2011年12月31日
一年のまとめ。
【06年:S2000購入、サーキットデビュー、4点ロールバー、フルバケ】
本庄 3回 50秒 <年間走行3回>
【07年:ECU、車高調、パッド、エキマニ、LSD、エアクリ、ラジエター、ネオバAD07】
本庄 13回 47秒5
筑波2000 2回 1分11秒4
仙台ハイランド 1回 2分24秒1
筑波1000 1回 44秒1
ツインリンクもてぎ 1回 2分29秒4 <年間走行18回>
【08年:ホイール、触媒、4点ベルト、Z1☆、フロントスポイラー】
本庄 16回 45秒9
筑波2000 6回 1分8秒3
仙台ハイランド 1回 2分16秒6
筑波1000 1回 42秒5
ツインリンクもてぎ 9回 2分20秒6
富士 2回 2分9秒4
鈴鹿 1回 2分50秒9
菅生 2回 1分43秒4 <年間走行38回>
【09年:前後255 Z1☆、オイルクーラー、ロールバー6点化】
本庄 15回 45秒6
筑波2000 1回 1分8秒3
仙台ハイランド 2回 2分10秒6
筑波1000 2回 41秒8
ツインリンクもてぎ 16回 2分19秒7
富士 1回 2分6秒7
鈴鹿 5回 2分36秒2
菅生 2回 1分43秒0
西浦 1回 1分1秒2
エビス東 1回 1分8秒6
エビス西 1回 1分9秒2
山梨 1回 40秒9 <年間走行48回>
【10年:エンジンOH】
本庄 7回 45秒5
筑波2000 1回 1分7秒4
筑波1000 1回 42秒2
ツインリンクもてぎ 13回 2分19秒9
富士 7回 2分6秒3
鈴鹿 6回 2分35秒7 <年間走行35回>
【11年:メンテのみ】
筑波1000 1回 42秒2
ツインリンクもてぎ 5回 2分18秒5
富士 10回 2分4秒5
鈴鹿 2回 2分34秒9 <年間走行18回>
Posted at 2011/12/31 18:15:23 |
トラックバック(0) |
まとめ | 日記
2010年12月31日
一年のまとめ。
【06年:S2000購入、サーキットデビュー、4点ロールバー、フルバケ】
本庄 3回 50秒 <年間走行3回>
【07年:ECU、車高調、パッド、エキマニ、LSD、エアクリ、ラジエター、ネオバAD07】
本庄 13回 47秒5
筑波2000 2回 1分11秒4
仙台ハイランド 1回 2分24秒1
筑波1000 1回 44秒1
ツインリンクもてぎ 1回 2分29秒4 <年間走行18回>
【08年:ホイール、触媒、4点ベルト、Z1☆、フロントスポイラー】
本庄 16回 45秒9
筑波2000 6回 1分8秒3
仙台ハイランド 1回 2分16秒6
筑波1000 1回 42秒5
ツインリンクもてぎ 9回 2分20秒6
富士 2回 2分9秒4
鈴鹿 1回 2分50秒9
菅生 2回 1分43秒4 <年間走行38回>
【09年:前後255 Z1☆、オイルクーラー、ロールバー6点化】
本庄 15回 45秒6
筑波2000 1回 1分8秒3
仙台ハイランド 2回 2分10秒6
筑波1000 2回 41秒8
ツインリンクもてぎ 16回 2分19秒7
富士 1回 2分6秒7
鈴鹿 5回 2分36秒2
菅生 2回 1分43秒0
西浦 1回 1分1秒2
エビス東 1回 1分8秒6
エビス西 1回 1分9秒2
山梨 1回 40秒9 <年間走行48回>
【10年:エンジンOH】
本庄 7回 45秒5
筑波2000 1回 1分7秒4
筑波1000 1回 42秒2
ツインリンクもてぎ 13回 2分19秒9
富士 7回 2分6秒3
鈴鹿 6回 2分35秒7 <年間走行35回>
Posted at 2010/12/31 20:37:52 |
トラックバック(0) |
まとめ | 日記
2010年06月09日
先日の茂木走行で全く予想外のトラブルに遭遇して以降、精神的に疲れる状態が続いていました。S2000復活&サーキット走行復活に向け今日ようやく一段落しました。kinhoをはじめ周囲の人達にはお世話になり感謝しています。S2000復活後は再び茂木で走って、今回のトラウマを早く払拭したいと思います。
どうでもいいことですが、みんカラ3年目に突入しました。
Posted at 2010/06/09 21:01:48 |
トラックバック(0) |
まとめ | 日記
2009年12月31日
一年のまとめ。
今年も昨年以上に沢山サーキットを走った。思い出深いのはツインリンクもてぎの2分20秒切りと、夏休みを利用したサーキット一人夏合宿。サーキットを走り始めた頃の目標(本庄:46秒切り、筑波2000:1分10秒切り、ツインリンクもてぎ:2分20秒切り、鈴鹿を思う存分走行する)を達成し、走ってみたいサーキットもほぼ走ったので、最近モチベーションが低下気味。。。
来年の予定は・・・
・月1回程度に走行回数を減らす
・春~秋はなるべく走らない
・エンジンをオーバーホールする
【06年:S2000購入、サーキットデビュー、4点ロールバー、フルバケ】
本庄 3回 50秒
<年間走行3回>
【07年:ECU、車高調、パッド、エキマニ、LSD、エアクリ、ラジエター、ネオバAD07】
本庄 13回 47秒5
筑波2000 2回 1分11秒4
仙台ハイランド 1回 2分24秒1
筑波1000 1回 44秒1
ツインリンクもてぎ 1回 2分29秒4
<年間走行18回>
【08年:ホイール、触媒、4点ベルト、Z1☆、フロントスポイラー】
本庄 16回 45秒9
筑波2000 6回 1分8秒3
仙台ハイランド 1回 2分16秒6
筑波1000 1回 42秒5
ツインリンクもてぎ 9回 2分20秒6
富士 2回 2分9秒4
鈴鹿 1回 2分50秒9
菅生 2回 1分43秒4
<年間走行38回>
【09年:前後255 Z1☆、オイルクーラー、ロールバー6点化】
本庄 15回 45秒6
筑波2000 1回 1分8秒3
仙台ハイランド 2回 2分10秒6
筑波1000 2回 41秒8
ツインリンクもてぎ 16回 2分19秒7
富士 1回 2分6秒7
鈴鹿 5回 2分36秒2
菅生 2回 1分43秒0
西浦 1回 1分1秒2
エビス東 1回 1分8秒6
エビス西 1回 1分9秒2
山梨 1回 40秒9
<年間走行48回>
Posted at 2010/01/01 00:22:53 |
トラックバック(0) |
まとめ | 日記
2008年12月31日
一年のまとめ。
今年は昨年以上に沢山サーキットを走った。思い出深いのは鈴鹿初走行と、TC2000の1分10秒切り。S2000としてはまだまだなタイムだけど、今年一年で各サーキットの自己タイムを全て更新できたのがとっても嬉しい。
【06年:S2000購入、サーキットデビュー、4点ロールバー、フルバケ】
本庄 3回 50秒 年間走行3回
【07年:ECU、車高調、社外パッド、エキマニ、LSD、エアクリ、ラジエター、ネオバ】
本庄 13回 47秒5
筑波2000 2回 1分11秒4
仙台ハイランド 1回 2分24秒1
筑波1000 1回 44秒1
ツインリンクもてぎ 1回 2分29秒4 年間走行18回
【08年:ホイール、触媒、4点ベルト、Z1☆、フロントスポイラー】
本庄 16回 45秒9
筑波2000 6回 1分8秒3
仙台ハイランド 1回 2分16秒6
筑波1000 1回 42秒5
ツインリンクもてぎ 9回 2分20秒6
富士 2回 2分9秒4
鈴鹿 1回 2分50秒9
菅生 2回 1分43秒4 年間走行38回
Posted at 2008/12/31 00:09:57 |
トラックバック(0) |
まとめ | 日記