• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TiVaのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

祝☆金砂郷45秒台突入♪

今日の金砂郷の成果はバッチリだった。
やっとこさ45秒台に突入。というか45秒96とかってギリチョンなワケですがw

-今日の流れ-
始まってすぐに一緒に行ったランサーに引っ張ってもらって走行。
このランサーは速くて44秒台が普通に出る。
んでそのランサーに追いつけ追い越せで走ったら割といきなりベストラップが。
そしてランサーに引っ張ってもらうのを止めて単独で走り始めたらなんかギヤの入りが悪くなるわブレーキングでリヤロックを連発するわでグダグダモードに。
以上w

-そしてしくじる-
動画撮影をしくじったw
前半の調子が良くてタイムが出てた時はカメラのことをすっかり忘れて走行。
後半のダメダメになってきたときに気がついて撮影してみたがカメラ固定に問題があり映像がぶれまくってて見れたモンじゃないw
いやー課題が増えた。

-なんだかんだ-
今日は寒いにもかかわらず前後Mコンで行ったら案の定リヤが暖まらず恐い思いをした。
インフィールドの細かいところはリヤがススーッと流れるから調子いいんだがやはり高速コーナーやらフルブレーキングでリヤの早期ロックに悩まされる。
なのでそのへんは割と大体な感じで走ったが案外高速コーナーやらそこらはタイムに大きく影響してなくて小さくクルンと回るところが楽に回れた方が影響大なのか?と思ってみたり。
Posted at 2008/11/08 23:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2008年11月07日 イイね!

明日の準備

明日急遽金砂郷サーキットへ行きたくなったので準備開始。

-リヤサス-
ID65用のヘルパースプリングを手に入れてきたのでこいつを組んでリヤの車高を下げてやろうと。
フロントはいいんだがリヤはケースが長すぎて車高がフロントのように落ちないのだ。
早速ショックを外して合わせてみると・・・入らない(汗)。
長さは絶妙でぴったり入りそうなんだがなんとスプリング径がID62だったのだ!
というわけで間のスペーサーがはまらない為あきらめて元に戻すことに・・・。
ただしせっかくばらしたのでロッドを清掃。
なんかリヤはストロークしてないせいかロッドの上の方がうっすら錆びてる。
サビを落として「ABSO-FREND」なる怪しい潤滑剤を塗布した。
これでちょっとは持つかなぁ?と。
ついでにフロントのロッドにも塗布。

-リヤドラム-
リヤブレーキを調整。
ちょっと減った分を左右ともギリギリまで詰めてみた。

-スタビブッシュ-
お次はフロントスタビのブッシュにグリスアップ。
全く油分が無くブッシュでスタビにブレーキをかけてる感じだった。
なんせブッシュが新しいんでグリップがいいのだw
これでスルスル動くハズ。

-タイヤ交換-
ラジアルだったのをSに履き替え。
今回は寒いんだが前後ともMコンで行ってみる。
暖かいときは前後Mコンでもリヤが暖まるとアンダー傾向だったので寒ければリヤがちょっと流れやすくて丁度良くなるか?という思考。
ただただ危ないだけの可能性もあるがじっくりリヤを暖めてからアタックしよう。

-ヘッドライト-
なんか片方の球が切れていたので中古のノーマルに交換。
別に高い球でもノーマルでも明るさは変わらない気がする・・・。
むしろ新しい方が明るいかと。

-その他-
なんかオイルドレンボルトからオイルが滲んでた・・・。
締めが甘いのかと思いちょっとだけ増し締めしておいた。
これで治るといいんだが。
あとラップタイマーを設置したり新作カメラマウントを用意したり。
明日は動画を撮ってみるぜ!
Posted at 2008/11/07 23:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2008年10月26日 イイね!

シテーチョビスポ

シテーチョビスポこんなんなりました
Posted at 2008/10/26 12:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2008年10月25日 イイね!

高級車への変貌

高級車への変貌なんとシテーちゃんの助手席にレカロシートを装着!
これで高級車の仲間入りを果たしたわけだがw

-さすがヤフオク-
なんかもともとシートレールだけ使えればいいやと思って激安シート付きを買ったんだが思いの外シートは使えそう。
シートの生地もサイド部と裏側は合皮?でぼろいがセンター部はなぜかシテー純正に似た柄と色で違和感がない。

-そして見つける-
よ~く見るとなぜかこのシートは運転席側用のようだw
シートレールは確かに助手席側用なんだがシートの背もたれのダイヤルがセンター側に来ているのだ。
しかもこのモデルのシートはニーサポートの形状が左右で若干違うし。
もしや出品者が間違えた?とも思ったがシートのヘタリ具合からするとやっぱり助手席に使っていたようだ。
と、いうかシテーのシートレールは左右で同じだったりもするんだがw

-装着してみて判明!-
どうやらドア側が狭いからダイヤルがセンター側に来るように逆に装着していたようだ。
ドア側も手が入らないことはない広さだがシテーの場合センターコンソールという物が無い関係上センター側が超広い。
なるほどこっちの方が回しやすいw
ニーサポート形状も本来ならセンター側が小さくなっていて内装への干渉を避ける方向なんだろうが、この場合センター側が若干大きくなるのでセンターコンソールが無いシテーの場合はドア側はドアでホールドは何とかなるがセンター側はニーサポートで受けなければならない為理に叶った向きのようだ。

-総合評価-
圧倒的に安い値段だったが十分イケそうだ。
シートレールが昔のブリッドのやつでアダプタでレカロが装着されているのがちょっとアレだがそれ以外は合格だろう。
Posted at 2008/10/25 10:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2008年10月16日 イイね!

メンテなーんす

今日は暇だったのでシテーちゃんのメンテです。

-ブレーキ導風板-
角度を変えてみた。
正面から来た風を真横に変換する角度だったのを斜め上向きに変換するように変更(謎)
例によって写真無しw

-ブッシュ-
ロアアームのブッシュ付近からきしみ音がしていたのでチェック。
見てみると後ろ側のブッシュは問題ないので前側のブッシュが原因ぽい。
で、ぐりぐり動かしてみるとブッシュとアームの嵌合が緩くてガタガタ。
これでは動いちゃって動きがダメだろうということで車屋に持ち込んで溶接固定してもらう。
中身がゴムなんで全周溶接は出来ないが丸に対して4点くらい止めてもらった。
これでおそらく動くまい。てかこのアームは穴が広がってるから次は無いだろうと。

-オイル交換-
ついでなんでエンジンオイル交換もしてもらう。
気が付けば4月にヘッドオーバーホールしてからまだ交換してなかった。
オイルを抜いてみるとまぁ交換して正解といった感じ。
マグネットドレンボルトには細かい鉄粉が堆積していた。
これを見ちゃうとなんか恐ろしいモンだ。
今回のオイルはとても珍しいシェルにしてみた。
ヒリックスってやつだ。
それにステキ添加剤を入れる。
交換してエンジンをかけてみるととっても静か。
大丈夫な気がしててもやっぱオイルはダメになってるんだなと。
129500kmでの交換でした。
Posted at 2008/10/18 10:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ

プロフィール

「いくらかパワーアップ進行中 http://cvw.jp/b/402915/32519187/
何シテル?   03/06 22:51
おれチック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくらかパワーアップ進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:49:39

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニさん (ホンダ S2000)
※2010.4.25画像更新 ※購入当初のコンセプト 新型通勤快速エコカー ・超絶フル ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
おれチック史上初ナンバー付き車両となるホンダNS-1。 91年式の最初期型となる車両を ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
初代通勤快速エコカー インチキ☆スペック エンジン エンジン本体:ノーマル エアクリ: ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
走り専用>春秋冬季通勤用 ステキカー トキメキ☆スペック ・そろそろ部品が出なくなって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation