• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさぴ~の"インプレッサWRX 20B非STi" [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2019年12月19日

経年劣化した助手席の小物入れ?(ポケットアッセンブリアッパ)の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
内装で一番劣化が酷かった助手席の小物入れ?を交換をしました。

インプレッサ購入前の8月に在庫確認した時にはバックオーダー抱えていると言う事で一か月待ちだと言われましたが、実際の発注は11月だったのですぐ納品されました。

実は、今回インプレッサの購入を決めた理由の一つがココの部品がまだ購入できる事だったりします(割とマジ)
2
例によって作業に夢中で写真を撮り忘ました(爆)

本来は"蓋つきの箱”状態のモノですが、そっくり交換するにはダッシュパネルを外さないとダメで、ロールバー付のマイインプではとても無理なので、そっくり交換は諦めて某YouTubeの動画でバラシてフタ部分の交換する方法が出ていたのでそれに倣って新旧両方のフタ部分をバラしました。

で、ついでに並べてみました。
3
ちなみに、蓋部分のボタンを押すとバネの作用で蓋が上に開くのですが、新品の方は上まできっちり開く一方、古い方はバネが弱いのか開き切らなくて「バネも経年劣化するのか…」って思いましたが、考えたら新車購入時も開き切らない状態だったことを思い出しました。
4
バラした逆手順で組みます。

…なんか若干歪んでる気がしないでも無いけど、間違った組み方はしてない…ハズ。

ここの交換で一番の劣化部分が改善、見た目も良くなって気分が良いです。

これを機に傷だらけな他の部分も部品が出るうちに交換したいなぁ…と思いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフベンチレーターレバー交換。

難易度:

ミッションオイル交換(7回目) 296787km

難易度:

クラッチマスターシリンダー&オペレータ&クラッチオイル交換 297074km

難易度: ★★

ブーストコントローラー配管見直し

難易度:

マグフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー オイル交換と半年点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/401472/car/992637/7816939/note.aspx
何シテル?   06/01 21:44
『欲しがり』&『モノを捨てられない性格』、そして、”不思議な縁”もあり、とっかえひっかえ国産車、外国車、FF、FR、MR、RR、そして4WDと乗り継いできました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル R1] 純正流用ッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:17:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサ WRX STI スペックCです。 GRBはA型以来2台目(2代目?) ...
スバル R1 スバル R1
また変態の極み…じゃない、変わった車を購入してしまいました(爆) 初のオートマです。 ...
スバル サンバー サンバー・カレラ4 (スバル サンバー)
無くなると聞いちゃったら衝動を抑える事が出来ず、購入してしまいました(爆) 今までホイ ...
ヤマハ YZF-R15 YZF-R15 ブイスリャ~!(V3) (ヤマハ YZF-R15)
私が人生初のバイクとして選んだのは、YZF-R15 Ⅴ3(バージョン3、3代目)インド産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation