• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

戦い中

家の前にある小さな植え込みを夏ぐらいに改造。元々色んな下草がびっしり植えていたのですがスッキリ掘り起こしてカメの散歩庭にしたのです。今の時期は寒くてダメなんですが暑い時期にはてくてく日向ぼっこしていたのですよね。

それが少し前から猫にうんこ場所として狙われてまして。猫除けの匂いのやつ蒔いたりしたけど全く効果なく。。夜中にやられる時が多いのでセンサー付きライトを設置。しかしそれもあんまり(*´ω`)。

最後に物理的に踏んだら痛そうなチクチクしたやつ敷き詰め。最初は少しあった隙間にするとか敵もなかなか。。
さらに買い足して出来るだけ敷いたところこの数日は来ない!勝ったのか?まだわからんなぁ。。猫は嫌いじゃないけどうんこは嫌い。

もう一カ所の戦いはこれ厄介で、仕事で管理している月極駐車場。そこに猫餌付け爺様が居るのです。張り紙で注意しても全然無視。毎日2回ぐらい敷地内に餌持ってくる。一度とっ捕まえて注意したけどマジボケなのかとぼけているのか“はーはー”って返事で。。人間が一番厄介ですなぁ(+_+)。
 
Posted at 2023/11/30 11:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

寒くなってきたら考えること

寒くなってきたら考えることもう言っている間に冬を迎えそうな時期に来ましたねー。準備、色々ある訳で、ふと考えたスタッドレスタイヤ交換。今年は暖冬という情報、近所でスキー出来るのだろうか?少なくとも年内など無理だろうなぁ。昨シーズンは1泊一回行っただけ。すっかりそんな状況になりつつあるうちでそもそも要るのか?

今の夏タイヤはBFGトレールテレーン、一応M+S表記なんで全く雪ダメではないだろう。少しぐらいの積雪なら大丈夫だろうしまだ1年ぐらいで柔らかめだから凍結でもそれほど心配しないではイケそうな気がします。

スタッドレスは今年が3シーズン目、ただやっぱりあるんだし夏タイヤ延命含めて付けとくべきかなぁ。今このタイヤは友人の倉庫に預かってもらっています。家でバイク置き場確保するために今年からお願いしました。でも仕事関係でここ置けるじゃん場所がまた見つかり、引き取ってきて夏のと交換、そこで冬眠かな。

Posted at 2023/11/28 09:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月24日 イイね!

セル交換な年なのか?

昨日はクリスマス準備したり。

そろそろ年末掃除でコンクリ―ト床洗いについに手動諦めて高圧洗浄機導入したり。


しかし一番残念だったのがアフリカツイン。前日に出勤に使おうとしたけどセルが弱くエンジン掛からずすぐアウト。バッテリー?って思って充電器に1日繋いでいたのです。それでもう行けるかと昨日動かすとダメ、それでパジェロに繋いだけどダメ。。


これはバッテリーじゃないな。スイッチ押すとカチカチ音するからリレーは生きている、ヒューズも見たけど大丈夫。となれば、、、恐らくセルモーター本体か(+_+)。んーん、厄介。外すの面倒なんですよね、このリアバンク後ろに位置していてエキゾーストパイプを全部外さないとアクセスできず。


自分で分解してブラシ交換するか、いやそもそもほんとにそこなのか?こういう時だけに頼るホンダのお店、聞きに行くと恐らくその可能性は高いけど見てみないとわからないと、そりゃそうだな。しかし問題はエンジンかからない、押掛けは。。。ロードサービス使うか。

幸いにセル本体は部品出る、店の人曰く、年式距離からブラシ交換だけではどうかと、メイン部分のコンミュテータも相当劣化しているので換えたほうが良いのではと。ごもっともです、でも結構する4万越え。ブラシだけなら1300円なんだけどここでケチってもなぁ。販売当時部品値段の倍以上になってるのが痛い。

パジェロに続いてセル本体なのか、それとも違う何かか、むぅ。。

Posted at 2023/11/24 10:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

ブラックフライデーは感謝祭連休の一部

ブラックフライデーは感謝祭連休の一部最近はこれを名目にすっかり大売出しみたいに11月中頃からセールしてますが個人的にはちょい違和感。そもそもこれってアメリカでサンクスギビングデーが11月第4木曜で祝日、それのついでに金曜もそんな日にして休んじゃう?買い物する?みたいな日だったと理解。

GWやお盆休みとか存在しない国で結構貴重な4連休が感謝祭週末なんですよね。ブラックって黒字のこと、売り上げあがっていいねぇっていう直球ネーミング。

まぁ商売とはそういうもので日本でも全然関係ないのに使っちゃう商魂逞しいと言えばそれまでなんですが。なんか僕も買うべき?買いたいもの何?って考えたけどこれと言って。。枯れてるのか?

正月旅行に向けて節約しとこうというのもあるけどね。最近は少し前にアメリカから来た友人が散財していったもののことで色々手伝いして食傷気味。それがこのでっかいフィギア、金持ちだから好きに買えとは思ったがまぁうん十万です。しかし恐ろしいのはそれをあっちに送る費用。今段取り中なんだけどこのサイズになると単に送りますってのが出来ないらしく、しっかり輸出手配が要りまして。書類はメンドクサイは税関でどうするだとか。もちろんしっかりした木箱梱包が要るしその辺トータルで輸送料金130万ですよ。。

あーそういう買い物や使い方は出来ればしたいけど、俺には無理だ。昨日悩んで手に入れたライトニング・3.5mmジャック変換コードは900円ですよ(*´ω`)。

Posted at 2023/11/18 09:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

とりあえず疑いが晴れたのか?

とりあえず疑いが晴れたのか?4月に左目が調子悪くなる、それは飛蚊症、視界に蚊が飛んでるように見える奴。それで眼科に行ったが加齢とかでなるらしく、基本治りきらない。薄くなったりはするとかで様子見ろと。しかしその時、網膜が剥離しかかっていると。何だよそれ、知らんぞ。ですぐにレーザー手術治療すると。。

息子が数年前に外的要因でそれになって手術はどんなのかは知っていたんだけど急に俺も?今すぐするって何?怖いです、、、ってことがありました。

それはなんだかあっと言う間にされてしまい、更には反対の右目に緑内障の可能性があるとか。もうダメジャン俺の目玉達。半年ぐらいしてもう一度検査しようとなってました。

その頃、義父の死去や仕事のことやいろんなことでストレスMAX、年齢もありガタが急に来た感じでした。やだねぇ。。

それで今日改めて右目の緑内障の視野検査をしてきました。結果としてたぶん大丈夫かなと、なんだよ、ビビってたんですよ。緑内障は視野が狭くなっていって最終的には見えなくなるっての。知り合いでも何人かいるけどもっと年配の方々でわたしゃまだ50代半ばですよって思ってたのです。

次は9か月後に検査しようって。ほんとに要るのか?目は大切ですけど。。仕事場戻ってこの目を見てほんとそう思いましたよ(*´ω`)。
Posted at 2023/11/15 14:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 678 91011
12 1314 151617 18
1920212223 2425
2627 2829 30  

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation