で補助金が出ると聞いて13年使い続けている給湯器が壊れる前に交換しようと思って業者さんに見積りに来てもらう約束の日の朝、エラーコードが発令しました。


ヒートポンプユニットの故障の様。


タンクユニットからも漏水があります。


13年ノートラブルだったんですがヒートポンプとタンクが同時に漏水し始めるとは。恐るべき精度でダイキンタイマー作動です。
そこから約10日、毎日エラーコードが出る度に電源リセットしながら湯沸かしは出来ていたので騙し騙し使ってきましたが今日無事に交換してもらいました。
以前のは460リッターでしたが今回はワンサイズ上げて550リッターに。タンクがひとまわりデカいです。


ヒートポンプの大きさは同じくらいです。


このサイズで補助金対象は三菱電機とパナソニックしかないのですがパナはこのクラスで高圧型の設定が無いので自動的に三菱電機になりました。
がリモコンの操作性はダイキンの方が圧倒的に良いですね。取説見なくても画面見ながら操作できるんですが三菱電機はスイッチの長押しとの併用とかあって取説無いと難しいですね。パテントの関係でしょうか?


おまけに初期設定を浴室のリモコンで設定します。いや、台所で設定出来た方がいいじゃん。
とかまあ、色々思う事もありますが、初期設定だけだからまあいいか。それよりも朝ちゃんと沸き上げ出来てるか?エラーコードが出ないかと毎日ヒヤヒヤしていましたのでこれで安心です。何よりも何の心配も無くお湯が使えるだけで十分有難い事ですね。ではでは。

第521回目
Posted at 2024/01/31 23:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電
2022年11月20日 イイね!

エアコン買い替え

エアコン買い替えこんばんは。
今日は久しぶりに家電の話。
2階リビングのエアコンから温風が出なくなったのでメーカーのサービスマンに見てもらったらガスの圧力がゼロとの事。夏の冷房はそれなりに効いていたんですが熱交換器からの漏れで修理は10万円コースとの事。11年で保証も切れたしで某エディオンに平日晩に調査に行ったところ、昨年モデルで思った以上の好条件が提示されたので更に交渉し買いました。
昨日無事に据え付けが終わりました。前のと同じサイズですが室内機も室外機も1まわりデカいですね。音がだいぶ静かになったのはガスが無いのを無理に頑張らせていたせいでしょうか。爆。
痛い出費でしたがギリ冬の前に旧モデルが安く入手出来たのでまあ、いっか。 ではでは。



第456回目
Posted at 2022/11/20 11:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電
2022年04月02日 イイね!

Fire HD 10 PLUS

Fire HD 10 PLUSこんばんは。ちょっと間が空いたところで近所でも桜も満開です。ヒノキ花粉の飛散で悲惨な状況のレガスィー部長。さらに引き篭もっています。
今日は久しぶりに家電の話。アマゾンのセールでFire HD 10 PLUS購入しました。
8コアでメモリ4G,ストレージ64Gで16980円。安っ! 通常時は22980円です。



安いんだけどアプリストアがアマゾンオリジナルなので使えるアプリに制限があります。がググるとgoogle playの入れ方が出てきます。ファイル4つのインストールと設定の変更でAndroidタブレットになるではあーりませんか。byチャーリー浜。






裏はアマゾンのマークでダサいですね。爆
カバーして家で使うから気にしませんよ。



これでますますブログの更新にも力が入りますね。いや、すみません、嘘です。 ではでは。

第422回目
Posted at 2022/04/02 14:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電
2011年03月05日 イイね!

冷蔵庫購入

冷蔵庫購入こんばんは。今日は家電の話。
もうすぐ引っ越すので新しい家電をいろいろと物色中のレガスィー部長。
近所のジョーシン アウトレット店でシャープの560リットル型の旧モデルを発見、即購入しました。
SJ-XF56S-S 前年モデルなのですが配送量込みで13万円ジャスト。価格.COMが127,900円なのでまあ良かったかな。新型だと24万円くらいします。高~っ。
どっちもプラズマクラスター装備、機能はほぼ同じですがコンプレッサーが異なるようで年間消費電力量が旧型は320kwh/年、新型は270kwh/年と省エネになっています。
が、しか~し、年間電気代が7360円/年に対し新型6210円/年と年間1150円しか変わらない。10年で11,500円!100年使って115,000円、つまり新型と旧型の電気代の差は100年使わないとペイしない。電気屋のオヤジは「新製品は電気代が安いのでお得ですよ」なんていうのでしょうが最近の製品の省エネはかなりのレベルまで来ているので旧型をうまく買う方がずっと安上がりだとわかる。う~ん。我ながらすごく良い買い物をした気がする。
12年前シャープの440リットルを128,000円で買ったのでほぼ同値ですね。年間1万円。月間900円。そう考えると冷蔵庫は毎日使うものなのですごく安い気がしますね。 ではでは。

お待たせしました。マイホームパパの皆様、今週のマイホーム建設進捗 「フォトギャラ」へどうぞ。

第150回目
Posted at 2011/03/06 02:41:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家電 | ショッピング

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation