• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GARYUの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2017年7月4日

キャブレターのオーバーホール その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだ多少の画像が残っていたのでその3を。
汚れ落としとピンホールの気吹きを行って、元の手順で組み立て。
4つのキャブレターを連結するネジ類は仮締め状態にしておき、平らな場所に置いて4つの高さが同じ位置になる様にして本締めしました。
と言ってもキャブには突起があるので普通に置いても水平にはならないので、混合気の出口だけが4つとも載るサイズの木っ端を使って対処しました。
2
インテークマニホールド側のインシュレーターのヒビ割れが酷かった。
内側までヒビ割れが見えたので二次エアーを吸っていたかも知れません。
迷わず注文。
左が新品です。
装着時はシリコンスプレーを指に吹いて金属側にチョンチョンと軽く付けておくとスムーズなインサートが可能です。
浸透剤の使用はNG。
3
エアクリの新旧比較。
古い方は隙間を埋める円周上のスポンジがグズグズでした。
4
ついでに1ヶ月程度使っていなかったのでバッテリーも外して充電と液補充をしました。
車体から外す時に握力勝負となったので、次回から簡単に持ち上げられる様に紐を巻きつけておきました。
5
冷却水リザーブタンクの中も清掃。
水垢が落ち難いので洗面所用のパイプクリーナーで漬けた後、小石を入れてシェイクしたりパイプ掃除用のブラシを使って内部をスッキリクリーンに。
6
復旧が終わったらイグニッションを数回回してキャブまで燃料を供給してからセルスターター始動!
割とすんなり始動してくれました。
アイドル調整後、水温計が上がるまで様子見。
ブリッピングしてみて問題なさそうなので、軽く町内パトロール。

暖機出来た状態で自作の負圧計を各気筒の負圧ラインに接続し、キャブの同調をしました。
右バンクと左バンクがなかなか揃わないな〜と苛立ち始め、えいっ!と割と大胆に弄ったら急に音が変わって滑らかな感じに。
簡易自作計器ですが数値上は一応揃い、試乗してみたらさっきとの違いも体感。

始動性も走行性能も明らかに回復した感じで、手間暇掛けた甲斐がありました。

これにて終了です。
暫くキャブは触りたくないです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

車検

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #V-MAX クラッチレリーズのオイルシール、ダストシール交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/396981/car/2397456/4326071/note.aspx
何シテル?   07/04 23:23
「我流」ワールドへようこそ!? 子供の成長と経済事情の悪化により、愛車の改造というよりも整備がメインになりつつあります。 改造は大好きなので、色々なネタで交...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横浜関内 天婦羅 会席 天吉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/24 22:25:26
イイデショ~自分だけの世界~ワガママ~ペイント~リアルフレイムスでぇ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 07:53:49
 

愛車一覧

ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
Vブースト最高!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
【平成20年10月納車】 かみさん用として、同僚から格安にて譲り受けました。 初めての全 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
私の車歴3代目となるハイエーススーパーロング特装車です。 初めての新車購入でしたが、納車 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
色々遊ばせてもらいましたが、かみさんも運転できる車に換えるため、平成21年5月に旅立って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation