• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

デジタル化の道-その②

さぁ本丸のバイクへの取り付けです。まずは電源確保、車と同じようにヒューズから取ってみます。ACCラインから分岐も考えたけどどれかよく判らずで。。古い車体でタダでさえ発電力は弱い。ライトは暗いし(なんと35W)ウインカーも半死に。その状況で電気取って大丈夫なのか(;一_一)。

悩んでもしょうがないのでとにかく設置。具合よくこのバイクのヒューズボックスはメーター下に位置。開けてみるとなんと4個しかヒューズない(メインヒューズは一つ別にある)、やっぱり旧バイクってアナログ。。しかも3つは10A、有一15Aのがテールランプ+メーターでそこから。コネコネしてなんとかソケットまで設置。バイク用は外部なので防水仕様ソケットを採用、この辺り費用2197円。

そしてナビを付けるステーを。よくあるのはスマホ用でカニの手みたいに挟み持つ奴。簡単で良いんだけどどうも掴み手出っ張りが見えてスマート感が無い。それで元々ナビに付いている付属ブラケットをそのまま持ってくることに。タダのL字金物となんかのグロメットゴムでハンドルバー取り付け部に合体、費用268円。。。

ところでナビ本体はユピテルの5インチ、今年の春地図入っていてワンセグ付きで14,000円弱。TV無しなら12,000円だったけどまぁ車での子供用かな~。地図更新できないけど数年で買い換えてもイイ値段です。

さぁでけた、なんだか20年近く見ていた風景と違いそこにドギマギしそう。基本今までタンクバックの地図を停まった時に確認だったんで十分にOK。いやー良いんじゃないの!

さぁ、子供のヘルメットも手に入れたし、どっか行かなきゃ(^o^)丿。暑いけど。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/14 17:21:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 21:48
バイクにナビゲーション!
便利そうでさね〜\(//∇//)\
遠出(旅)する機会が多いバイクなら利用価値がありますよね♪

ウチのバイクは思ったよりヒューズが並んでましたww
コメントへの返答
2013年7月15日 9:06
最近羨ましかったのでビストロとの共用ということで導入でーす。

僕の紙の地図は10数年経ち無い道が増えすぎましたんで(汗)。

現代バイクはインジェクションやいろんな電装がありますんでね~。
2013年7月15日 6:51
お、付きましたね! 行動範囲広がりますよ~。

しかし、画面が大きくて見易そうですね。大活躍しそうですな!
コメントへの返答
2013年7月15日 9:07
やはりというか乗ってみると少し揺れが。実際には乗りながら確認は出来ないレベルではないけど今後の課題です。

yasさんの見て正に使えると感じての導入です(^J^)
2013年7月15日 18:32
こんばんは。
昨年チャリ用にと思い、ヘンなナビを買ってしまいました。。。
ちょっと無理をしてでもユピテルにするべきだったと、いまさらながら後悔。(^^;)
コメントへの返答
2013年7月15日 19:02
ほんとに安い大陸性と悩みましたが一応日本メーカーに賭けました(^J^)

カロ・サイバーナビも高いけどそれなりの価値は見いだせますね~。セコイ私も納得です。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9 10111213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation