• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

traniaの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2005年11月18日

シート脱着 (レカロに交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正シートは別名 腰痛促進シートと言われる程にシートホールド感がなく座り心地が悪いです。
いい加減勘弁ならんヽ(`Д´)ノと言うことでレカロを衝動買いしてしまいましたので交換します。
2
まずシートレールのボルト4本を外して、シートベルトカプラーを外してから内装を傷付けないように慎重に車外に出します。
3
シートベルトの受け側を取り外して、レカロに移植します。
4
シートレールアダプタをシートにボルト止めします。
5
シートレール受け側を車体に固定します。
6
あとはよっこらSHOTでレカロを装着し、ボルトでしっかり止めます。
ベルト受けのカプラも繋ぐのを忘れないようにして下さい。

安全に関わる重要な場所ですので出来ればショップに依頼するのが良いでしょう。
DIYの場合は自己責任となりますので気をつけて下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

アルカンターラ 純正シート バケットシート化 加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EVC6の回転数検出について その5 http://cvw.jp/rDN9i
何シテル?   04/11 13:01
2008年3月よりカプチに乗ってます。 主に春と秋にオープンにして楽しんでいます。 最近はチューンとメンテに揺れるお年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2008年の3月3日ひな祭りに納車されました。 初めてのFRでオープンカー。 晴れの日が ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
はじめて買った車です。 2008年2月にこの世から旅立ってしまいましたが 洗車、いじり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation