• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TiVaのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

やること

最近はどうも車イジリが進まずとってもアレしておる。
というわけでやる気を奮い立たせるためにもやることを挙げてみる。

①エスニさんブレーキホース交換
部材を用意してから2年経過しているが全く手つかずw
特にノーマルホースに不満はないんだけどね。
純正だといつ抜けてくるかわからない恐怖というのはあるが、しかしそれでも熱が入ったときの扱い方に気をつければ大丈夫という意見もあり、社外品の信頼性もアレな部分もあるため迷い中。

②エスニさんスピーカーバッフル、スピーカーケーブル、ドアデットニング
これも部材は完備w
このスピーカーケーブル交換のために先日高級電工ペンチを買ったわけであったり。
でもめんどくさい・・・。
どうせバッフル交換するならついでにスピーカーも変えたくなったりで躊躇しまくりんぐ。

③エスニさんオーディオ外部入力端子の接続
純正オーディオなわけですが、Xperiaに入っている音楽を聴こうとするとオーディオにライン入力が欲しくなる。
ホンダ純正系はCDチェンジャーの音声ラインに割り込みで端子を接続すればライン入力として使用出来るのだがそのためにはせっかく外したCDチェンジャーを再取り付けしなければならない。
外部入力ユニット的な物も売っているが結構イイお値段で、その位のことをするならばFMトランスミッタでイイじゃない、となってしまう。
あ、そっか、FMトランスミッタにしよう。
というわけでそういう方向に。

④エスニさんリヤ車高ダウン
来年のTC1000に向けて(w)今年の問題点であったリヤが先に逃げる感をどうにかするためにリヤの車高をダウンさせてみる。
てか見た目的にも水平~前下がりなわけで、リヤフェンダーの隙間も空きまくりなのでとりあえず1センチ位下げたい。

⑤シテーちゃん軽量化作戦
某金砂郷サーキットが休業中のためにやる気が無くなってしまっているシテーちゃんの軽量化計画。
エアコンのコンプレッサとコンデンサを外して、さらに超軽量なエアウォーカー製バンパーに交換する計画である。
んでフロントバンパーは未塗装であったのだが、気が付いたら適当に色を塗ってくれる人が現れたため依頼中。
適当な黒なのでどんなになるかは出来てからのお楽しみw
これで今の激レア電動ポール+フォグランプ付純正バンパーに比べて超軽量化されるはず。
でもなぁ・・・バンパーはすぐだけどエアコン外すのはめんどくさい・・・。
金砂郷が復活するまでは保留な気がする。


そしてここからは妄想リストw

⑥エスニさんリップスポイラ装着
どうしてもフロント周りが淋しいのでリップスポイラを付けたいと言う妄想。
ヤフオクでステキなのがあったのだがどうも踏ん切りが付かず。
安いんだけどFRPってすぐ割れない?

⑦エスニさんハイグリップタイヤ導入
来年のTC1000に向けての妄想。
ホイールの関係でフロントは215/45-17、リヤはバンパー取付を加工して255/40-17を入れたいところ。
で、このサイズならばフェデラルの595RSRで設定がある!
妄想は膨らむがワンデー走行の為だけに導入するのもどうかとも思う。
ただし現状のATR SPORTSもリヤがもうちょっとでスリップサインな事に気が付いてしまったため、どっちみちそのうち交換ですな。
現実的な選択としてはATRでサイズを上げて225/45-17と245/45-17が安い。
でも大して変わらなさそうだよね。
それにしてもFR車はアライメントがちゃんとしていれば街乗り&サーキットでも偏摩耗は殆ど無く、FFのように途中で裏組する必要がない事が素晴らしい!
タイヤに関してはとってもリーズナブルです。
前後ローテーション出来ないので滑りっぱなしのリヤの方が1.5倍位早く減る気がするが。

⑧エスニさんバケットシート導入
どっかにシートレールが落ちていればシテーちゃんに付いているフルバケをそのままエスニさんに移植!っていう妄想。

⑨原付復活計画
なんか知らんがZXRが売れていったので勢いでNS-1を復活させてみる妄想。
エンジンは相変わらず調子がいいのでちょっと直せば乗れそうな気がする。
ブレーキ交換、トップブリッジ交換&アップハン導入、リヤショックOhor交換、タイヤ前後交換、リヤアクスルボルト交換(?)、チェーン交換、チャンバー交換、その他・・・。
・・・これだけやるとZXRの売れた金額から足が出てしまうなw
これは妄想に留めておいた方が良さそうだwww
ちなみにリヤアクスルボルトは度重なるスプロケ交換によりねじ山が無くなってしまったためw
現状はふと入手出来たNチビ用をどうにかして付けてあるが長さが足りなくて不安。
あとスーパー原付(Dio)もあるんだがこっちは燃料計を直せばいいだけ。
そんな妄想。

さてこれらはいつ始められるのやら・・・。
Posted at 2011/05/20 23:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「いくらかパワーアップ進行中 http://cvw.jp/b/402915/32519187/
何シテル?   03/06 22:51
おれチック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
891011121314
151617 1819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

いくらかパワーアップ進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:49:39

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニさん (ホンダ S2000)
※2010.4.25画像更新 ※購入当初のコンセプト 新型通勤快速エコカー ・超絶フル ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
おれチック史上初ナンバー付き車両となるホンダNS-1。 91年式の最初期型となる車両を ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
初代通勤快速エコカー インチキ☆スペック エンジン エンジン本体:ノーマル エアクリ: ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
走り専用>春秋冬季通勤用 ステキカー トキメキ☆スペック ・そろそろ部品が出なくなって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation