• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

秋旅行

週末に東京へ、千葉へ行ってきました。元はと言うと嫁子供がTDLに行きたいと言う話から。列に並んで待つのが何より苦痛の私、じゃー連れては行くが入口までねと。土日ともの2デーパスポートで存分遊んで下さいませと、酷い?

金曜夜に出発の弾丸です、新東名快適ですね~。開園前の7時半に寝ぼけて起きたての奴らをさくっと送り届け、早速自由時間を満喫。まずは朝飯よね~と浦安魚市場へ。朝から新鮮魚たっぷり、幸せ。これは江戸前鮮魚か。
そして申し訳ないけど土曜付き合って下さいとお願いしていたyasさん、まちゃさんと台場で待ち合わせ。男の子はやっぱり一度は見たいこれ。ガンダム(゜レ゜)。のんびり台場周辺を色々探索、あーエー感じ。

その後、電車で移動。あ~おのぼりさん。でもなんだか久しぶりこんなの。田町ショールームも行けたしとてもほんと楽しませて頂きました。そしてお二人とお別れして車取りに台場に向かうが、夜飯食っても家族お迎えまで時間有るし。。で、密かに企んでいた台場の映画館で“アルゴ”鑑賞。金曜封切したての映画で見たかったんですよね。一人で映画館行くのって、、、たぶん数年ぶり。東京まで来てなんで?ですが、良いじゃないですか(汗)。

夕食は月島でもんじゃ。KITAさんの数日前の何シテル?見て即決。運転あるのでビール飲めないのは玉にきずでしたが、東京めしをかみしめました。

翌日も朝から家族をディズニーに送り、朝ツリーヘ、デカイ。そして今度は一路千葉内陸部へ。この日は千葉来るならこれでしょツアー。KITAさん達に連れて行ってもらいました。何故かいっぱい来て頂いていて皆様ほんと有り難うございました!で、腹はち切れる、、死む。。。噂は本当でした。。。。

なぜか観覧車男6人で乗ったり遊んで頂き、お開き。夕食はこれまた死ぬまでに一回行きたいとホワイト餃子襲撃。と思っていたのですが、腹具合と浦安からの御連絡が思いのほか早く来て、次回に。まー胃にはスペースありませんでしたが。。。

いやースッカリ楽しませて頂きました2日間。家族もハロウィンTDLを満喫したようで、駆け足旅良かったです。お付き合い頂いた皆様、ほんと感謝申し上げます<(_ _)>

帰りは、こっちルートが良いよと教えて頂いた横浜周りで大雨の中、帰還。2時にはベットに入れました。そして今朝、横浜通って来た時に飛んできた崎陽軒のしゅうまいを(嘘)。Tunaさん、ご馳走さまです。

フォトギャラ
Posted at 2012/10/29 11:53:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

幻影

幻影10月に入って飼っていたヒラタクワガタがお亡くなりに。去年の夏祭り、クワガタ釣りでうちにやって来ました。それから冬はちゃんと冬眠し、春に目覚めた時はちょっと感動。名前付ける訳でなく、でもエサやったり、ダニ掃除してやったり(息子はあんまり持てない。。)結構世話したんですよね。

普段一番温度変化少なそうな玄関に置いていました。だいたい朝暗いうちに目を覚ます私、まず新聞取りに玄関に行くんですが、その時間ってクワガタ活動時間のようで、電気つけるとガシャガシャと顎を見せ付けたりして、なんとなく交流は1年以上続いていました。今、朝の新聞取りの時、あーいないんだとたかが昆虫に想いを寄せてしまいます。

普通2シーズンが寿命のようで、まっとうしたのでしょうけど、なんか微妙にさみしい。彼は幸せだったのか、あのハケみたいなのでダニ取り掃除する時、もう必死で暴れるあいつは何を思っていたのか、全く表情を変えない虫の心は最後まで読めず。。

ふと寂しく思う玄関です。

写真は在りし日の彼
Posted at 2012/10/24 17:07:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

現場はやっぱりいい

現場はやっぱりいいここんとこの週末、いつも嫁や娘がそれぞれの予定あるので息子との行動の多い週末。今回は兵庫県三木市というところへ。いわゆる草レース観戦、ビンテージバイクのオフロードレースです。これ以前にお友達のハルサメさんが行っていておもろそうとチェックしていました。

家から小一時間、なんとも田舎な雰囲気な山ん中にトラックがあります。プロでなくそれぞれいわゆる愛好家の方々。マシンは80年代以前の物、古いのは60年代とか!2本サスいっぱい。いやー大人な遊びですね~。2ストも4ストもあるし、もう見ていて楽しい。テレビとかでは判らない、匂い、素敵な音、飛んでくる泥、レースはやっぱり生が最高。良い秋のお出かけでした。

しかしこの日一番の驚きは、えらい元気なじい様がいるなーとは思っていたんです。真っ白なひげを颯爽と、走りは若いものもかなわないぐらい速い。かっことえーなーと見ていて、どうも背中の名前がYOSHIMURAとあり、どっかで見たことあると思っていたら。。家で古い雑誌調べると、全日本モトクロス1970年チャンピオン吉村太一さんでした。今年夏前に私が久々に買ったバイク用ジャケットの会社RSタイチを作りあげ、引退後も成功されている方。スズキ、ホンダでワークスとして活躍し、会社も大成功させ、老齢期にまだ草レースを楽しむ、まさに理想の人生だなぁ!

帰宅は少し早目。というのは近所で子供たちのハロウィンがあってうちにも50名以上がトリックorトリート?って来るんです。私はオバケにならなくてはいけませんで。。

フォトギャラ1
フォトギャラ2


マックイーンの映画”on any sunday”がこのレースの名前語源です。
Posted at 2012/10/22 11:10:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

スコップ?シャベル?ショベル?

スコップ?シャベル?ショベル?大阪人の私は手で持てる小さなのをスコップ、足で押すぐらいの大きな物をシャベルと呼びます。でもこれが全国共通でないと気付いたのは学生時代、東京の娘さんとお付き合いしていた頃。その子は建材屋の娘さんで、そのオヤジさんと話している時に話がこんがらがりました。おもいっきし江戸っ子のその方は、このデカイのがスコップだよと。。

違う言い方ある言葉は山とありますが、大小でひっくり返るのは衝撃でしたね。でも大きな重機のはショベルカーって言いますやんと反論しましたが、何言ってんだい!昔からこうなんだよっと軽くいなされ終了。

リアスコップ(この大きさは微妙でスコップでいいかと。。)先日大きく錆びていること見つけ、2代目に移行です。3年前にジェントルPJ号さんから設置アイデアぱくらせて頂きました。去年塗り直しましたが、今回は買い替えです。当然に色は塗り変えましたが、形も剣先タイプから角へ。これは冬にスノアタして、こっちがいっぱいすくえると感じたから。色はこれが一番錆目立たない?

本体880円、スプレーラッカーも数百円のお安い遊びです。今回同じホームセンター製の形違いのスコップ。しかし思わぬところが進化。3年前一番面倒だったのが、本体に付いていた表示というか紙が張り付けてあって、剥がすのがうまく取れず結構大変でした。それが改良されたのかスルッと剥がせるように。見えないとこの改良、文句あったのでしょうかね。

今月は限定バージョンで、ハッピーハロウィ~ン♪
Posted at 2012/10/20 09:10:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

スターウォーズブーム再び

スターウォーズブーム再び事の発端は、息子の誕生日プレゼント。例によってトイザらスに物を探りに行って実購入はアマゾンという節約、彼が決めたのが、Xウイングのレゴブロック。なんだかカッコイイと。わかっとるね-ちみと父了承。手に入れて一気に組み立て素直に喜ぶ8歳。

今の子がこのシリーズをどこで知っているかというとアニメ版、クローン大戦シリーズ。一時CATVでやっていたのです。それでこれほんとに人間動く奴であるの?って実写版を見たことないことが発覚。

じゃーとレンタルで借りて来ました。まずは当然に最初作製のエピソード4から。これって調べると1978年日本公開ですって。私が9歳、ほぼ息子と同じ頃だったんだなぁ。忘れもしない大阪の中心地にあった大きなOS劇場で見せてもらったことを。当時はシネコンなんか無くって映画といえば電車乗って見に行く一大イベントでした。マクドのおまけでデカいプラカップやR2-D2とかのミニチュア貰うのが嬉しくて嬉しくて。(これも滅多に行けない高級外食だった)。

おもいっきし良きノスタルジーに浸りながら映画久々に見ると、なんていうか話の流れがいいのか、これで?みたいな箇所満載(笑)。叔父叔母が焼き殺されても即効立ち直るルーク、出会ってすぐ友情厚くなっちゃうルークとソロ、レイア姫とお約束の絡みをするソロなどなど。でもそんな細かいことより、全体の冒険活劇の流れ、35年ほど前に作られたとは思えない画面構成やメカの創造性。今見ても十分楽しめました。

あと5作、これは見なきゃ収まらない状態ですね~(゜レ゜)。
Posted at 2012/10/18 09:31:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
789 101112 13
141516 17 1819 20
21 2223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation