• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はどそんの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2011年2月19日

ツイーターピラーマウント作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ツイーター位置の理想?は耳の高さ付近なので、純正位置からピラーに移動します!

純正位置からの変更で、ガラスの反射がかなり改善されるはず!!


まずは、ピラーの取り付け予定位置にマーキング。
2
マーキングした位置の中心にホールソー用の下穴としてφ3の穴を開けます。
3
表面からホールソーで切込みを入れます。
15mmぐらいの深さまで入れたら、丸型をニッパーなどで切り取ります。
4
画像は無いですが・・・リングMDFを2個切り出します。
5
またまた画像ないですが。。。
パテを盛って切り出したMDFリングを左右の位置を意識しながら固定します。

私の場合は、仮固定なしでさっくりとやっちまいました。
多めに盛れば、削りでいろいろごまかせます。
6
パテが固まったらヤスリがけ!!

木工用ヤスリがあればザクザクいけます。

仕上げに180番のペーパーヤスリで滑らかに仕上げます。

細かいところは、カッターナイフや彫刻等でホジホジします。
7
全体を脱脂して男のスウェード1枚張りです。

スウェードは通販で1mで3000円ぐらいの。
接着は、3Mのスプレーのり99を使用。

引っ張って引っ張ってを繰り返して根気良く張っていきます。
三角窓のあたりはかなり引っ張らないと足りなくなるので、予め寄せ集めておくといいかもしれません。
8
1週間ピラーなしで運転してました(笑)


やっと、車に取り付けです。

奥のほうにあったボーカル音がすぐ目の前で聞こえます!
音の情報量もかなり変わりますね。

ついでに、三角窓の下のあいつもスウェード張ってやりました。
一体感もすばらしいかも!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッ直

難易度:

素人の静音化作業2

難易度:

サブウーハー取付

難易度:

素人の静音化作業1

難易度:

ウーファ移設

難易度:

素人の静音化作業3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月20日 3:37
お~、やっちゃってますねぇ。

自分はツィーターが手前に来ると
音が明白に聞こえるは良いのですが
広がり方に欠けるので
あの位置から変更はなさそうです。
(ヘッドユニット次第なんだろうかなと思いつつ)
コメントへの返答
2011年2月20日 9:07
やっちゃいました。


どちらも音に特徴があっていろいろ試すのが楽しいです。
私の場合は、ピラーの方が落ち着く感じです~
2011年2月20日 11:08
だいぶ前に言った通常スピーカー位置時に、
前かがみだとボーカルが入ってくるを、
成功させたんやね(^^♪
コメントへの返答
2011年2月20日 11:12
無事成功^^

プロフィール

「a」
何シテル?   08/23 01:50
地元イベントなどなどちょこちょこ顔出ししてます! イベントありましたらお誘いください♪ オーディオ中毒者です。 ある程度の骨のある音が出ないと耐え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYアライメント調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 21:30:28
【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 05:33:50
PHV購入の経緯その1…車種選択編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 05:25:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
【外装】 ルーフブラック塗装 USミラーカーバー(ウインカーレス) マフラーブラック化 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
見た目は純正いじり。 2008年7月納車。
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
爆音君。 ダウンヒル仕様。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
通勤オーディオ仕様 カロで統一されたカローラフィールダーです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation