買い換えてしまった家パソコン。2年前仕事用のを新調し、古いのを家に隠居。その時は、新しい方のネット設定からデータ移設、ソフト導入、他いろんなこと普通に自分で手でやったわけです。
それがその2年前に買ったVAIOにはお引越サポートなるプログラムが付いていました。これは新しいの買った時、LANケーブルでつなぎこれを起動すると全て自動的に設定やデータなどが移ると言うもの。ほんまかいなと思っていたらほんまでした(^o^)丿。あとはセキュリティー入れたりしたんですが、どうもWindowsLiveメールっていうメール確認ソフトがうまく作動せん。仕事PCと同調してるはずなんだけどな~?

よくよく紐解くと、この引っ越しソフトが新しいパソコンに入っていれば古い方からデータ吸い出せたよう。ということは2年前も出来たみたい。。。よく読め説明文。
今回は(も)少し型落ちのを安く。今年の春モデルですが全くもって十分な内容。家でネットして、たまに仕事に使ったり、写真のことするのにはモーマンタイ。CPUはCore-i5、メモリー4GB、HDD750GB。Win7ですがこれで6.2万ほど。コンだけ安くなると家電メーカーの儲けは小さくなっているのを実感します。
10年前のVAIOはだいたい25万ぐらいでした。当然原価も高いでしょうけど同じ比率で儲け分あるとすれば今の6万幾らと比べると。。構造的にたいへんでしょうなぁ。安いの有り難いけど、何か心配にもなります。
ふとここ数年で最新型とか現行とか買ったのはパジェロとユニクロの服ぐらいと気付き、ん~と。。
安いものに飛びつくこの性格。治りませんな一生。昨日も仕事出た先にふと見ると自転車屋さん。最近にわかなんちゃってサイクリストの私はある
パーツを。さ~まだ死ぬほど寒い訳でなく、来週の3連休あたりに少し遠出したいです。

Posted at 2012/11/17 09:58:58 | |
トラックバック(0) | 日記