• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿の"獅子印貨物自動車" [プジョー 206SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2020年10月25日

タイミングベルト交換2 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内

1
動画のように、アウトドアな環境で、ワイワイタイベル交換するのも楽しそうで・・・藁
eBay等で売っているRFNエンジン用のタイミングキット。テンショナの押さえ工具など、特殊なものがいくつかある。作業クリアランスの狭い206S16の場合は、工具を加工する必要も出てくる(後述)。
2
3箇所のスプロケットに差し込む棒は、精度が甘く、ちょっと遊びがある。この辺はキチガイなほど超精密に拘るアルファ・フィアット系と比較すると、フランス車のエンジンの設計はおおらか。伊車はレーシングエンジンだから・・(笑)
3
テンショナ固定ボルトを緩めると、ややきついが、ベルトを横滑りさせて外すことができた。
4
ベルト、テンショナー、アイドラーを取り外し、車上のウォータポンプも含めてベアリングの状態を確認する。それぞれ聴診器を当てて、音を聴くと、アイドラーのベアリングから「シャー」という音が聞こえる。犯人はこいつだ!
5
SKFのタイベルキット。スズキの軽自動車用品並の値段だった。フランスの大衆車だから、アタリマエ。赤丸のボルト太すぎるものが入っていた。海外製品にありがち。本当は駄目らしいが、元々ついていたボルトを使用して再度組み付けることに。緩みどめ塗って罪滅ぼしw

ベルト掛ける編はこの次・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターターモーターの交換

難易度:

スターターモーターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ムルティプラ エンジントラブルは突然に http://cvw.jp/b/398935/47581372/
何シテル?   03/10 01:44
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation