• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしや~んのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

ホイールカバー🌀(´・ω・`)

ホイールカバー🌀(´・ω・`)現行クロスカブ、ハンターカブ、スーパーカブ用のホイールカバーです

アルミ製です。(17インチ用)
amazonにて購入しました。(普段より安かったのでポチリ)
安かったので、コピー品かな?と疑っていたのですが。
しっかりした作りの製品でした。(台湾製かな?)
現段階では、スーパーカブ50カスタムに適合するか?
実際に合わせてみないと分かりません。(以前に問い合わせしたのですが、返信無し。)
多分使えると思われますが。
もしかしたら?ボルト穴の位置の変更と開け直し位はあるかもしれません。
うーん。🤔
しかし、アルミ製でも少し重い様な・・・。
装着しても走行に支障は無いらしいのですが、ホイールバランスが崩れる様なら考え直さないとね。
コイツを使って、トレースして材質をプラ板に変更しても良さそうかな?(切り出す手間は掛かるけど。)
予め言っときますが、コイツを貸出すつもりとか商売するつもりはありませんので悪しからずです。(たまに言って来る人が居るのよね。(•ᴗ•; ))

これで、カブ弄りもそろそろ落ち着く方向かなと。꜀ (゚∀。) ꜆

Posted at 2025/05/11 18:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ 50 カスタム | モブログ
2025年04月30日 イイね!

カブ弄り🌀(´・ω・`)

カブ弄り🌀(´・ω・`) 今日は、カブ弄りの1日でした。( ´∀`)
腰が痛くなるので休みながらの作業でした。
簡単な作業でしたが。
1番困ったのはサス交換かな?
固着した+ネジが緩まなくて困りました。(サスとボトムリンクを繋いで要るところのネジ)
ショックドライバーなんて贅沢品は生憎持ってませんので、急遽近所のホームセンターまで貫通ドライバーを買いに行きましたよ。
貫通ドライバーを使いハンマーで叩きながら回したら呆気なく回りました。(潤滑剤の556も使用)
試走テストは明日以降ですね。
また霞ヶ浦一周とか北浦一周やらもしてみたいカモです。🦆
Posted at 2025/04/30 20:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ 50 カスタム | モブログ
2025年04月28日 イイね!

買っちゃった🌀(´・ω・`)

買っちゃった🌀(&#180;・ω・`)我慢しきれずにまた買ってしまいました。(>_<)
今度は、カブのフロントサスペンションです。
東京堂さんとyssがコラボしたカブ用サスペンションですね。
フロント強化スポーツショックとなってます。
見たからに乗り心地が硬そうなサスですね。(•ᴗ•; )
リアサスも同メーカーの物ですので統一しました。
しかし、こんなに派手な感じのサスなのにフロントフォーク内に納まってしまうので目立つ事はありません。
ある意味残念なサスです。(´−`) ンー
取付けはGW中かなぁ?🤔
まぁ、簡単なので何時でも出来ますけどね。

ふと思い出したのですが。
私の車弄りやカブ弄りは人から言わせると、「正統派」らしいです。
(;'ω'∩)アセ
確かに、言われてみればそんな感じでしょうか?(良い意味でとらえてますよ)
ノーマルの感じを保ちつつ、ちょこっと手を加える様な。
エアロなんかも同メーカーで統一しますしね。
しかし、自分的には他人様の弄り方に、どーのこーの悪く言うつもりはございません。(これはマナーでもあるよね)
楽しければそれで良しです。
Posted at 2025/04/28 20:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無駄遣い | 日記
2025年04月27日 イイね!

千葉カブミーティング🌀(´・ω・`)

千葉カブミーティング🌀(&#180;・ω・`)千葉カブミーティングに行って来ました。😉
ユーカリが丘まで、カブで50分位の距離です。

オートバイ神社&カブの駅には初めて来ました。( ´ー`)ヘェ~
施設の中には色々なカブグッズを扱ってました。

お土産にキーホルダーを購入です。(500円)
神社はお隣の喫茶店屋さんが管理されてるみたいです。

中には、メッキ仕様のゴリラとモンキーが展示されてました。✨
現在100万円以上するらしいです。($_$)


気になるトライクとホンダのソロ。
このソロはマットグレーに全塗装され渋い感じで良い味出してます。😳
その他気になるカブは沢山あったのですが。
撮影するのを忘れ見入ってしまいました。(´>∀<`)ゝ
私は、集合写真を待たずに早々に退散したのですが、結構な台数のカブが集まったかと思います。
その殆どが原付二種でしたけど。ヤッパリネ(´・ω・`)
今回は第1回千葉カブミーティングでしたが。
今後も色々と企画されてるみたいでした。

先程、主催者とされる人のSNSを拝見しましたが、1000人位集まった?みたいです。(本当かなぁ?)
今回は、色々なカブを見れて楽しめました。🙂
関係者の皆さんと参加者の皆さん、お疲れ様でした。( ᵕᴗᵕ )
Posted at 2025/04/27 13:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ 50 カスタム | モブログ
2025年04月22日 イイね!

ビクトリノックス🌀(´・ω・`)

ビクトリノックス🌀(&#180;・ω・`)午前中、ポルテに乗って母親の病院の送迎をしたのですが。
キーレスの電池が切れていた事に気付きました。
家に帰ってから、久しぶりにビクトリノックスのマルチツールを使って交換です。
ポルテの電池はCR2016でした。(予備ありました)
無事電池交換は出来たのですが。
マルチツール自体はキレイなのですが、やたら取り出しが硬いです。
人差し指の爪が割れてしまいました。( > <。)
最後に、お手入れしたのは何時だったか?
本革ケースもカサカサだったので、こちらはニベアクリームを塗って保湿して置きました。(*ˊᵕˋ*)

さて、マルチツールの方ですが・・・。
本来は、流水でOK。
汚れが酷い場合は、ぬるま湯や食器用洗剤に漬けて歯ブラシで擦り乾かしてからビクトリノックス専用オイルを塗布するとあります。
今回は汚れ等は無いので、洗って乾かしてからのシリコンオイルでも塗布しようかと考えてます。
そー言えば。
このビクトリノックスのマルチツールとの付き合いは長いですね。
先程、ネットで調べてみたのですが。
スイスチャンピオンプラスと言うらしいです。
90年代後半頃に店頭にて購入したかと思います。(本革ケースと一緒に)
外出する際は常に携帯してます。(大抵携帯してる事を忘れてますが)
出先で必要になる事も度々あったりで重宝してます。(付属のピンセットで指に刺さったトゲを抜いたりもしました)
基本的に、マルチツールで遊んだりするのは怪我をするのでお勧めしませんが、コイツでは怪我をした事はありませんね。(安物の十徳ナイフで遊んでて怪我した事はありますけど。)
一応、ビクトリノックスのマルチツールは銃刀法違反には当たらないとなってますが、注意は必要かな?
特にお勧めはしませんけど。
有ったら便利位なツールですね。🐽ブヒ

追記です。
十徳ナイフを理由なく持ち歩いたら軽犯罪法違反になるそうです。

およそ6.8センチの十徳ナイフをかばんのポケットに隠し持っていたとして、鮮魚店の店主が軽犯罪法違反の罪に問われました。

↑この人の場合、ただの罰金刑かと思っていたら前科が付いてしまうとの事なので裁判で争ったそうです。
車の中に十徳ナイフを置いていた事例でも軽犯罪法違反になり、裁判の結果無罪になったケースもあるみたいです。
ただあると便利かな?で持ち歩いても罪になりえます。🤔
ご注意されたし⚠️
無用なトラブルを避ける為にも、マルチツールの携帯は辞めといた方が賢明かもしれませんね。
Posted at 2025/04/22 15:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「霞ヶ浦一周中だがや。(´・ω・`)」
何シテル?   07/31 11:03
ドモホルンリンクル♪(´・ω・`)ノ プジョー206CCとホンダビート(2台)とスマートカブリオを所有してマース。 変態車好きな男デス♪(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スペシャルパーツ武川 ハイパーイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:32:42
キジマ バックレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:44:06
C.F.POSH CDI スーパーバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:33:15

愛車一覧

輸入車その他 トレック DS3 DS3 (輸入車その他 トレック DS3)
歩くのもう飽きた。ヽ(;´Д`)ノ チャリンコにします。🚲 取り敢えず、エントリーモデ ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC(S16)2003年式。 やっぱり、少し広い普通車が欲しい!と思い購入。(中古 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
2024年4月4日から所有です。 これから暇潰しに遊んで行きたいと思います。😊 ジモテ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式。 まさか2台も所有するとは思ってもいませんでした。(笑) 2009年3月~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation