
先週末は某所を走り回りセコセコと物品を調達。
-中古祭り-
調達物品は以下。
①エスニさん用中古フロントブレーキローター(DIXCELスリット)
②エスニさんリヤ5mmスペーサー用ハブリング(未使用品)
③牽引ロープ2t(未使用品)
④GDBインプレッサ用BRIGブレーキパッド(未使用品)
⑤スズキ軽自動車用 中古ロアアームブレースバー
⑥テイン車高調レンチ1本w
その他数点あったがそれらは不良品ぽいので返品予定。
-考察-
①とりあえず殆ど減ってない中古ブレーキローターを確保してきたわけで。
割れる割れると人気の(?)DIXCELだが安いのでとりあえず持ってて安心と言うことで。
スリット入ってるといかにもな感じなので無い方が良かったが中古なので仕方ない。
てかブレーキローターの中古なんか買うなっていうw
リヤ用のローターも欲しぃがこれでスリット入りをご指名しなければならなくなってしまった。
②このハブリングは通常のよりも若干厚みがあって5mmスぺーサーを入れても引っかかるらしい。
純正ハブ径のモデューロホイールには使えないのが残念だが、まぁ安かったんであって困ることはあるまい。
サーキット走行する人はハブボルト折損防止の為にも是非ハブリング装着を!
③牽引ロープはゴムでビヨーンと伸びるアレだが、2t用のショボイのだが安いので確保。
2tだと3tのに比べてコンパクトだからエスニさんに積んでおけるかなと。
バッテリーのブースターケーブルもそうだがいざという時無いと困る系のアイテムなんでなんでもいいから用意しておこう。
まぁ牽引ロープなんて最悪はトラロープでも何とかなったこともあるがw
自分の車を傷めたくないしね。
④なんでGDBインプレッサ用なのか、それは某エロい人が使うからw
このあいだ待乗り用パッドを欲しそうにしていたので、丁度良さそうだったので確保。
黄色いパッドってあたりがなんかイイw
結構スポーツ走行向きみたいけどキーキー鳴らなければいいね。
国産は赤青緑あたりのクソパッドしか使ったことないが黄色はこれらよりマシかな?
クソ(ryを文句ブブー言いながら使うのもそれはそれで楽しい。
⑤うちの軽自動車に丁度合うロアアームブレースバーがあったので購入。
スズキの軽のフロントアームってスタビがテンションロッドを兼ねているのだが、そのスタビ自体とロアアームの前後間がポッカリと空いていて見た感じフニャっていそう。
このブレースバーはその前後間を繋ぐと共にスタビ自体とロアアーム周りが横に揺動しにくいように突っ張るっぽい。
とはいえやりたかったことは非常によくわかるのだが、マフラー等との接触を避けるために欲しいところにバーを入れられなかった感もありちと惜しい製品。
でも市販品にしてはがんがってると思う。
見た目の割にアルミなんで超軽い。
取り付けたら前から赤いのが見えてちょっと恥ずかしい。
取り付けてみての効果は・・・イマイチわからんwww
⑥テイン車高調レンチは激安だったが1本しかなかったw
どうでもいいがなw
そんな今日この頃。

Posted at 2011/02/09 20:07:55 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ