
エスニさん用ホイールゲットン!
-わざわざ東京都@町田市まで行ってきました-
と、いうわけで物はモデューロ(純正オプション相当)の17インチキ。
リムサイズは後期と同等のフロント7Jのリヤ8.5J!
写真右が7Jで左が8.5Jなワケだが見てこの差、4センチ近く違うと何も違うでショ!(ペリーの人)
とりあえず当面は車高およびキャンバーを変える予定が無いので間違いなく入るこの前後異径で行くことにするぞ。
ちなみにメーカーはエンケイ、オフセットはフロント+55、リヤ+62(後期純正は65)、そして丈夫そうなんだががっつり重い。
タイヤが積めないエスニさんだと生還性を考えるとこういう強そうなのを狙ったチョイスもアリかと。
そして色がガンメタでシンプルなデザインなので汚れが目立たない&洗いやすい!
これ重要。
-問題は-
履かせるタイヤがない!
ノーマルでリヤに255履けるかどうかも心配。
AP2とかってリヤ純正245でどれくらい余裕があるんだろうか?
それがわからんとサイズが決まらない!
フロントは215で行く予定だが。
リヤウイング禁止令が出てるんでバランス的にフロントは215か225がいいとこでしょ?
ちなみにノーマルでは7J+50に225でほぼツラ位置っていうかストロークするとフェンダーの耳に当たる位置だった。
5ミリ引っ込むから225でもいいか?
そんなわけで情報収集中。
-ついでに-
あと怪しいブレーキフルードを買ってきた。
メッシュホースを入れるまではこの怪しいのに変えて我慢するとしよう。
何せ安かったが怪しいし(謎)。
後日交換予定。
-そういや-
軽自動車のオイルを交換したんだが、なんかカストロの5W-30ってのを入れてみたのだがこれって超柔いね!
オイルジョッキで入れた感じが今エスニさんに入ってる12.5W-40と全く持って違う。
やっぱ12.5Wは数字なりの固さ。
10W-40よりもやっぱり固い。
暖まるとどっちも緩くなるから違いはわからんが。
(そういやうちの汎用オイルを某バイク用の10W-40から某クルマ用の12.5W-40のに銘柄を変えたのであった!値段差はあるが性能差はわからんw)
つーかなんか低温流動性悪いと始動時にエンジン痛みそう・・・。
な、気がした。
てかすんごくどうでもいい。
実際はそんな事は気にしてないしw
そんな今日この頃でした。(無理矢理〆る)
Posted at 2009/11/21 23:54:35 | |
トラックバック(0) |
エスニさん | クルマ