• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TiVaのブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

ブレーキの「確認」

いつになるかわからんが将来のサーキット走行に備えてブレーキ周りのパーツ物色を始めた。
んで何を付けようかなーといろいろ考えているんだがそれとは別に気になってたことがあった。

-前から気になってたこと-

うちのエスニさんはほとんどフルノーマルなのだが、納車時にフロントはブレーキパッド残量が無かったので新品に交換された。
で、見た感じパッドの色がフロントの新品が緑、リヤは黒っぽい。
ということはもしかするとフロントはAP2純正相当、リヤはAP1純正相当なのではないかと推測された。
フロントはおそらく今回で2回目交換じゃないだろうか。
リヤは8万キロも交換無しで持たないから1回くらい変えてるのかなぁ?
が、似たような純正相当パッド同士にしてはなんかブレーキがフロントとリヤで大きく異なる点が見られる。

相違点①
信号で止まるときとかに低速で軽くブレーキを踏むとリヤブレーキがキリキリっとうっすら鳴くことが多い。
ローターの縁に段が付いているから鳴くのかな?
まるでリヤはスポーツパッドのような感じに鳴く。

相違点②
あとローターがフロントはいつもピカピカな鉄の輝きなのだがリヤは飛ばして走ってると灰色っぽい艶のない感じでゆっくり走ると鉄っぽい輝きになる。
リヤは温度によって効きが安定しないのかな?
まるでリヤはスポーツパッドのような感じのローターの色。

相違点③
フロントブレーキはほとんどダストが出ないのに対してリヤブレーキはダストがすごい。
エスニさんって結構後ろが効く気がするしブレーキバランスが後ろ寄りになってるのかな?
まるでリヤはスポーツパッドのような感じ。

-そういえば-

初めて乗ったときからなんか思いの外フロントもリヤも効くんで最近のノーマルブレーキは凄いなーと感心していた。
エスニさんはノーマルサスでもブレーキングでフロントダイブが少なくてブレーキバランスもリヤがちゃんと効くようになってて凄いなーと感心していた。

-でも-

①温度によって鳴き方がかなり違うぞ?
②リヤローターはカーボン皮膜がついてるような色だぞ?
③装着時期が違うからって純正相当パッドでこんなにダスト出る量が違うのか?

-と、いうわけで-

考えるのもめんどくさいのでリヤブレーキパッドを外して確認してみた。
まず外してみた感じ純正のシムが入ってるし色は黒っぽい。
でもなんかシムが被さっているところと露出しているところで色が違うなぁ?
特に印字はされて無いっぽいがなんかみたことがあるバックプレート形状。
メーカーによって穴があいているとことかが結構違うんだよね。
シテーちゃんでも同じ形のを見たことがあるような・・・。

-これってもしかして-

ブレーキクリーナーできれいに拭いてみた。
ごしごし。

-ら-

なんかうっすら文字が浮かび上がってきた。
よーく読んでみると・・・。

「・・P・M・・U・・・T・・Y・P・・E・・・H・・C・+・・」

-プロμのHC+ですね、これはw-

というわけでリヤはまんまスポーツパッドだったのでしたw
なんかシテーちゃんのN1レーシングパッドと同じバックプレート形状だなーと思ったんだよー。
しかも良い感じにカーボン皮膜がついてるしー。

-ってーことは-

うちのエスニさんはリヤブレーキが通常よりも効く状態で乗っていたわけだ。
なるほど今までの現象が全て合致する。
イヤー参った参った。
んじゃこれはフロントもHC+を入れるしかないか?

でも現状のフロントノーマル:リヤプロμであってもフロントの方が先にロックするw
フロントの205でリヤが225だからなのか、トランピオが食わなすぎるのか、ノーマルパッドが思いの外効いているのか・・・?

というわけで案外今のままでもいいんじゃね?って気がしてきたw
Posted at 2009/10/04 23:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスニさん | クルマ

プロフィール

「いくらかパワーアップ進行中 http://cvw.jp/b/402915/32519187/
何シテル?   03/06 22:51
おれチック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

いくらかパワーアップ進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:49:39

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニさん (ホンダ S2000)
※2010.4.25画像更新 ※購入当初のコンセプト 新型通勤快速エコカー ・超絶フル ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
おれチック史上初ナンバー付き車両となるホンダNS-1。 91年式の最初期型となる車両を ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
初代通勤快速エコカー インチキ☆スペック エンジン エンジン本体:ノーマル エアクリ: ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
走り専用>春秋冬季通勤用 ステキカー トキメキ☆スペック ・そろそろ部品が出なくなって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation