• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

日本100名城 第33番 高岡城

北陸お城巡り最終日は、朝イチで高岡城。 虎口から本丸に至るまでに連続して馬出が設けられ、ここを通る敵は常に本丸からの横矢にさらされるという、えげつない作り。 築城主は前田利長だが、縄張りは当時前田家の客将だった高山右近の手によるものと伝わっとります。 高山右近、洗礼名ジュスト。 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/18 12:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2017年04月01日 イイね!

日本100名城 第34番 七尾城

金沢駅から七尾線の普通列車に飛び乗り、能登七尾へ。 駅から市内循環バス「まりん号」で七尾城のふもとへ移動。 登城の際の起点となる、七尾城史資料館を見学。 ここから山頂の七尾城本丸まではクルマで上がれるようにもなっているけど、山城を歩かないなんてもったいないので、、、 徒歩にて登城♪ いざ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/08 21:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2017年04月01日 イイね!

日本100名城 第35番 金沢城

一乗谷城の後は、多少トラブルがありつつも金沢まで移動。 金沢駅前の、、、 鼓門を見てから、ホテルにチェックイン。 翌朝早起きして、金沢城へ向かう。 金沢駅から城までは結構距離があるので、市内の移動に周遊バスの一日券を購入した。 金沢城へ向かう前に、移動の効率化のため先にところの神社を参拝。 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/06 15:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2017年03月31日 イイね!

日本100名城 第37番 一乗谷城

早朝、東広島駅に車を置いて、新幹線で新大阪へ。 そこから18きっぷを使って福井県は一乗谷城まで移動。 13:30頃到着。 駅近くの資料館に貸自転車があるというので行ってみたけど、雨が降りそうになってきたので、地図だけもらって城攻め開始! 歩いて15分程度で、入り口に到着。 一乗谷 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/03 19:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2016年07月30日 イイね!

日本100名城 第96番 飫肥城

指宿で一泊した翌日は、朝8時出発で宮崎県日南市にある飫肥(おび)城へ急行。 日南といえば、カープがキャンプしてるところなんで広島人には馴染み深い地名。 今から7年前に一度キャンプを見に来たことがありましたが、その時は時間がなくて寄られなかったんが、この飫肥城。 かなり整備された観光地になってい ...
続きを読む
Posted at 2016/08/13 12:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2016年07月29日 イイね!

日本100名城 第97番 鹿児島城

今年の夏の陣は鹿児島から。 100名城の登録名は「鹿児島城」だけど、地元民には通称の「鶴丸城」の名で浸透してるみたい。 鶴丸城は関ヶ原合戦以後、島津家久が築いた平城で郭は本丸と二の丸のみ。天守はなく、居館が建つのみという簡素な城郭。 島津家当主の住む城としては、意外なまでに防御力が薄い。。。 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/31 22:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2015年07月31日 イイね!

日本100名城 第41番 駿府城

山中城の次は、静岡駅で下車して駿府城へ。 巽櫓 with 弥次さん喜多さん 東海道の主要都市でもあるので、弥次さん喜多さんの銅像が、撮影スポットになってます。 バックに映る巽櫓は現存建物ではなく、近年、木造で復元されたもの。 ここを横目に堀端をぐるりと1周。 途中、明らかに積み方が違 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/06 00:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2015年07月31日 イイね!

日本100名城 第40番 山中城

長篠城の後、その日のうちに静岡県は三島市まで移動しましてここで一泊。 翌朝早く、三島駅前からバスに乗り、国道1号線を箱根峠へ向けて30分ほど走ると、、、 山中城に到着。 この城は、豊臣秀吉の小田原攻めの際に北条が築いた防衛拠点で、箱根峠よりもやや西寄りにあります。 北条の築城術には独特のもの ...
続きを読む
Posted at 2015/08/04 11:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2015年07月30日 イイね!

日本100名城 第46番 長篠城

岡崎城を見たあとは、豊橋から飯田線に乗り換えて長篠城へ。 JR長篠城駅 無人駅ながら史跡にちなんだ造りになっております。 ここから徒歩5分ほどで、長篠城に着きますが、、、 長篠城の遺構はほとんど破壊されてしまっておりまして、、、 目印が立っていてもどれの事かよく分からないという ...
続きを読む
Posted at 2015/07/31 00:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2015年07月30日 イイね!

日本100名城 第45番 岡崎城

朝7時、広島発の高速バスが名古屋駅に着いてから、城攻め開始。 まずは、名古屋駅から東海道本線に飛び乗って、一路岡崎城へ! 岡崎城大手門 岡崎城北側に面した通りにあります。 残念ながら現存ではなく復興建物。 ここから場内に侵入。 三河武士のやかた家康館 岡崎城は神君・徳川家康公の生誕地 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/30 23:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation