• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワちゃんの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

スタビライザーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
経緯
リヤから段差を踏むとコトコトと音がするので、スタビライザーブッシュでは無いかと言う疑惑が出たので交換

ついでにフロントも交換

なのに、フロントから作業します笑

ヒビ割れてガビガビでした(^^;)

頭12ミリのボルト2本で付いてますので、外します!

ちょっと入りづらいので、短コマ、ロングのコマ、延長などお手持ちの工具でベストな組み合わせを見つけて作業してください笑
2
部品はこれだけ。

簡単でしょう?笑
3
取り付けは簡単、切れ目からスタビライザーに入れて、取り付けてあった部分にスライドさせて、バンドで締めるだけ!

ですが前後方向はあるので注意してください!

元々付いていた方向を忘れないようにしましょう!

ブッシュのFRって方が多分フロントなんだと思います、多分笑
4
リヤも同じ要領でやっていきましょう!

ただ、リヤのボルトはナットから飛び出てる部分が長く、飛び出てる部分にシャシブラックが付いていたのか錆なのかわかりませんが、なまら渋く外すのに根気が入ります(ToT)

折れてもマズいし、緩めたり締めたり潤滑剤噴いたりで外します...
5
左右外すとスタビライザーが下がってくるので注意してくださいね!
6
外したブッシュはヒビ割れは少ないですが硬化してたのと僅かに穴が大きくなってる?と言うくらいでした。
7
取り付けて終了!

結果リヤからのコトコト音は消えてラッキー♪

23万キロ走ってるのでブッシュ関係は交換しといて正解でした(^^)

お疲れ様でした(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

マフラーハンガー

難易度: ★★

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「親父はサビを進める天才だ...ナチュラルラットスタイリストだorz」
何シテル?   10/01 10:33
ほぼ全てDIYでやってるカワちゃんです! 自分で弄って走って壊れて直して、これが私のスタイル! がしかしの環境の変化であまり乗らない→壊れない→やる事ない?!み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 18:20:57
照明付パワーウィンドウスイッチスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 06:37:12
SAN自動車工業 ハブボルト HB706 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:34:49

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁の希望でミニバンを探してました。 嫁の希望 ・スライドドアの車が欲しい ・雪国なので ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
ラパンのボディが酸化、ミッションも旅立ち気味、家族を持つと自由時間が減り修理する時間もな ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
近場の足に購入! 我が家で最も歳上昭和58年式! 規制前2ストペリカンJOG! 活 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
解体に出される寸前のワークスを個人売買にて格安購入♪ 車検まだまだあるし、乗せ変えツイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation