• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

第1回走行会

場所は間瀬サーキット。 約8ヶ月振りのサーキット。 タイヤは、フロントがZ2無印、リアがZ2★。 ブレーキのエア抜きをしたときに、リアのバネがかなり遊んでいるのを発見。 タイヤを積んだまま放置したせいで、ダンパーが戻らなくなった? 逆にフロントはプリロードが掛かっていた。 そんな風にした記憶 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/25 19:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2015年10月31日 イイね!

第3回走行会

場所は間瀬サーキット。 当日午前にパッド交換しようとしたら、ローターに大クラックが。 慌てて予備ローターに交換。 振動が出たりしないので分からなかった。 F5.6 30mm 1/80秒 ISO-800 角にピントが合わない。 第1ヒート。 12秒4。 満タン、中古タイヤ、気温20℃ではこんな ...
続きを読む
Posted at 2015/10/31 11:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2015年09月15日 イイね!

第2回走行会

第2回走行会
場所は間瀬サーキット。 タイヤは、前が中古ホイールに付いてきたZ2無印(2012年製中古、2つ目のインジケーターあり)、後がZ2★。 久しぶりの走行で、ブレーキングの感覚が取り戻せない。 が、これだけは言える。 Z2★より、Z2無印の方が乗りやすい。 旋回ブレーキでズルズルとアウトへ流れる挙動が ...
続きを読む
Posted at 2015/09/15 22:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2015年06月18日 イイね!

第1回走行会

第1回走行会
ようやく開幕。 場所は間瀬サーキット。 タイヤは前後Z2★。 前回走行時からの変更点。  エンジンオーバーヒート  リアタイヤ新品  リアダンパーOH  フロントキャンバーノーマル ダンパーの減衰は10段でスタート。 リアが安定してるんだろうな、との予想に反してブレーキングでかなりふらつく。 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/20 09:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2014年11月22日 イイね!

第10回走行会

第10回走行会
場所はリンクサーキット。 タイヤは595RS-R。 前回のコースアウトでホイールが歪んだらしく、ハンドルがぶわんぶわん震える。 磐越道に融雪剤がまかれていて、何を大げさなと思っていたら、一般道の路肩には除雪した雪が。 しかも、道路脇のスキー場がオープンしてるし。 リアタイヤの温まりを考えて午後か ...
続きを読む
Posted at 2014/11/23 17:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2014年11月04日 イイね!

第9回走行会

第9回走行会
場所は間瀬サーキット。 道中の温度計は11℃。嫌な予感がする。 トンネル内の水溜りでタイヤをきっちり冷やしてからコースイン。 予想どおり、リアタイヤ(Z2無印)がズルズル。 3周温めてもこの有り様。 死んでんじゃない? 生きてるよ。 フルカウンター、フルブレーキで縁石を直角にまたいだのに、 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/06 07:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2014年10月16日 イイね!

第8回走行会

第8回走行会
場所は間瀬サーキット。 道中の温度計は18℃。果たしてどうか? リアZ2無印の温まりが悪い。 これ以上気温が低くなると怖いなぁ。 逆にフロントの温まりは丁度良い。 1ヒート目 フロント595RS-R。減衰11段。 意外にもフロントがインを向く挙動が出た。 595RS-Rでもコントロール性が ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 23:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2014年09月27日 イイね!

第7回走行会

第7回走行会
場所はリンクサーキット。 タイヤは595RS-R。 今どき、高速道路を3,000回転以上で巡航するのって、何かバカらしいね。 今日はバックストレートで4速に入るし、タイヤを噴霧器で冷やす必要もなし。 ただ、ブレーキはきつい。ローターのヘアクラックが増大。 ちょっと心配だったリアのZ2無印だが ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 08:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2014年07月26日 イイね!

第6回走行会

第6回走行会
場所は間瀬サーキット。 ツインスプリング化後、初走行。 リンクサーキットで最適だった減衰13段目でスタート。 タイヤは595RS-R。 ストレートエンドの旋回ブレーキでリアがふらふら。 様子を見すぎてタイヤ温度が上がり過ぎたか、13秒7。 減衰11段目 一気に姿勢が安定し、13秒0。 ただし、 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/26 14:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2014年06月29日 イイね!

第5回走行会

第5回走行会
場所はリンクサーキット。 前傾姿勢の効果を試す。 タイヤは595RS-R。 減衰12段目 操縦性が元に近づいたのがはっきり分かる。 ABSが効いているときのスキール音も小さい。 0秒1。 減衰13段目 1段だけ変えて体感できるか疑問だったが、跳ねが穏やかになり乗りやすい。 やっとタイムが元に戻 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/29 10:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation