2009年04月25日
そういや先週末に金砂郷にて貸し切り走行会が行われたわけで。
-準備-
前日夜にシテーのインテークパイプをインチキストレートタイプからノーマルに戻す。
やっぱホンダのノーマルインテークは中間トルクの特性がいい。
んでタイヤはSタイヤで初のフロント14インチを使ってみる。
たまたまもらった185/55-14のDL-02G(05年製造w)のS2コンだ。
タイヤ自体はひび割れが目立つがS2だから大丈夫!?
これに合わせられるリヤは048のSコン(こっちも05年ry)しか持っていないのでこれに頑張ってもらう。
-そして当日の日程-
なんか午前中は4グループくらいに分けて10分ずつ走行。
んで午後からは一人4周ずつのタイムアタック形式。
そして天気は超晴れ模様w
-午前中-
とりあえず走ってみたらなんか未だかつて無くフロントが食うw
05年ひび割れタイヤなのに恐るべし極低温用。
こりゃ数周持てばいい方かな、と言うことでリヤがそこそこ食ってきたらアタック。
してみたらいきなり過去ベスト並の46秒フラットが出た。
どのコーナーでもフロントが巻き込んでリヤがススっとスライド気味になってくれる。
が、大体2周くらいでフロントがタレて並のグリップに。
こりゃ凄い。
んで午前中は崖から落ちそうな車が居たりでダラダラタイムアップせず。
-午後から-
とりあえずお昼にフロントタイヤを左右入れ替えておいた。
こんな時回転方向無しのタイヤは便利~。
んでタイムアタック形式ということでちょっと頑張ってみる。
やる気の問題で時間があっても2アタックしかしなかったのだが結果1回ごとに徐々にタイムアップし45秒75が出せた。
-お帰り-
そういや結構いいペースで走った割に今回はブレーキも全く問題は無く帰りもふかふかにならなかった。
やっぱブレーキ導風板は効くかも。
あとフロントスプリングを10kにしてからまともに走行したのが初だったが底突きすることもなく絶妙な固さでいい感じ。
リヤサスもヘルパー入れたりなんだりやったのが効いてかパキーンとリヤ出る挙動が穏やかになった。
ミッションもあんまガリガリ言わなかったし今回はマシン的には最高であった。
うむ、満足。
Posted at 2009/04/25 21:13:00 | |
トラックバック(0) |
シテーちゃん | クルマ