Amazon.co.jpで購入し,先日,スズキ キャリイトラックのパーツレビューに投稿したドライブレコーダー APEMAN C450に,左の画像のようなカードが同梱されていました。
そこで,マイクロSDカードをもらいたいと思い,下の画像(同梱されていたカードの裏面)の指示に従って,2019年4月15日にアマゾン内のこの商品の「商品レビュー」へ投稿し,4月17日に指示された連絡先へメールを送信しました。
その後2019年4月19日に「佳子」と名乗る方から下記のような「プレゼントを送ります」という旨のメールが届きました。
「このたび弊社のドライブレコーダーをご支援をいただきありがとうございました。佳子です。
プレゼントを用意しています。明日はお届けます。また、失礼ですが、中国から日本への郵便は、15-20日がかかります。いいですか?宜しくお願いします。」
そのメールでは,「プレゼントが届くまでに15日~20日位かかる」ということなので,1ヶ月近く待ってみましたが,プレゼントが送られてこないので,5月15日に下記のようなメールを「佳子」様に送ってみました。
「貴殿からのメールを受信してから,もうすぐ1ヶ月になりますが,プレゼント(Sandisk 16GB マイクロSDカード)がまだ届きません。
プレゼントの発送は済みましたか?」
その後もプレゼントが送られてこないどころか,メール等の連絡も一切ないので,5月30日に下記のようなメールを「佳子」様に送りました。
「佳子さんからメールが届いてから,すでに40日が過ぎました。「中国から日本への郵便は、15-20日がかかります」ということですが,その倍の日数が経過してもまだ届いていません。
国際郵便のようですので,もしかすると輸送中の事故も考えられますので,確認のためメールをしました。
今後,20日程度待ちたいと思いますが,それでもプレゼントが届かない場合は,アマゾンへ投稿した商品レビューを訂正すると共に,アマゾン社へ違反を報告させて頂きます。
以上,適切なご対応,よろしくお願いいたします。」
そしてさらに20日が経過した6月20日,プレゼントが送られてこないどころか,連絡も一切ないので,アマゾンのカスタマーサービスへ下記のようなクレームのメールを送信しました。
「前略 いつもお世話になっております。
早速ですが,「【進化版】APEMAN ドライブレコーダー 1080P Full HD 1200万画素 3.0インチ液晶 170度広角 G-センサー 常時録画 高速起動 WDR F1.8大口径 LED信号機対応ドラレコ 1年保証」に関わるクレームです。
この商品自体は,現在まで(約2ヶ月以上)使用して不具合等は発生しておりませんが,この商品には「使用感想をアマゾンに書いて無料プレゼントをもらおう」というカードが同梱されていましたので,そのカードの裏面の指示に従ってアマゾン様内のこの商品の「商品レビュー」に2019年4月15日に投稿しました。
その後2019年4月19日に「佳子」と名乗る方から「プレゼントを送ります」という旨のメールが届きました。
その中でプレゼントが届くのに「15日~20日程度かかる」ということなので,1ヶ月程度待ちましたが,プレゼントが届かないので2019年5月15日に佳子様へ返信メールを送りました。
しかし,その後もなんの連絡もありませんでしたので,2019年5月30日に再度,佳子様にメールを送りました。
佳子様へ2回目のメールを送信してから,現在まで約20日間が経過しておりますが,プレゼントが送られてくることはありませんでしたし,メール等の連絡も一切ありませんでした。
以上のような経緯から,この商品に同梱されていた「使用感想をアマゾンに書いて無料プレゼントをもらおう」というカードの目的として考えられることは,アマゾン様内の「商品レビュー」の5つ星稼ぎのため,もしくは,メールアドレス奪取のためとしか考えられません。
アマゾン様内のこの商品の「商品レビュー」をよくよく見てみると,やはり「プレゼントが送られてこない」という書き込みが散見されます。
アマゾン様の早急な対応を切に希望します。」
すると,アマゾンのカスタマーサービスの○さん(日本人の姓ではないと思われる漢字一字の姓の人)より下記のようなメールが送られてきました。
「Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。
このたびは、この商品には「使用感想をアマゾンに書いて無料プレゼントをもらおう」というカードが同梱されていましたにつきまして、お客様にご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
今後同様のご迷惑をお掛けしないためにも、担当部署に報告のうえ、出品者へ厳しく指導を行わさていただき、今後、より多くのお客様にご満足いただけるよう購入サービスの改善に努めて参る所存でございます。
今回お客様は個人情報保のこともご心配をおかけまして心からお詫び申し上げます。何卒ご容赦くださいますようにお願いいたします。
念の為、個人情報保護をカードに書かないでくださいますようにお願いいたします。
ご満足いただけない点も多々あるかとは思いますが、出品者の管理をはじめ、Amazon.co.jpはお客様に満足していただけるサービスをご提供できるよう改善に努めて参りますので、今後ともご愛顧賜りますようお願いいたします。
Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。」
そのメールの中で「担当部署に報告のうえ、出品者へ厳しく指導を行わさていただき…」ことでしたが,実際にどのように厳しく指導するのか,また,その指導によって当該出品者がどのようなアクションを起こすのか,つまり指導した結果を知りたいと思い,下記のようなメールを再度,アマゾンのカスタマーサービスへ送信しました。
「早速ですが,今回はこちらからの連絡に対し,迅速なご返事を頂き,誠にありがとうございます。
つきましては,「担当部署に報告のうえ、出品者へ厳しく指導」ということですので,実際にどのように「厳しく指導」したのか,またその指導によって当該出品者がどのようなアクションを起こしたのか,具体的にご報告頂ければ幸いです。
「Amazon.co.jp様 は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社」になっていくことを願っています。」
すると,今度はアマゾンのカスタマーサービスの先ほどの方とは違う○さん(今回も日本人の姓ではないと思われる漢字一字の姓の人)より下記のようなメールが送られてきました。
「このたびは、前回の担当者によるご案内について、お客様のお役に立てたことをお知らせいただき、ありがとうございます。また、お忙しいところ、このような温かいお言葉をお寄せいただきましたことを重ねてお礼申し上げます。お客様からのお言葉は、私から責任をもって本人に申し伝えます。
なお、お問い合わせの件は、当サイトでは、出品者が重要な要素であると認識しております。ご迷惑をおかけした状況について、出品者と連絡致します。お客様によりご連絡がきましたのことを出品者と伝え致します。なんでこんなことが発生しているか調査しています。
今後、お客様よりいただいたご意見、ご要望をもとに、同様のことがないようサービスの改善に努めて参りますので、何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
ご期待を裏切る形となってしまい、誠に申し訳ございません。当サイトでも、現在出品者と協議や連携を重ね、サービスの改善に尽力させていただいている最中でございます。このたびのご注文につきまして、お客様にご迷惑をおかけしており、誠に申し訳のない気持ちでいっぱいでございます。
すべてに順調でありますようにご幸福ご健康を祈ります。
まだまだ至らない点もございますが、何卒ご容赦のうえ、今後ともAmazon.co.jpをご利用いただきましたら大変幸いでございます。」
今回のアマゾンのカスタマーサービスの対応にはとてもガッカリさせられてしまいました。
こちらとしては,謝罪を求めているのではなく,アマゾンのカスタマーサービスがどのようなアクションをし,それによって当該出品者がどのようなアクションを起こしたか,という結果を知りたかったのです。しかし,たどたどしい日本語というか,日本人だったら絶対に使わないような,文法的にあり得ない日本語しか使えない人と,日本語でのメールのやり取りではこちらの真意が伝わらないだろうし,そもそもアマゾンのカスタマーサービスの対応としては,とにかく「表面上の謝罪で済ましてしまおう」という考えなのでしょうかねぇ。
そんな対応で,よくも
「Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています」なんて言えたものですねぇ。
今後のアマゾンのカスタマーサービスの対応に期待しつつ,連絡を待ってみたいと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/06/25 09:54:37