• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

MSC BELLISSIMA寄港

MSC BELLISSIMA寄港こんにちは。
昨日神戸ポートターミナルにMSC BELLISSIMAが寄港したので久しぶりに見てきました。クルーズ船を見に行ったのはコロナ後初めて、2019年5月以来なので丁度5年ぶりです。
海保の巡視船「せっつ」です。


その先に巨体が現れました。BELLISSIMAは国内に寄港するクルーズ船でも最大クラスです。


MSC BELLISSIMA
総トン数 171,598トン
全長 315.83 m
全幅 43.0 m
喫水 8.75 m
乗客 5,642人 乗員1,536人
船籍 マルタ

いやデカいですね。














こんな巨体ですが湾奥のポートターミナルへの接岸は自力です。スラスターを効かせて徐々に向きを変えます。








デカいのですが海の上は比較するものが無いので写真だとピンと来ないかと思います。


がタグとか小さな船が近くにいるとデカさが判ると思います。タグは一応横で待機していますが見ているだけですね。引っ張る気配はありません。


イカリの上のデッキに人がいますね。





このままの姿勢でジワジワと寄ってきています。





船がデカすぎて乗客が豆粒の様ですが大勢の乗客ががデッキに出ています。


かなり寄ってきました。もうこの位置からは全体は写せません。


船首のバルパスバウがかなり突き出していますね。


近寄るとデッキも結構広いです。


デッキにも歓迎の人だかりです。


救命艇がずらっと並んでいますが結構デカいですね。


中サイズ


小サイズ


大サイズ


後方から。黒い帯状の窓がメインダイニングみたいですね。


GWなので歓迎デッキは多くの人が居ましたよ。


ホーサー(係留ロープ)が太いのでプラドで引っ張ります。


屋上のアトラクションに人が見えます。右側のパイプはウオータースライダーですね。中の丸い影は浮輪でしょうか?


ネズミ返しの板をつけていますが本数が多いので大変そうでした。





お客さんが続々と降りてきます。


前側にもつけていましたよ。


神戸水上警察署横から。


海保のせっつの係留場そばから別アングルです。


神戸大橋と一緒に。


神戸市の消防艇ですが今日は歓迎の放水は無かったですが消防隊の吹奏楽団の歓迎演奏がありました。





こちらは神戸市のゴミ回収船ですが船の周りがゴミだまりになっているのは皮肉です。


ついでに神戸空港でソラシドエアの737-800をパチリ。ホントは東からのアプローチを狙ったのですが風向きが変わり西からのアプローチになったのでタキシングの写真になりました。神戸空港は便が少ないので次を待たず退散です。


その後のニュースで知ったのですがBELLISSIMAは当日の23時に次の寄港地の高知に向けて出港予定だったのですが22時ごろにフランス人乗客が海に落ち密入国容疑で取り調べを受けていた様です。おかげで出港は翌日16時過ぎになり高知行きはキャンセルとなり、その次の寄港地の韓国済州島へ直行となった模様です。とんでもない迷惑客ですね。 
ではでは。

第537回目

撮影機材
Nikon D7100
AF-S 18-105mm 3.5-5.6
AF-P 70-300mm 4.5-6.3

Posted at 2024/05/02 00:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船舶
2023年10月25日 イイね!

白虎引き揚げ作業

こんばんは。
今日はサルベージのお話。
2021年5月に来島海峡でマーシャル諸島船籍のケミカルタンカーと衝突し沈没したRo-Ro船「白虎」の引き上げ作業が先般から行われていましたが行方不明で唯一見つかっていなかった船長らしきご遺体が今日船内から見つかったとの事。
山岳遭難と同じで海難事故でもある期間が経過するとご遺体が見つからなくても死亡認定されます。
船長が見つかった場所がブリッジ周辺では無く居住区一階の浴室ロビーとの事で取り残された機関士たちを探している時に船が転覆して退避出来なくなったと思われます。衝突後20分で転覆し3時間後に沈没した様ですがこのサイズの船が転覆すると階段が使えなくなるので脱出が困難になります。責任感の強い船長だったのでしょう。長い間のお勤めお疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。亡くなった事は残念な事ですが暗い海の底からご家族の元へようやく帰る事が出来ましたね。

白虎は衝突前年の2020年就航の総トン数11454トン、全長170mの大きな船でした。
プリンス海運が横浜、神戸、苅田を結ぶ定期航路で自動車部品や車輌を運んでいました。


深田サルベージと吉田組の3700トンクラスのクレーン船2隻での引き上げです。このクラスは国内で2番目に大きいサイズになります。


転覆して沈没していたのでブリッジほか船体上面の構造物はひしゃげています。2年間で結構無残な状態になるんですね。

朝日新聞によると
白虎が沈んだ海域は、地震や津波など災害が起きた時に緊急物資を輸送する「緊急確保航路」に指定されている。国土交通省の松山港湾・空港整備事務所が21年9月、船体を撤去するよう船主に求めていた。

という事なので船主側が引き揚げたのでしょうか?
白虎は来島海峡の水深60mのところに転覆した状態で着底してたようです。
今年の8月末から転覆した状態で一度水面近くまで浮上させて来島海峡から今治市の小部湾まで移動後に少しずつ正姿勢に戻したのですね。このときはクレーンでは無く船内に空気を送り込み浮上させた様です。


船体上部で稼働する建機がすごく小さく見えますね。


それにしてもこんな大きな船が引き上げられるなんて日本のサルベージ技術は凄いですね。
ではでは。

写真は愛媛新聞、産経新聞、あいテレビHPより

第508回目
Posted at 2023/10/25 23:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶
2022年06月28日 イイね!

香港水上レストラン沈没?

香港水上レストラン沈没?こんばんは。
先日香港の水上レストラン沈没の話をしましたが実はまだ沈没しておらず転覆だと言う話が出ていますね。いずれにせよかなり危険な状態の様ですがそもそも解体費用がかかるので海洋投棄の為に航海しているという話もある様です。さて、真相はどうなのでしょうね。ではでは。





第437回目
Posted at 2022/06/28 21:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶
2022年06月21日 イイね!

香港水上レストラン沈没!

香港水上レストラン沈没!こんばんは。
香港映画などでお馴染みの水上レストラン「JUMBO KINGDOM」が曳航中に南シナ海で沈没したそうな。同海域は水深1000メートル以上との事。2019年の香港民主化を求めるデモやコロナ禍での観光客激減により2020年3月から営業休止していた様です。





曳航先が非公開ってところや引き取り手がなかなか見つからなかった事、停泊しておくだけ莫大な費用がかかっていた事などからすると



と思うのは私だけでは無いと思いますが皆さん如何ですか? ではでは。

第435回目
Posted at 2022/06/21 23:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶
2022年03月05日 イイね!

自動車運搬船 大西洋で沈没

自動車運搬船 大西洋で沈没こんばんは。
ドイツからアメリカへ向かって航行中に火災を起こした商船三井運行の自動車運搬船「フェリシティエース」が3月1日に大西洋で沈没したそうな。



積荷はランボルギーニ85台、ベントレー189台、ポルシェ1100台、アウディ1900台など計4000台!で総額は何と460億円!スゴい金額ですが全て保険で補償される様です。乗員乗客に死傷者が居なかったのは不幸中の幸いですね。ではでは。









第413回目


Posted at 2022/03/05 00:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation