2008年12月13日
タイヤの交換と足回りも決まって準備OK!
足回りは伸びをさらに5mm増やして10mm増し状態に。
だいーぶロールが増えたっぽい。
タイヤもオフセットが内側に入っているとデフが効いたときに急に切れ込む感覚がなくなった。
超素直な状態。
あと乗り心地が妙に良くなったw
Posted at 2008/12/13 23:23:20 | |
トラックバック(0) |
シテーちゃん | クルマ
2008年12月13日
日曜にナリタモーターランドを走ってくるのでさっきまで準備してた。
どうも雨らしいのでその辺対策を。
-足回り-
ラジアルで走るつもりなのだがフロントのスプリングがどうしても固くて使い切れていない。
と、いうわけで手持ちの8kのバネを組んでみることに!
が、合わせてみたら8kのバネは内径60mmで車高調側は62mm。
だ、だめぽ・・・。
と、いうわけであきらめた。
ががが、せっかくばらしたので悪あがき。
-ヘルプ入ります-
しばらく前にリヤ用に用意していたヘルパースプリングをフロントに使ってみることに!
と、言うのも今のスプリングだと縮み側ストロークが2センチは余っている。(バンプラバーにさわるまで)
んでこの余っているストロークをどうにか伸び側に割り振ろうということでヘルパーの登場ですよ。
ヘルパーで伸ばしても柔らかすぎる気もしていたが、長さがあるのでフルに縮めると案外反力があるからちょっとは効きそう。
少なくとも伸びきりがマイルドになるだろう。
ということでとりあえず5mmくらい伸びストロークに振ってみた。
-予想外-
すんげーフロントがマイルドになった。
バタつきが減ったというか。
あと接地感がなんとも違う。
今までよりもぬるめに走った場合に丁度いいポイントがシフトしたというか。
なんか雨でもイケそうだお!
-タイヤ-
どうせ雨だろうって事でタイヤはロードインデックスが低くてヨレやすい13インチの165サイズのネオバにする。
リヤは結構減ってるのしかないがフロント用はバリ山のがあるのでそれを使うことに。
んで今回試しにリム幅を狭くして適正リム幅にしてみる。
今までは6Jだったのだが5.5Jに変更。
てか6Jだとヨレたときに地面とリムが接地しそうなんだよねw
あとオフセットもちょっと内側に入っている。
オフセットを張り出してた時の変な癖が出にくくなるかな?と。
これで準備万端?
-続きは明日-
明日あと5mmほどフロントの伸びストロークをふやして様子を見てみようと思う。
Posted at 2008/12/13 03:53:01 | |
トラックバック(0) |
シテーちゃん | クルマ