• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

お引越サポートとか

買い換えてしまった家パソコン。2年前仕事用のを新調し、古いのを家に隠居。その時は、新しい方のネット設定からデータ移設、ソフト導入、他いろんなこと普通に自分で手でやったわけです。

それがその2年前に買ったVAIOにはお引越サポートなるプログラムが付いていました。これは新しいの買った時、LANケーブルでつなぎこれを起動すると全て自動的に設定やデータなどが移ると言うもの。ほんまかいなと思っていたらほんまでした(^o^)丿。あとはセキュリティー入れたりしたんですが、どうもWindowsLiveメールっていうメール確認ソフトがうまく作動せん。仕事PCと同調してるはずなんだけどな~?

よくよく紐解くと、この引っ越しソフトが新しいパソコンに入っていれば古い方からデータ吸い出せたよう。ということは2年前も出来たみたい。。。よく読め説明文。

今回は(も)少し型落ちのを安く。今年の春モデルですが全くもって十分な内容。家でネットして、たまに仕事に使ったり、写真のことするのにはモーマンタイ。CPUはCore-i5、メモリー4GB、HDD750GB。Win7ですがこれで6.2万ほど。コンだけ安くなると家電メーカーの儲けは小さくなっているのを実感します。

10年前のVAIOはだいたい25万ぐらいでした。当然原価も高いでしょうけど同じ比率で儲け分あるとすれば今の6万幾らと比べると。。構造的にたいへんでしょうなぁ。安いの有り難いけど、何か心配にもなります。

ふとここ数年で最新型とか現行とか買ったのはパジェロとユニクロの服ぐらいと気付き、ん~と。。

安いものに飛びつくこの性格。治りませんな一生。昨日も仕事出た先にふと見ると自転車屋さん。最近にわかなんちゃってサイクリストの私はあるパーツを。さ~まだ死ぬほど寒い訳でなく、来週の3連休あたりに少し遠出したいです。
Posted at 2012/11/17 09:58:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

Windows8

Windows8家のPCが極めてマズイ雰囲気です。仕事用のお古、10年前のVAIO、ウィンドウズXP、メモリー256!HDD30GB(汗)。良く動いているなというのが本音。(家では使う1時間前に電源入れるのが鉄則、それでもしょっちゅうカリカリ鳴って。。。)嫁のi-phoneが1000倍速い。

2年前に仕事用はウインドウズ7のを導入し、始めはなんだかわからん!でしたがもう慣れた。じゃー8でもすぐ慣れるんかいなと思っていたんですが。。そういう時はまず電気屋さんで触らせてもらいます、そこで買いもしないのに。
で、なんじゃこりゃ。噂には聞いていましたが、これはねぇ。使いにくいとかのレベルではないような。発想の転換が要る気がします。あれこれエクセルやワード開きながらネットで調べてとかどうやってするんだ?

仕事場で7、家で8となるとたぶん頭こんがらがりそう。7とXPでは大丈夫なんですがね。さー今のうちでしょうか、7も在庫売りだけでしょうし。やっぱりSONY買っちゃうかなぁ。10年後ぐらいに、そう言えばSONYってパソコン作っていたねとなると悲しい(@_@;)
Posted at 2012/11/13 09:18:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

山梨キャンプ

山梨キャンプいつもの仲間たちとソロテントでの漢キャンプに行ってまいりました。今回は山梨県、もう大阪からでも近所感覚です。さくっと6時間ほど走って集合、お昼つまんで、その後買いだし。もうみんな手慣れたもん。

キャンプ場は富士山麓の四尾連湖畔、季節的に紅葉が素晴らしい。温度も微妙に寒く感じる時もありですが、この時期キャンプはほんとアリですね。子供や女性連れだと色々気になるとこあるけど、そこは男どもでの泊り、不便なぐらいが丁度いい。

気の知れた仲間と手料理作って火を囲みながら酒呑み、語らう。自分には大切な時間となってます。ご参加の皆さん、有り難うございました!

フォトギャラ1
フォトギャラ2
Posted at 2012/11/11 20:24:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

お漏らし処理

先日、限界きてしまったヴィヴィオ君のラジエーター。漏れはアッパープラタンクかしめ部分からで、そこだけ修理もありですけど、年数や対コスト考えて全交換が妥当と判断。色々調べるとそれほど交換するのは難しくは無さそう。ボルト3つほど外してカプラーとホース取ってしまえば、スコッと取れる。今年パジェロでLLC交換したので、その辺も自分でもなんとかなるような。

計算すると物代は別で、お店でやってもらうのと自分でするので1万円の差。自分ですると抜いたLLCと古いラジエーターの処分が要る(これ意外と大変、大ゴミでも無理)、それと純粋にしたいかどうかなんですよね。出来ることはだいたい自分でしたいってのはあるのですが。やったら満足感はあるでしょうけど。。

でも嫁が乗る車で、出来たら早めに確実に直してやりたいと言うのがあってスバルさんにお願いしました。しっかり物はオクで社外品を。スバルディーラーは修理見積もりしに行った時、持込み全然OKですと言ってくれてまして。もうね、言うては何ですが某三○Dとは対応からなにから雲泥の差。行きつけでもないのに、行けばすぐに何人かニコニコと来てくれて、飲み物もあっという間に。あ~羨ましい。店内にはBRZやレガシー、インプのカスタム本や雰囲気が。改造禁止!とかのたまうどっかと大違い。別に違法を応援する訳ではないですが、お客さん目線が眩しく感じましたわ。。僕のDが酷いだけなんですけど、イメージが埋め込まれてしまって。。

新品ラジエーター代が送料込みで1.7万、上下ホース類やLLC、工賃等で1.7万、合計で3.4万ほど。まぁ年式から言ってしょうがないです。車両価格が10何万かという破格であったけど、嫁のお気に入りなんでもう少し働いてもらいます。

これでひと安心。明日から週末一人遊びに出かけられます(笑)
そういえば昨日はこの人とお昼食ってました~。気が合う同じ年とは思ってたけど、同じ大学行ってたとは。人生どこでクロスしてるか判りませんなぁ。

Posted at 2012/11/09 11:38:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

乗ってみて

乗ってみてこマシな自転車を手に入れ、ちょっと嬉しいんですが、実際に外で乗って判ったこと。やはり前傾はしんどい。昔はドロップハンドルに乗ったり、バイクでも気合いの要るポジションので走っていたこともあるのですが、それもこれもウン10年前。。

腰も痛くなりますが、なにってお腹の肉がじゃま。。。。あー情けない。こうなりゃ恥もくそもない、あくまで本人が良いと言えばイイ!って開き直り、ポジションを楽に。今回の自転車選考で大きなポイントになった、アジャスタブルステム。見た目より実を取り、グイッと上げる。これってほんと良いシステム。超楽になります。
昔から可変、可動の言葉には萌えます。

オケツもやはり距離乗るとじんわり痛くなる。流石にここにでかいサドルを付けるのは情けな過ぎか。なんでもジェルが入ってあるサドルカバーみたいなのがあるらしく、一回試してみたいな~。

手、これもポジションの所為か手のひら部分が頑張ると痛くなる。相当にダレたブヨブヨの手のひらだからねぇ。今度お出かけの際はバイクのグローブでもしてみようか。深みにはハマらないとは思うんですけど、久々の新しいおもちゃ、楽しんで行きたいです。
Posted at 2012/11/06 09:33:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45 678 910
1112 13141516 17
1819 2021 2223 24
2526 27 282930 

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation