• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@カロリンターの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2013年12月5日

35W D4S 6000K→55W D2S 8000K化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
35W D4S 6000Kの暗さに耐え切れず55W D2S化に踏み切りました。

D4で社外バーナーにするとやたら青紫がかって光量がかなり落ちてしまってとても使える状態ではありませんでした。
2
用意したのは某国製55W D2S 8000KフルキットでスリムタイプのバラストとD2S変換ハーネス付でした。
3
本当は丸型の純正バラストの代わりに蓋をつけてそこからバーナーの配線を引き込みたかったんですが、蓋のみでの品番設定が無いみたいで仕方なく純正バラストはそのまま残してヘッドランプ本体に穴を開けて配線を引き込みました。

純正バラストから出ているコネクターがオートレベリングの動作で引っかからないようにタイラップで固定してあります。
4
バラストは両面テープとタイラップで固定してあります。

フォグの分も含めるとバラスト6連装です(笑)
5
さすがに55Wだけあってとても明るくてナイトドライブが楽になりました。

色合いも青みがかった白色でバッチリです。
6
35W 6000Kのフォグとも色合いがいい感じになりました。

D4で光量不足で悩んでいる方には是非オススメします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イエローフォグ BW582

難易度:

リアウインカー、バックランプLEDに交換

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

アダプティブハイビーム(Z限定)^_^

難易度:

フォグランプ 光軸調整

難易度:

バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト コンプレッサークラッチ ギャップ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/398478/car/2767487/7365710/note.aspx
何シテル?   05/27 23:39
AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation