• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

レガスィー車検完了

こんばんは。
今日は久しぶりのクルマネタですよ。
17日にマイレガの7回目の車検が無事に終わりました。
昨年BHのウィークポイントとされるラジエータやオルタネータ、プラグ、ホースなどを更新していたので今回は消耗品的なものだけでした。
交換したのはVベルト、ドライブシャフトブーツ、ロワアームのボールジョイント、エアクリーナケース、エアコンフィルタです。
メカ的には問題が無かったのですがヘッドライトのレンズが曇っているので照度が下限ギリギリだった様です。次回車検までには対策が必要ですね。

代車はインプレッサスポーツの1.6LでしたがCVTとエンジンのマッチングが素晴らしく結構よく走ります。
ハンドリングも素直ですし2リッタークラスのセダン、ハッチバックではベストカーの一つでしょうね。
その後、戻ってきたBHに乗るとこれがまた、それ以上に良いクルマで驚きました。

今年で車齢が13年になりますので自動車税が39,500円から15%アップの45,400円になります。痛いですが必要経費ですね。

オートサロンに出ていたレヴォーグSTIも期待していたのですがSTIパーツを付けただけの「な~んちゃってSTI」だったので全く欲しくないですね。
よ~し、この勢いで目指せ20万キロ!まだまだBHに乗り続けますよ。
ではでは


第265回目
Posted at 2016/01/21 00:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月19日 イイね!

SMAP騒動

こんばんは。
年始早々から続いていたSMAPの騒動ですが昨日のTV生中継で一応の決着が付きました。


私はSMAPのファンではありませんが今回の騒動はかなり違和感がありましたのでその事を書きたいと思います。
事の発端は所属事務所の後継者をめぐる派閥争いの様ですが同事務所幹部が「歌って踊れる」のがスターであってSMAPは「踊れない」という事を雑誌のインタビューはっきりと言っています。
リーダーの中居氏が歌えないのはもはや「ネタ」レベルですが彼はその分踊りには力を入れていた様ですね。プライドを持ってダンスに取り組んでいただけにそこを否定された事からマネージャーと一緒に脱退する動きに同調したようですね。

しかしここの事務所経営者はなんという横暴ぶりでしょうね。タレントやファンへの愛情や尊敬が全く感じられません。これまで散々稼がせてもらったタレントに対してしかも雑誌のインタビューでいう事はありません。
自社の商品(タレント)を愛せない経営者はそれだけで失格だと思います。そんなもの商品化するなという事ですから。

昨日の会見では事務所内の後継者をめぐるゴタゴタが発端であるにもかかわらずタレント本人から謝罪をさせるという非常に不自然なものに感じました。
おまけに木村氏が謀反組4名をリードしてお詫び会見をするというのはグループのリーダーである中居氏を事実上更迭するという意思表示の様にも見えました。
ネクタイの色が木村氏が明るいグレーなのに対し謀反組はダーク系でここでも白黒つけられています。
また、通常なら事務所の幹部が自ら「お詫び会見」をするべきで昨今の不祥事企業の謝罪会見でもおなじみですね。
私には謀反組の4名は不謹慎ながらISに捕えられた人質の様に見えました。
つまり「謀反をおこしてすみません。これからは事務所の意向に沿って行動します。もう絶対に事務所に逆らいません」と公開の宗旨替え表明をさせられた訳です。
これを見て私は「めでたし、めでたし」とは到底思えずむしろJ事務所というブラック企業のパワハラ経営者のもとでプライドを捨てて活動をしていかなければならないという謀反組4名の行く末に対し同情を禁じえません。
どうかこの4名が事務所経営者から迫害を受けることなくこれまで以上に活躍できることを念じて止みません。
ガンバレ 中居、稲垣、草なぎ、香取、陰ながら応援しているぞ!
ではでは

※あくまでいろいろと報道されていることに対しての私見です。当然のことながら真相は当人のみぞ知るですね。

第264回目
Posted at 2016/01/20 00:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年01月17日 イイね!

1月17日

こんばんは。
今日は1月17日でしたね。神戸の地震からもう21年が経ったのだと思うと改めて月日の流れの速さを感じます。
先般の東日本大震災もそうですが古文状などの記録等によるといろいろな災害がかつてあったことが判りますが残念ながら伝承されていない場合が多いようです。
自分たちの住んでいる地域がどういう土地でかつてどのような災害があったのか、起こりやすいのかを知ることは非常に大切な事です。

有事の際には消防や警察、自衛隊が来てくれるまでの間にいかに自分たちで初動救助をするかが重要ですが家の下敷きになった人の救助に自動車の車載ジャッキが使えることを覚えておいてくださいね。電気、ガスが止まった際にはカセットコンロも役立ちますのでガス予備を含めて常備することをおススメします。

NHKのローカル番組で震災の特番をやっていたのですがその中で神戸出身の渡辺大知さんが「しあわせ運べるように」をギター一本で歌っていました。とてもいい感じでしたのでご紹介します。
渡辺大知さんはNHKの朝ドラ「まれ」で二木高志役で劇中でも歌っていましたよ。
では渡辺大知さんの「しあわせ運べるように」ご覧下さい。


渡辺大知さんはTVCM日経電子版の田中電子版でもおなじみですね。


ではでは

第263回目
Posted at 2016/01/18 00:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月12日 イイね!

デヴィッド ボウイさん逝去

こんばんは。今日は悲しいニュースです。
英国のアーティストのデヴィッド ボウイさんが1月10日(日)に癌で逝去されました。
享年69歳。一年半の闘病の末に残念ながら亡くなってしまいました。
彼の69歳の誕生日である1月8日に久しぶりのニューアルバム「Blackstar」をリリースしたばかりでしたが残念ながら遺作となってしまいました。

デヴィッドボウイといえば大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」で坂本龍一さんとのキスシーンが強烈な印象でしたね。




若い頃はかなり奇抜な格好で先鋭的な音楽をやっていましたが私が知ったのは「Let's Dance」あたりなのでかなり落ち着いた後ですね。(笑)



今でこそミュージシャンがキャラクターを演じるのは普通になっていますが彼がその道の先駆者で「トム少佐」や「ジギースターダスト」といったキャラクターになりきりアルバムのリリースからステージツアーまで行っていました。
今から30年ほど前、メディアが発達していなかったので洋楽の情報は小林克也さんのベストヒットUSAやFMラジオを聞いて一所懸命集めていた頃、デヴィッドボウイは憧れのスーパースターでした。
また一人偉大なアーティストが亡くなってしまいました。ご冥福をお祈りします。
ではでは


第262回目
Posted at 2016/01/13 00:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年01月11日 イイね!

コーナリングランプ交換

こんばんは。
今日は久しぶりのクルマネタ。
来週末が車検で年末にDラーで事前点検をしてもらった際にコーナリングランプがちらついているとの指摘がありましたので交換しましたよ。

ヤフオクで「T20ダブル白 7面発光10.5W」を購入しました。2個で3000円でした。


<BEFORE>以前装着していた20発です。暗いし色目が完全に青白でした。(爆)


<AFTER>で今回のもの。明るいし色目が純白になりました。

コーナリングランプは良くなりましたが5年前のBEFORE写真と比べるとレンズの曇りが進行しましたね。

ヘッドライトとの同時点灯です。
写真だと若干の色違いはありますが以前より色差がなくなったのでまあいっか。


いよいよ、来週は車検ですよ。代車はインプレッサスポーツの予定です。
ではでは。

第261回目
Posted at 2016/01/11 00:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation