• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

data.のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

パッド & フルード交換

FSWと本庄走行で純正パッドが炭化してしまい、社外パッドに交換。同時にブレーキフルードも交換。今後の方向性(運転の仕方、ホイール・タイヤ、車高調)を相談。
Posted at 2014/07/28 07:08:44 | トラックバック(0) | エリーゼカスタマイズ | 日記
2014年07月26日 イイね!

本庄走行

本庄走行梅雨明け後の猛暑の中、本庄スポーツ走行へ。近場の本庄のサーキット走行に関しては寛大な奥のお許しが出たため、ライセンスをビジターからメンバーにアップグレード。今日は11時台の15分枠を2本走行。DPMの有無で違いが出るか試したところ、DPM有ではしっかり制御が入るようで、DPMスイッチを切るとアンダーステアが減少して、より姿勢を作りやすくなりました。ベストは2枠目の47秒5。本庄ではブレーキの制動力がもう少し必要な感じがしました。同時走行台数は2枠とも5台以下と少なく、色々試しながら走れました。
Posted at 2014/07/27 07:22:21 | トラックバック(0) | 本庄 | 日記
2014年07月21日 イイね!

エリーゼで初めてのサーキット走行 in 富士

エリーゼで初めてのサーキット走行 in 富士3連休最終日は富士スピードウェイスポーツ走行へ。ロードスターと同じく、エリーゼもFSWでサーキットデビューです。エリーゼは唐突なオーバーステアが出るイメージがあったため、感触を確かめながら慎重にドライブしました。

シート以外純正状態ですが、純正AD07のグリップ不足なのか、サスペンション設定の問題なのかは分りませんが、アンダーステア傾向が強く、思うようにコーナリングできません。リヤを意図的に振り出そうとすると、ホイールスピンとは違うギクシャクした動きが出ます。家に帰ってから思い出しましたが、エリーゼには電子制御DPMが付いていて、この介入によるものだったのかもしれません。次回はDPMスイッチを切って走ろうと思います。

エンジンに関しては、これも電子制御介入のせいか、気持ち良く加速してくれる時と、アクセルレスポンスが悪い時のばらつきがありました。驚いたのは冷却系で、連続周回してもずっと水温が安定していました。

純正パッドは、制動力とコントロール性はそこそこですが、耐久性が問題で連続周回は無理のようです。FSWは何とか走れますが、茂木を走るなら要交換です。

結局、最後まで思い通りのコーナリングが出来ず、直線だけ速くコーナーは遅いという、一番なりたくない車になってしまい、一緒の枠で走っていたロードスターや86の人たちには迷惑車両だったと思います。

30分の走行を3本、気温26度、2分9秒8。同じ気温・時期のS2000なら2分6秒台、ロードスターなら2分8秒台だったことを考えると、純正状態とはいえ、意外にエリーゼは遅いというのが正直な感想です。サーキット走行やタイムだけを考えると、もう少し手を入れないとダメのようです。まずはDPMの有無で違いがあるか検証してみようと思います。

by korin
Posted at 2014/07/23 08:57:21 | トラックバック(0) | 富士 | 日記
2014年07月20日 イイね!

赤城山ドライブ

赤城山ドライブ3連休中日は再び赤城山ドライブへ。道中の蕎麦屋さんで昼食をとって山頂へ。途中、天候が急変して土砂降りに。帰宅後は小雨の中、天気予報とにらめっこしながら翌日のサーキット初走行に備えて洗車実施。
Posted at 2014/07/21 21:23:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ファミリーカー兼サーキットカーを目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2023年2月生産、5月納車。 期せずしてほぼ最終ロット。購入したディーラーでは最後の ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年4月21日契約、10月26日納車。 2017年10月~ 総走行距離 km ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2019年6月16日契約、11月30日納車。 妻の車です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2014年4月29日契約、5月24日納車。 NC3ロードスターから乗り換えました。 妻に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation