• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

ついカッとなって

ついカッとなって タワーバーとブレーキマスターストッパーを買ってきた。
今は取り付けしてしてある。

-意味不明-

どーしてもエスニのエンジンルームの「あの」空間が許せなくて。
左右ストラット間の隙間だ。
どう見てもエンジンルームが前後に長いからあの部分が丁度良く動きそうだ。
がノーマルでタワーバーが付いてないってことはメーカーが あ・え・て 付けてないという事が明白だ。
あんだけロアアームバーやらリヤタワーバーがノーマルでもガッツリ付けられてるのにフロントタワーバーだけ付いていないのはおかしい。
ホンダの他車種では必要なら付いてるわけだし。
と、いうことはおそらくリヤがあんまりアレなのでフロントは付けてないんでは無いだろうか?
Gがかかったときのレスポンスを落とすために。

ががが、しかーーーーし!
どーーーーしてもあの空いた空間を見てられん。

というわけで早くも付けてしまったわけだw
モノはクスコのアルカーボンのやつ。
なんでかってーとすんごく目立たない色だから。
ノーマルルックスをギリギリ維持するにはこれしかあるまい。

-でもマスターストッパーって・・・-

青いよ~。
超青いよ~。
しかも押さえ?が赤のアルマイトだし余計目立つ・・・。
ノーマルルックもクソもないがな。
もうこれはそのうちボディカラーと同色に塗ってしまおうと思う。
自分で作っても簡単な形状だったがまぁ悪くない形だったので今回はクスコのやつにした。
ちょっと気になる部分もあるのであとでいろいろ形状もいじくってやろう。

てかマスターストッパーなんて付けるとマスター周りに負担がかかるようになるんでそれはそれで心配なのだが、どうもノーマルのままではバルクヘッド自体がヘタって来るみたいなのでそれの予防として付けた。
まぁまぁ安かったし。
別にブレーキタッチに不満があったわけではない。
マスター周りは交換できるがバルクヘッドをどうにかする方が大変でしょ・・・。
と、自分を言い聞かせるw

効果は・・・ある。
どっちも。

でもタワーバーはハンドル左右に振ってわかるとかじゃなくて結構いい感じに走ったときに「あれ?」ってくらいの違い。
マスターストッパーは踏み込んでいったときにブレーキの効きの立ち上がりが直線的になったような感じ。ま、無くても元々問題ない無かったのだが。へたり防止へたり防止・・・。

そんなわけで思いの外満足。
ブログ一覧 | エスニさん | クルマ
Posted at 2009/05/18 00:25:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年5月18日 23:51
そういえば、タワーバー&マスターシリンダストッパ購入のついでに取りに来られたTC-05はどうでした?
コメントへの返答
2009年5月18日 23:54
なんとまだ開封していないというw

プロフィール

「いくらかパワーアップ進行中 http://cvw.jp/b/402915/32519187/
何シテル?   03/06 22:51
おれチック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくらかパワーアップ進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:49:39

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニさん (ホンダ S2000)
※2010.4.25画像更新 ※購入当初のコンセプト 新型通勤快速エコカー ・超絶フル ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
おれチック史上初ナンバー付き車両となるホンダNS-1。 91年式の最初期型となる車両を ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
初代通勤快速エコカー インチキ☆スペック エンジン エンジン本体:ノーマル エアクリ: ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
走り専用>春秋冬季通勤用 ステキカー トキメキ☆スペック ・そろそろ部品が出なくなって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation