2008年12月29日
シテーに続きエクリもさらっといじる。
①ポジション球ウエッジ化
エクリプスのポジション球はウエッジタイプではなく差し込んでひねって付ける金口の奴だった。
そのままだとLEDの球とかがほとんど売って無くてこの間までは球を加工してなんとかLED化していた。
が、運転席側が熱のせいかあっさり切れてしまうため交換しやすいウェッジ球が使えるように金口を汎用のゴムでできたウェッジ用に交換した。
案外サクッと付いてくれたので楽勝。
②スタッドレス
路面凍結が増えてきたようなのでスタッドレスに交換。
ラジアルを外してみるともう前後ともスリップサインが出てたw
スタッドレスもそろそろ終わりな感じだがどちらにももう少し頑張ってもらう。
交換しているときに気がついたのだがリヤのブレーキローターとパッドが結構減ってた。次にタイヤを外したときには(来春?)手持ちの良品中古に交換しよう。
③オイル交換
サクッと交換。
フィルターは適当に家に転がってたシテー用を使った。
ちょっと小さいけど毎回交換だし大丈夫かな?
110250kmでの交換だった。
Posted at 2008/12/29 00:16:26 | |
トラックバック(0) |
エクリ | クルマ
2008年12月29日
とりあえず盛り上がりのない作業なので簡単に。
①ポジション球LED化
やっぱ今時はLEDでしょって事で。
ウェッジのチップLED6発タイプにした。
ちと照射角が狭めだがシテーはレンズに配光パターンが切ってあるタイプなんで調子よさげ。
②ナンバー灯LED化
やっぱ今時は(ry
同じく6個タイプを装着。
③ハイマウントストップランプLED化
なんかうちのシテーのハイマウントはリヤスポレスなんで室内についている。
球はウェッジタイプと同じ差し込みだけど18W球なんでLED化すると消費電力を抑えられてレスポンスも今風になるだろうと。
んで普通のウェッジではなくルームランプ用のちっこい板になってるやつをウマーく付けた。球は12個入っているギガルクスの奴がギリギリ穴に入った。
なんかいい感じかも。
④プラグコード交換
今まで使ってたNGKのシリコンじゃない純正交換コードが結構長く使ってるのでもらってきた中古の永井電子の赤シリコンコードに交換した。
周りのホースとかが青だからコードだけ赤になってしまったがただでもらった物なので仕方ない。
でも意外とアクセントになってイイかも。
Posted at 2008/12/29 00:08:17 | |
トラックバック(0) |
シテーちゃん | クルマ