• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしや~んのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

あると便利かな🌀(´・ω・`)

あると便利かな🌀(´・ω・`)よーやく、コンプレッサーを箱から出し起動させてみました。
第一印象は、とっても静か。
これなら近所迷惑にもならないと思います。(*ˊᵕˋ*)
最初から付いていたウォーターフィルターが小さ過ぎて心許ないので社外のウォーターフィルターもセットしてみました。

ウレタンエアホースは、日本製の10mで内径8.5mmの少し大き目としました。(内径が大きい程風圧が増すらしい)
ブロアーとして使用するとタンク内の空気圧の消費が早いので直ぐに充填を開始する感じですね。(塗装には予備タンク必要)
車内掃除でブロアーを使用すると小さな砂なんかを掻き出しそれを掃除機で吸い込むと良い感じに掃除が出来ますね。
車のタイヤの空気圧調整は全く問題無し。
高圧洗浄機で洗車後、ブロアーで隙間などに溜まった水などを吹き飛ばせば簡単に吹き上げも出来ます。
ちなみに、扇風機などもブロアーで掃除してみましたが、固まったホコリなどは風圧では落ちませんでした。
用途的には分解して洗って水気を飛ばすくらいですね。
掃除機のフィルターやエアコンのフィルター掃除には使えそうな感じ。
火照った体にブロアーするのも気持ちが良いけど、場所に寄ってはたまに痛し。(>_<)
まだ他にもコンプレッサーの使い道はありそうなので研究したいと思います。
あっ、イタズラで肛門にブロアーとか当てちゃダメよ。
マジで死んじゃった人も居るからね。(直腸破裂)
Posted at 2023/10/21 18:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206CC | 日記
2022年10月09日 イイね!

206CC車検🌀(´・ω・`)

206CC車検🌀(&#180;・ω・`)今月は、206CCの車検でした。

依頼先は、宇都宮のマジブルーさんです。
今回は、主にフロントのサスコイル交換。(車高が低過ぎるのと段差での突き上げ酷い)
と、ウインカーレバーの交換&左リアブレーキのOHです。
ウインカーレバーは、車幅灯にSWを切り替えるとウインカーが出せなくなるといった症状です。
一応、ショックアブソーバーもビルシュタインのB4も購入して用意していたのですが、装着中のB6はまだ4万キロ程度の使用なので、まだ交換しなくても大丈夫?と判断しました。
サスコイルは、当初アイバッハを使用していたのですが。(10年位でヘタって車高がダダ下がりになった)
4年位前に、zoomのコイルに変更。(コレも4年でダダ下がりの乗り心地悪化&段差の突き上げ酷い)
今回は、アイバッハのコイルを新調しました。
以前ZOOMに交換した際に、アッパーマウントやアームも新調したばかりなのでそのまま使って貰う事にしました。
サスコイルの交換だけでも正解でした。
乗り心地や段差の突き上げも改善して車高も2cm位上がりました。
これに関しては一安心と言ったところです。(交換前はストレス感じてたので)


残念なのはコレ↑(定番故障だけども)
COM2000の新調でした。
55900円もの出費です。(>_<)
ウインカーレバーの交換で直ると思っていたのですが、COM2000の基盤に原因がある様です。
COM2000は、灯火類やエアバッグ、間欠ワイパーなどを制御する装置なので必要不可欠です。(車検にも影響するしね)
まだ新品で購入する事が出来ますが、予備に欲しい...。
この部品(基盤)に関して修理してくれる業者は皆無なので、困ったものです...。

次の車検は、タイベル&ウォーターポンプの交換かな?(2回目の交換)
まだ走行距離は8.2万キロですが、前に交換したのは10年以上も前の事なので。
古い車の宿命ですかね?(;-ω-)ウーン
Posted at 2022/10/09 13:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2014年12月14日 イイね!

ブラっと台風(´・ω・`)

ブラっと(&#180;・ω・`)今日は、午前中に投票所に行った後ブラっと筑波山へ。車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

やっぱり、オープンは寒かった(笑)
画像の風返し峠での外気温が5℃位だったかな?下に降りると8℃位に上がるから、山は寒いです。

そうそう、寒くなると。
この206CCも、決まって異常が出る様になりました。
今までは、アンチポリーションファルトが定番でしたが、ここ最近は、キャタリテックコンバーターフォルトの異常が出る様になりました。(昨年辺りから、タマにね)
特に異常らしい症状は無いのですが、エンジンチェックランプは点灯ひらめきしますからチョッピリ気にはなるわね…(・~・`)
まぁ、放って置けば何日かで消えてしまうんだけどね。
原因は、寒さで不調になるのが大抵らしいのですが。
エンジンスタート時に、アクセルを煽り気味にしてれば、上記の異常は未然に防げるかと思います。
アイドリングが安定してない感じでそのままにしておくと上記の異常が出やすくなります。

コリャ、206(S16)の持病みたいなもんかな。( ³ω³ )

酷い時には、1気筒死んだ時の様な揺れを起こすのでビックリします…ヽ(゚Д゚;)ノ!!
(この時は、ただのプラグのカブリだと思われますが)

変態車に乗ると、トラブルに対する不安やらに?段々と鍛えられますね。
(・ิω・ิ)ブヒッ




Posted at 2014/12/14 20:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206CC | 日記
2014年11月23日 イイね!

フレンチフレンチ幕張台風(´・ω・`)

フレンチフレンチ幕張(&#180;・ω・`)取り敢えず行ってみました。

特に無し…かな。(´-ω-`)
Posted at 2014/11/23 18:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2014年10月08日 イイね!

崖崩れ台風(´・ω・`)

今日は、206CCでブラっと筑波山です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
(仕事のハズだったのですが、また段取りが悪く延期に…ボケーっとした顔

フルーツラインを気持ち良く上がって行くと、朝日峠の分岐点に着きましたほっとした顔



あれ?ヾ(・▽・ ;)ノ
右側の八郷方面に抜ける道が通行止めになってる…
ってか、路肩の電柱が倒れて…いや下に落ちて?ないかい??(?_?)
ちなみに、左側が表筑波スカイラインです。(筑波山方向)
車を降りて近寄ってみると…



崖崩れじゃん‼Σ(゚д゚lll)
多分、先日の台風の被害だね…
うわ!道路が雪庇みたいになってるしヾ(>y<;)ノ
オイラがのったら道路を踏抜いて下まで落ちるねバッド(下向き矢印)
Σ( Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

そー言えば。
あの台風の日は、笠間や石岡では250㍉以上もの記録的な雨量となったって新聞で読みました目
おそらく、この辺もその位降ったのでしょ うね雨
こりゃ、補修工事が大変だね。(写真で見るより酷いです)
もしかしたら何ヶ月か掛かるんじゃないかな?
下にトンネルが出来て需要が減った道ですからね。

その後、朝日峠展望台駐車場にて
ずっと我慢してたトイレに駆け込んだのですが…
トイレ−=≡ヘ(*'(ェ)')ノ
何と‼入口のシャッターが閉まっているではないですか!
(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
そこには貼紙が…
電気不通の為、使用不可みたいなバッド(下向き矢印)(´;ω;`)
トイレを使用したかったら下の小町の里まで降りてねウィンクみたいな案内も…
そんなとこ迄我慢出来るかい!ヽ(`Д´)ノ

そんな訳で脇の茂みに入って…
ヽ( ´ー`)ノ フウッ♪みたいな…(ゝω・)テヘペロ

あっ!電気不通の原因は、さっきの崖崩れが原因か‼

でもさ。
通行止めにしたんなら、峠の手前に警告の立て看板など置いとけば良いんだよね。
旅行シーズンなんだしさ。
テキトウデスナ(´・ω・`)
Posted at 2014/10/08 16:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206CC | 旅行/地域

プロフィール

「霞ヶ浦一周中だがや。(´・ω・`)」
何シテル?   07/31 11:03
ドモホルンリンクル♪(´・ω・`)ノ プジョー206CCとホンダビート(2台)とスマートカブリオを所有してマース。 変態車好きな男デス♪(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スペシャルパーツ武川 ハイパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:32:42
キジマ バックレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:44:06
C.F.POSH CDI スーパーバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:33:15

愛車一覧

輸入車その他 トレック DS3 DS3 (輸入車その他 トレック DS3)
歩くのもう飽きた。ヽ(;´Д`)ノ チャリンコにします。🚲 取り敢えず、エントリーモデ ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC(S16)2003年式。 やっぱり、少し広い普通車が欲しい!と思い購入。(中古 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
2024年4月4日から所有です。 これから暇潰しに遊んで行きたいと思います。😊 ジモテ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式。 まさか2台も所有するとは思ってもいませんでした。(笑) 2009年3月~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation