• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [ホンダ アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2020年2月2日

リアサス プリロード+リバウンド調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末に交換したリアサス。
しっかりした感じなんですが、ちょい固すぎっぽく。乗車しても全く沈まず、足つきが悪くなっていました。

ばねが最初から締め付けられていて、体重かけてももう縮みにくい状態。

車載のまま出来たらいいのですが隙間が苦しいので一度外します。



2
そのばねを少し緩める作業です、プリロードを抜くってやつ。

六角レンチでロックを外します。そしてそこを回してばね上部を上にあげる感じ。
3
付属の棒を差し込んで左に回します。

下がくるくる回っちゃうので、グレーチングで支えて。
4
ボケてますが上の写真に比べて隙間が短くなりました。ばねが伸びたってことです。

ただこれでどれぐらい柔らかくなったかは乗ってみないと判らない。

取り付けて試乗、いい感じに柔らかくなりこれでいいかな。

あとリバウンドはサス下部の黒いダイヤルを回してこちらも少し軟らかめにしておきました。減衰力を弱くってこと。
5
気が向けばまたですかね。

109,500キロにて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモータースターターリレー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

一年点検でーす

難易度:

手組タイヤ交換ODO15,000km

難易度:

CDI交換他

難易度:

サイドカウル、プラスチック溶接

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月5日 6:16
このダンパーってRD03用なんですか?いいの見つけましたね!
コメントへの返答
2020年2月5日 7:32
一応適合出てます。たぶん07も一緒では。安物ですが元のがダンパー抜け抜けだったんでこれで充分です(^O^)

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation