• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィー部長のブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

タチウオ釣行

こんばんは。
前回予告通り10月20日(土)にタチウオ釣りに行ってきましたよ。
お世話になったのは先週と同じ明石港発の名田屋さん。
46人乗りの大きな船です。今回は30名乗船していました。


釣り方は「テンヤ釣り」エサは冷凍のイワシです。
関西ではタチウオ釣りでは一般的なテンヤは関東では無い様ですね。
デカいジグヘッドのような形をしておりイワシに食いついたタチウオをデカい針で引っ掛けるというワイルドな釣り方です。(爆)


朝方は寒かったものの快晴で風も波も穏やかで絶好の釣り日和でした。
明石海峡大橋をくぐって須磨沖へ。


付近をデカいLNG船が通過します。


朝一はアタリも多くほぼ入れ食いの時間もありましたが全体的にサイズが小さいですね。
指2本サイズのものが結構かかりますが即リリースします。
で、結果は70~80センチで8匹でした。これでも陸っパリサイズですね。70未満のリリースは6匹でした。


メーター越えは船中30名ですが1桁だと思います。
まあ食べる分は確保できたのでまあいっか。
塩焼きとムニエルで食しましたが全体的に小さくて脂がのっていないのでムニエルで脂を足してやると丁度良かったです。
次回はカワハギ#2です。前回は散々でしたので今回はガッツリ釣りたいですね。
ではでは。

2018年10月20日(土)中潮 6:00~13:30(2018年10回目)
場所 須磨沖タチウオポイント
船 名田屋(明石港発)
タックル
ロッド オリムピック プロトンEX GSOPEC-622-3
リール ダイワ キャタリナBJ200SH-L
道糸 DUEL スーパーXワイヤー8 2.0号(35lb)
リーダー GOSEN 剛戦 XリーダーFC 28lb 5m
タチウオテンヤ50号
エサ 冷凍イワシ
釣果 タチウオ 70~80センチ 8匹、 リリース70センチ未満 6匹

第347回目
Posted at 2018/10/24 23:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2018年10月18日 イイね!

青物釣行

こんばんは。
前回に続いて今回も釣果報告を。
10月13日(土)に明石海峡周辺で「のませ」による青物釣りに行ってきました。
お世話になったのは明石港発の乗合船「名田屋」さん。


朝6:00に出船し明石海峡大橋の淡路側たもとでエサの小アジ サビキ釣り開始。
投入直後からすぐに釣れるもののいきなり根掛かりで仕掛けをロスト。新しい仕掛けにつけなおすも特売のショートサビキは鈎三本ものの超ショート仕様。仕方がないのでこいつを二連でやりました。
30分ほどでなんとか30匹ほどの小アジが釣れました。
のませ釣りではエサの小アジの確保が出来なければその日の釣りができないので一安心です。
7:00頃から岩屋港周辺でのませ釣りを開始するも反応薄く、鹿の瀬方面へ移動。
開始してしばらくするとハマチやサゴシが連続ヒット。サワラの幼魚であるサゴシはサバの仲間で足が早く、死後に内臓の寄生虫(アニサキス)が身に移動するので船上で頭と内臓を落としました。こうすることで安心して刺身で食せるのです。周りの人も続々とハマチを釣りあげています。


しばらくするとようやく65センチほどのメジロが来ました。重さは2.3キロでした


よく見ると口の中に小魚の尻尾が見えていましたので引っ張り出すと24センチのサバでした。
こんな大きな餌を丸呑みしていたのに私のエサのアジに食いついてきたんですね。もう、食いしん坊さん!


最後は70センチほどのメジロが来ました。重さ2.6キロでしたがなかなかの引きでした。


周りでもメジロのラッシュで投入すればいくらでも釣れそうな雰囲気でしたがこれ以上釣れても食べきれないので私だけ一足お先に11:30に竿じまい。隣ののませ釣り初挑戦のお姉さんのお手伝いを。彼女一人だけなかなか釣れず苦戦していたんですが最後にハマチ、メジロと連続で釣りあげました。お見事。これで船中全員安打でめでたしめでたし。12時半ごろに潮流が緩んだので早帰りになりました。
先日のジギングは散々でしたが今回は大満足の釣行でした。
獲物はメジロは刺身、塩焼き、漬け、照り焼き、メジロ大根、ハマチはムニエル、サゴシは刺身になりました。秋の青物祭、堪能致しました。
次回はタチウオかカワハギですね。ではでは。


2018年10月13日(土)中潮 6:00~12:30(2018年9回目)
場所 明石海峡周辺 明石~淡路沖
船 名田屋(明石港発)
タックル
ロッド メジャークラフト アレキサンダー B60/4
リール ダイワ キャタリナBJ200SH-L
道糸 DUEL スーパーXワイヤー8 2.0号(35lb)
リーダー GOSEN 剛戦 XリーダーFC 28lb 5mリール シマノ オシアカルカッタ300HG
胴突きノマセ仕掛け 鈎13号 ハリス フロロ8号60センチ 1本鈎
エサ 活小アジ
錘 六角70号
釣果 メジロ 70センチ、65センチ 各1匹、ハマチ 45センチ 2匹、サゴシ 50センチ1匹 計5匹

第346回目
Posted at 2018/10/18 00:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2018年10月12日 イイね!

釣果報告

こんばんは。
今日は久しぶりに釣りの話。
前回の釣果報告が3月でしたが釣果が芳しくないので釣果報告していませんでしたが、忘れそうなのでここらでまとめてUPしておきます。

4月28日(土)、7月25日(水)神戸市垂水漁港発のタイラバ船「虎ノ介」に乗ってきましたがどちらもボウズ。特に4月28日は船中全員ボウズというビックリな結果に。その後はあまりの暑さで釣行を控えていました。
次は9月17日(月)明石東二見港発のタイラバ船「海豚」に乗ってきました。
ほぼ半年ぶりに魚を釣りましたがどれも小さかったですね。
ツバスは引きが青物っぽくなく鯛の様に頭を振るような感じだったので大鯛だと思ったらツバス。ガッカリでした。






2018年9月17日(月)小潮 5:45~15:00(2018年6回目)
場所 明石海峡西側
船 海豚(明石市東二見港発)
タックル
ロッド ダイワ 紅牙69MHB-S
リール シマノ 炎月CT101PG
道糸 DUEL X-WIRE8 1.0号
リーダー ユニチカシルバースレッド フロロ 12LB 5m
仕掛 鯛ラバ タングステン80グラム シマノ ビビットカーリーレッド
釣果 真鯛36センチ、27センチ 各1匹、ツバス43センチ 1匹 

次は9月23日(日)知人のプレジャーボートでジギングに。がしかし釣果はサビキでのデカマルアジ2匹のみ。(爆) ムニエルで食べたら美味かったからまあいっか。


2018年9月23日(日)大潮 6:00~13:00(2018年7回目)
場所 淡路島北西海域(鹿の瀬)~明石沖
釣船 知人プレジャー
ロッド オリムピック プロトンEX GSOPEC-622-3
リール ダイワ キャタリナBJ200SH-L
道糸 DUEL スーパーXワイヤー8 2.0号(35lb)
リーダー GOSEN 剛戦 XリーダーFC 28lb 5m
サビキ 錘40号
釣果 マルアジ30センチ 二匹 

最後は台風25号明けの10月7日(日)大好きなカワハギ釣り。
今回は竿もニューロッドで気合十分でしたが結果はカワハギ2匹とウマズラ1匹と空回り。
でも船中ボウズが多かったので数は少ないものの健闘しましたと言い訳をしておこう。


2018年10月7日(日)中潮 6:00~13:30(2018年8回目)
場所 淡路北西沖、明石・垂水沖
船 丸松乗合船 明石浦港出船
タックル
ロッド DAIWA リーディングKAWAHAGI 175
リール シマノ 炎月CT101PG
道糸 DUEL X-WIRE8 1.0号
リーダー ユニチカシルバースレッド フロロ 16LB 5m
仕掛け
シマノ カワハギ仕掛け攻掛 幹糸3号 鈎 攻掛5号 3本鈎 ハリス3号 
錘 六角30号 ホロシール貼り付け
集魚プレート なし
エサ アサリ
釣果 カワハギ 18センチ 17センチ各1匹、ウマズラハギ 18センチ 1匹

いや、なかなか厳しい状態が続いています。そんな状況なのでまとめて更新になっちゃいました。
お次は10月13日(土)に明石海峡周辺で青物ノマセ釣りに行ってきますよ。ではでは。
 
第345回目
Posted at 2018/10/12 00:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味

プロフィール

「@かえるGO
こんばんは。
1993年から2003年までJT191S イルムシャーRに乗っていましたよ。懐かしいです。」
何シテル?   06/12 20:39
21年で21万キロ乗ったスバル レガシィ(BH5)を手放し現在はワゴンRに乗っています。 クルマネタは少ないですが日々感じたことなどを綴っています。 モディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7891011 1213
14151617 181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

【恒例】センターキャップは純正仕様以外認めんやつ【定期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 23:28:56
BH 流用ネタ集 (メカニック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 23:20:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ロングストロークの3気筒DOHCエンジンはステラと比べてトルクがあります。 ベースグレー ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
広い海と膨大な数の魚たち。そんな魚たちと釣りを通しての出会いはまさに「一魚一会」 これま ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁のクルマです。スバルが軽製造撤退でダイハツOEMになるようなのでプレオから乗り換えまし ...
いすゞ ジェミニ イルム氏アル (いすゞ ジェミニ)
会社員になって自分で選んで買った初めてのクルマです。 コンパクトだけど個性的なデザインは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation