• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gogonobu1のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

鈴鹿8H耐久レース Day3

今年の鈴鹿8耐も終わってしまいましたので聊か古新聞ですが、前回の続きとして「Day3」の本番です。

雨や台風からは逃れられた今年のレース、好天ではありましたがその分暑い!
これは諦めざる得ませんね!

alt

ウィーク中の3日間、鈴鹿の定宿である旅館から毎日自転車通勤していました。
ゲートオープンの時間に合わせて、20分ほどペダルを漕ぎます。
ゲート前の駐輪場に着くと汗だくで、サーキットに到着した頃には脱水状態です。

そんな中で救われたのが Hondaブースのオアシス。。。
上の画像の左側の個室はエアコン全開で、たぶん室温は20度プラス。
Honda GOアプリの会員向けでチェックインを行うと漏れなく誘導。
ホンダ車オーナーになったメリットを全開で感じて、そして利用させていただきました。
(いつ行ってもガラガラだった、来年も設置をヨロシク)

alt

購入したチケットは、チョット奮発してピットビル3階エリア。
ここは終日日陰、今年は風が通り老体には助かります。

alt

定刻にはレースが開始、スタートダッシュを決めたのはポールの No.30 HRC。
始動性が抜群なんですね。

alt

No.30 HRC 高橋 巧 選手

alt

No.30 HRC ヨハン ザルコ 選手

alt

No.21 Yamaha Racing ジャック ミラー 選手

alt

No.21 Yamaha Racing アンドレア ロカテッリ 選手

alt

No.21 Yamaha Racing 中須賀 克行 選手

alt

No.1 Yoshimura SERT MOTUL 渥美 心 選手

alt

No.1 Yoshimura SERT MOTUL ダン リンフット 選手 & グレッグ ブラック 選手

alt

No.1 Yoshimura SERT MOTUL グレッグ ブラック 選手

alt

レースは前評判通り。HRC とヤマハ レーシングの ワークス対決で進行。
序盤の No.1 Yoshimura の転倒が悔やまれますが、コケるのが当たり前のレギュラー耐久参戦チームの強さで 3rd ポジションをキープ。

alt

その 
No.1 Yoshimura に襲い掛かる No.73 HARC Pro チーム。
終盤の展開は、個人的にワクワクさせてもらいました。
二回の Safty Car が入らなければ、結果は変わっていたかも。

alt

そして8時間が、終了。
No.30 HRC おめでとう!

alt

ゴール後の HARC Pro 国井 勇気 選手& Yoshimura チーム。
3rd ポジションを争った間柄で、お互いの健闘を称えあうこのシーンには、泣けました。
国井 選手には、この後の Moto 2 での活躍を期待します。

alt

勝者はやっぱり今年も No.30 HRC。
急遽の二人体制で挑んだ8耐ですが、全く危なげなくレースをコントロールした感があります。
ザルコ選手は、ここでもバク宙を披露、、、この絵を見るのはモテギのMoto GP以来だな。

alt

結果データを見ると、ピット回数が HRC 7回、ヤマハ 8回。
ゴール時のタイム差は40秒前後だったので、仮にピット回数が同じであればかなりのバトルでったのですね。
燃費が勝因の一部であったと思います。

alt

と言うことで今年の夏はもう終わり、あー虚無感。
今日から会社は夏休みなんだけな~。

次の鈴鹿は全日本ロードの最終戦、そして今年の鈴鹿は終わります。

Posted at 2025/08/09 21:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBR1000RR-R | 日記
2025年08月02日 イイね!

2025年鈴鹿8耐 Day1

昨日から鈴鹿サーキットに来ております
心配していた台風は東に外れ、私の晴れパワー炸裂
しかしながら快晴が故、鈴鹿の酷暑
お隣りの桑名では40度を超えたと☀️

金曜日はお休みを頂き深夜に浦和を出発
新東名をGo west!


最初のピットインは新清水SA
以前は御殿場が最初のピットだったのですが(高所なので涼しい)最近は2時間で行けるとこまで行っちゃうと丁度新清水なんです

6時位に常宿の旅館に到着 
切盛りしているお嬢さんに挨拶し荷物を預けて小休憩
一息ついたら自転車🚲でサーキットへ
毎回のルーティンです


8時過ぎにはもう酷暑
最近は年寄りに酷暑は危険なので、引き篭もり気味な体に応えます

如何にかゲートに辿り着き、さあキックオフ!




先ずはイベントエリアのスズキコーナーへ


CNチャレンジ号

の隣りには、、、



前日にリリースされたばかりのGSX-R1000🤯
リッターSSやめーた!って言ってたのに
はやく言ってよね〜

先ずはCBR1000RR-Rと比較チェック


フロントの羽は当然あり
しかしOPらしい
カーボン製みたいなのでベースマシンはコストを下げる狙いかな、好感持てます

しかし小さいな🪶
BMWみたいにデカくできないものか?


フロントは流行りのブレンボ
サスはアステモ(ショーワ)のBFF


リアはアステモ(ニッシン)



エンジンスペックは記載なかったですが195あたりらしい
 
販売価格は200万前半くらいかな

チョット悔しいけれど、スズキワークスのレース復活も伺えるしプライベーターのレース機調達が可能になったので朗報ではあります

ヨシムラの活動や社内の声、そしてスズキファンの気持ちが社長に届いたのか
修さんの最後の一声だったりしたら、泣ける😫


という事でレースの方はヨシムラ&CNチャレンジ推します


しかし、今やホンダ車オーナー
となるとCBRも推したい

本命のHRCは巧選手、ザルコ選手は好調だがまさかの2名体制
アステモはダブルコウタ選手に加えてモト3ライダー山中選手(勝手に桶サポ友達)
ハルクプロも勿論!



今日も一日暑さと闘い楽しみます
✌️



















Posted at 2025/08/02 10:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

今週末は、、、ドラマがあるのか?

ちょっと前までは、「真夏の祭典」なんて言ったけど
選手にしてもお客にしても、8時間耐 暑 レースになりつつある M な週末を迎えます。
「10年前と地球環境が違うんだよ~、秋にやれ」とか「8耐はお客も耐えるのが鈴鹿」とかクソなオタク会議はどうでも良いのですが、、、
オマケに台風まで接近するなんて!

それでも諸々含めて楽しみなイベント、今年も行ってきます。
(去年は水曜から行っていたのに、今年はしがらみに巻かれた~)

alt
毎年、薄簿の中ライトオンして8時間を走り切ったレース車両&チームを見るのは感動的で、
実は当の選手は湿ったツナギきて薄暗いコースをヘロヘロになって走っている
しかしゴールをした瞬間の満足感を醸し出す運営は、興行的に良い線いってるんじゃねーの
と毎回に想う
(一般人の感想です)

alt


alt

alt

alt


alt

alt

贔屓のチーム&選手、ライバルチームの Make a good race を楽しみに明日の晩にはGo to west 

しかし台風が邪魔だな、、、見方を変えれば荒れたレースもまた一興
ワークマンでカッパ買ってきます

Posted at 2025/07/30 20:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年07月19日 イイね!

2025年関東地方梅雨明け

梅雨らしい雨もそんなに無いまま関東地方は梅雨明けしました
6月からの猛暑、更に上にいく真夏が到来ですね

午前中に墓参り&墓掃除、草がぼうぼうでした
除草剤撒いたのでお盆はでは、綺麗なままでいてほしい



午前中はまだ、日陰に隠れてぼーつとしていると風が心地よいです



午後になると、照りつける陽差しが堪えるので早々に帰宅

これからオイル交換して、🍺します

熱中症に気をつけましょう😫
Posted at 2025/07/19 12:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

2025年鈴鹿8耐 カウントダウン_1

6月の酷暑でボーッとしてたら、鈴鹿8耐まであと30日になってた。
そろそろ気分を揚げたいところだけど、今年はまだ気分が盛り上がりません。
暑さのせいか、し〇とのせいか?

alt

先月に行ったプレテストの画像も全く手つかず、もはや古新聞です。

モチベーション上げるために画像を整理&編集。
先ずは久し振りに復帰の Team Yamaha Racing #21
YZF 25年の羽根つき + MotoGP、SBK、JSBのTopライダーで編成は打倒HRCですね。

マシンはフルカーボンのカウルで、これだけで100万はするだろうな。。。
本番は70周年カラーになるので、貴重な画像かと自己満足です。
alt

alt

alt

alt

alt

暑さに負けているので、引き籠って画像整理しないとね。


Posted at 2025/07/04 22:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「鈴鹿8H耐久レース Day3 http://cvw.jp/b/400031/48589721/
何シテル?   08/09 21:51
くるま ミツビシランエボX←マツダ プレマシー←三菱 デリカD5←三菱 パジェロ←三菱 スペースギア←日産 180SX←日産 パルサー ばいく Kawa...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトマナースイッチの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:51:15
アウトランダー純正 サングラスホルダーの取付(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:21:16
アウトランダー純正 サングラスホルダーの取付(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:21:08

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
今日時点で国内リッターSSでは最強スペック 街中はレインモードで意外と乗れる 夏場は遠慮 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2015年5月3日 契約 2015年5月31日 納車しました!
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
サーキット遊び心で購入@20220526 最新アップデート@20220903 +排気系  ...
その他 ビアンキ インフィニート その他 ビアンキ インフィニート
健康体を目指して20年ぶりにロードバイクに復帰しました。当時はカーボンフレームなんて手の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation