• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

グリーンマイル

グリーンマイルこんばんは。今日も映画の話。映画とグルメしかネタが無いんかい?との声が聞こえてきそうですが
「はい、そうです。」 開き直り (爆)
今更ですがグリーンマイルを見ました。2000年に日本公開作品です。
いい映画だと聞いていたので見たいな~と思いながらあっという間に10年が経ちました。(爆)
家では見たいなと思っていてもビデオ屋さんでは思い出さずなかなか見られないという作品が結構あるのですが私だけなのかな?
「あると思います。」 (天津木村風)
内容はトムハンクス演じる監守とある死刑囚のお話です。
3時間の大作ですが期待を裏切らない感動作。いい映画でした。
刑務所モノでは「ショーシャンクの空に」がありますがどちらもスティーブン・キングの原作でした。
どちらもオススメです。
まだ見ていない方があれば是非どうぞ。 ではでは。

オススメ度
★★★★★(5つ星)


第94回目
Posted at 2010/02/26 00:04:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月11日 イイね!

グッド・シェパード

グッド・シェパードこんばんは。最近クルマネタが少なく映画ばかりのレガスィー部長の部屋。11日は出勤で12日が振り替え休日なので夜更かししてグッドシェパードのDVDを見ました。 タイトルから想像する忠犬の映画ではありません。
監督にロバートデニーロ、出演はマットデイモン、アンジョリーナジョリー、そしてデニーロ本人と豪華メンバーです。
映画は実話を元にしたCIAの諜報員とその家族の苦悩を描いています。
職業柄、家族にも秘密を貫き国家・組織に尽くす主人公。家族のためと思って仕事をがんばっているのに家族から見ると仕事最優先に見える苦悩。
サラリーマンには共感を持つ人も多いのでは。まさにリーマン・ショック!! 駄洒落です、すみません。
女性側からすると奥さんのほうに大いに共感を持つのかな。
スパイ物と言えば007やミッションインポッシブルなどのカッコイイ アクション物が多いですが実際のスパイは本作のように非常に地味なのでしょうね。
167分と大作で途中で集中力が途切れかけますが2時間を過ぎた頃からストーリーに動きが出てぐっと引きこまれます。1~2時間頃まで我慢が必要ですね。
見終わっての感想はなかなかいい映画でした。 ではでは。

評価
★★★★☆(4つ星)


第88回目
Posted at 2010/02/12 02:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月08日 イイね!

天使と悪魔

天使と悪魔こんばんは。今日も映画の話。トム・ハンクス主演のダビンチコードの続編「天使と悪魔」の紹介。
前作はかなり面白かったし予告編も良さそうなので期待して見ましたが内容はう~む。(-_-;)
全体的に緊張感がなく盛り上がりません。
いまいちな原因をいつものように考察します。(爆)
詳細は言いませんが本作をジャンル分けすると「サスペンス+爆弾脅迫」と言ったところでしょうか。
サスペンスはある職業の人が続々と殺されるのですが人物のキャラクターが良くわからないのに続々と殺されるだけなのでハラハラしませんし感情移入もありません。
爆弾脅迫は「反物質爆弾」だそうですがどんなもんか良くわからんし爆発した際に多くの市民が巻き込まれるというだけではやはり感情移入できません。
以前バスを舞台にした爆弾脅迫モノ「スピード」がありましたが爆弾の威力、爆発した際の被害者の数では圧倒的に少ないはずですが視聴者が感情移入しているのでドキドキハラハラしましたね。
同様の例はダイハードにも言えます。続編がいまいちなのも共通していますね。(爆)
主人公の身近な人に迫る危機から主人公が苦労して助け出す。
これはハリウッド映画の定番なのですが「水戸黄門」と同様で見ているほうも安心して見れるのでしょう。水戸黄門が印籠を出さずに終わってしまうと見ている人は「おいおい、印籠を出してくれよ」となりますよね。
映画の監督にとってはいかに定番でない流れで完結させるかを試したいのでしょうがうまくいっている作品は少ないですね。
実は「天使と悪魔」はだいぶ前に見ていたのですがブログに書くことすら忘れていました。(爆)
ではでは。

評価
★★★☆☆(3つ星)


87回
Posted at 2010/02/09 00:09:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月01日 イイね!

ターミネーター4

ターミネーター4こんばんは。今日も映画の話。
ターミネーター4のDVDを見ましたがう~ん。なんか違う。
4では大小さまざまなターミネーターが登場しますがあまり怖くない。
なぜかと考えてみるに映画中の登場人物にすると敵が多いのはえらいこっちゃなのですが、見ている我々にすると敵一体あたりの持ち時間が短くなるので意外にあっさり倒せちゃう様に感じるんですね。
1ではシュワちゃん扮するターミネーターが最初から最後まで主人公たちを追い回しますが倒しても倒してもしつこく追いかけてくる不死身のストーカーとして描かれていました。どうしたらいいんじゃ~。というのが1の面白さだと思います。
同じ失敗例はエイリアンでも言えますね。
1ではエイリアンが一体しか出ませんが一番怖いし面白かった。
シリーズが進むにつれてたくさん敵を出す。これは欧米の物量主義のせいなのでしょうか?一体でも怖い敵が二体になるとさらに怖い。十体、百体だともっともっと怖いだろうということ?でも違いますね。
4が好評だった(?)ので5を製作することが正式に発表されたそうですが5がこれから続く三部作の一作目だそうです。つまり7まで創るってこと!?
あ~っ。ターミネーター1並みのしつこさ。どうしたらいいんじゃ~。
もうやめてください。お願いします。ではでは。


レガスィー部長評価
ターミネーター1(100点)
ターミネーター2(90点)
ターミネーター3(80点)
ターミネーター4(70点)
1が一番面白いという映画界のジンクスからは抜けられていません。
でも4の特撮はすごいですよ、と言ってもフォローになっていないか(爆)
Posted at 2010/02/02 01:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年01月30日 イイね!

レッドクリフ Part-2

レッドクリフ Part-2こんばんは。 今日も映画(DVD)の話。
先般レッドクリフPart-1の紹介をしましたが今日Part-2を見ました。Part-1も良かったですがPart-2も良かった。
1と2で5時間近い大作ですが引き込まれるように見入ってしまいました。
特に写真の小喬役のリン・チーリンは良いですね。綺麗過ぎます。
惚れてまうやろ~。
(by Wエンジン チャンカワイ)
孫権の妹 尚香役のヴィッキー・チャオも良いですね。
綺麗な女優は誰でもいいんかいっ?
はいっ、そうです。(*^^)v
映画はというと合戦シーンは迫力があってもちろん良いのですが登場人物の心理描写も細かいのでこちらも楽しめます。大胆繊細。今更ながら劇場で見ればよかったと思いました。
ではでは。

オススメ度 ★★★★★ 5つ星です
Posted at 2010/01/31 03:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation