• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

中国訪問 その3

中国訪問 その3こんにちは。
GWですね。会社は5月6日までお休みですが4日と5日は当番で出社です。が予定がないので無問題です。爆
さてそれでは18年ぶりの中国訪問 その3です。今回は徐州での仕事を終えて上海へ新幹線移動し地下鉄で浦東空港そばのホテルで一泊し翌日昼便で帰国までですよ。
まずは徐州駅です。南北の路線と西向き路線の分岐駅なので恐ろしくデカいです。


左下のエントランス入ってすぐに手荷物とボディチェックがありますので雰囲気は空港に似ています。


で2階が待合室ですがここもめっちゃ広いです。みんな乗車待ちの人です。写真奥側が改札でその先にホームがあります。


中国の新幹線は基本チケットレスです。中国人はIDカード、外国人はパスポートで改札口を通ります。紙のチケットも一応ありますが少数派ですね。案内されるまで改札を通れないので勝手にホームには入れません。
で乗車予定のG1227で上海まで行きます。行き先は蒼南。めっちゃ南です。


調べるとこの列車の始発は瀋陽北 8:04発
ずっと走って行き先は蒼南 22:39着
14時間半走るんですね。びっくりです。
函館北斗から鹿児島中央まで2300キロ、直行は無いですが乗り換え入れて12時間くらいですね。瀋陽から蒼南は調べたけど何キロあるか判りませんでしたが3000キロ以上ありそうです。通しで乗る人がいるのかは判りませんが中国では寝台特急で終点まで50時間超という様な列車が普通に運行されているのでそんなに驚く事じゃないのかな?知らんけど。爆









連結していたの乗客が少ない区間は短い編成に分離するのかな?


車内の様子。一等車がの予約がいっぱいで止む無く二等車です。日本の普通車と一緒で横2-3の5席ですが狭くは無いです。色が紺色なのでこちらの方が落ち着きますね。


2等はうるさくてマナーの悪い客が多いと脅されていましたが問題無かったです。
行きの一等車の前に席のおばさんがイヤホンせずに映画を見ていてうるさかったので全然マシです。爆
沿線の風景ですが山が見えないのでヨーロッパの鉄道の車窓の様ですね。


その後、車内販売で翻訳ツールを使って甘栗を買おうとしたけど全然通じず困っていたら隣の阿佐ヶ谷姉妹に似ている尾根遺産が通訳してくれました。が売って無いそうです。
この尾根遺産が上海市内は渋滞がひどいので地下鉄もそんなに時間は変わらないよと教えてもらいました。地下鉄2号線だと上海虹橋と浦東空港は一本で行けるそうです。
ホントは上海虹橋駅からタクシーで浦東空港そばのホテルへ移動する予定でしたが渋滞よりも前にタクシー乗り場の行列がエグいので尾根遺産のアドバイス通り地下鉄2号線で移動しました。
上海虹橋から浦東空港まで90分で8元(160円)です。券売機で50元札入れましたがコインで2元しかお釣りが出ませんでした。まさかの自販機でのぼったくりです。もう面倒くさいので40元はくれてやりました。 爆
車内はこんな感じキレイな車両ですがシートが硬いのでケツが痛いです。
だいぶ空いてきてから撮影しましたが金曜の19時ごろにしては空いていました。スーツケース持っていましたが余裕でした。日本の地下鉄の方が激混みですね。


連結部が広いです。右隅に写り込んだ袖の横にUSBの充電口があります。これは良いですね。


でお宿のラマダプラザ上海浦東エアポートへ着きました。


ホテルで青島ビールで夕食です。


水を持ってきてと頼んだらこんなロボットが持ってきてくれました。写真を撮る為に追いかけたらルームキーを忘れていて締め出されたのはナイショです。


上海浦東空港は主に国際便の空港です。滑走路が4本平行していてその滑走路間にホテルがありますので部屋の窓からは離発着の飛行機が見えます。


空港でジャスミン茶を買いましたが中国のペットボトルのお茶は加糖が多いので注意が必要です。


電動のスーツケースに乗ったおばさんがいました。爆


で搭乗したANAのA320-Neoです。


そうそう、中国ではgoogleが使えないと聞いていたのですがwi-fiルーターを持って行ってたので検索はできました。がgoogleマップの位置情報はダメでしたね。
離陸滑走前に滑走路端で停止したところ、Appleマップだときちんと表示されていますが


googleマップだと滑走路を外れた所に居ることになっています。300mくらいズレてますね。


当局から何らかの妨害があるようです。
300mズレると地図はなかなか厳しいです。中国は再開発等で道や区割りがどんどん変わっているのでどこに居るのか判らなくなります。

でA320-Neoの機内はエコノミーでもデカいモニターが付いていて快適です。映画も100本以上あって探すのが大変です。


ブランケットも事前に全席に置いてくれています。


日本から中国へはみんなお土産を沢山持っていましたが中国から日本へは私を含めあまり持っていません。為替の影響が大きいですね。欧州系のお菓子なんかは日本で買う方がずっと安いです。


機内食は豚生姜焼きでした。


上海から関空まで約1300キロ、飛行時間は2時間です。


和歌山市沖からのアプローチで無事関空へ。


普段目にしないフレイターが駐機しています。








で船で関空から神戸ポートアイランドへ


15時台の船が無いので関空で1時間待ちましたので関空到着から家に着いたのが4時間後でした。上海から関空は2時間なんですが。中国は近いですが関空は遠いですね。爆

そんなこんなでダラダラと旅程を紹介しました。お付き合い頂きありがとうございました。
次回はおまけの自動車編をご紹介しますよ。
ではでは。

第535回目
Posted at 2024/04/28 12:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 89 101112 13
141516171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation