• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TiVaのブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

メンテなーんす

今日は暇だったのでシテーちゃんのメンテです。

-ブレーキ導風板-
角度を変えてみた。
正面から来た風を真横に変換する角度だったのを斜め上向きに変換するように変更(謎)
例によって写真無しw

-ブッシュ-
ロアアームのブッシュ付近からきしみ音がしていたのでチェック。
見てみると後ろ側のブッシュは問題ないので前側のブッシュが原因ぽい。
で、ぐりぐり動かしてみるとブッシュとアームの嵌合が緩くてガタガタ。
これでは動いちゃって動きがダメだろうということで車屋に持ち込んで溶接固定してもらう。
中身がゴムなんで全周溶接は出来ないが丸に対して4点くらい止めてもらった。
これでおそらく動くまい。てかこのアームは穴が広がってるから次は無いだろうと。

-オイル交換-
ついでなんでエンジンオイル交換もしてもらう。
気が付けば4月にヘッドオーバーホールしてからまだ交換してなかった。
オイルを抜いてみるとまぁ交換して正解といった感じ。
マグネットドレンボルトには細かい鉄粉が堆積していた。
これを見ちゃうとなんか恐ろしいモンだ。
今回のオイルはとても珍しいシェルにしてみた。
ヒリックスってやつだ。
それにステキ添加剤を入れる。
交換してエンジンをかけてみるととっても静か。
大丈夫な気がしててもやっぱオイルはダメになってるんだなと。
129500kmでの交換でした。
Posted at 2008/10/18 10:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2008年10月15日 イイね!

アップロードテスト

メールテスト
Posted at 2008/10/15 20:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月13日 イイね!

栃木県戦

ジムカーナ栃木県戦ということで朝からモテギの北ショートに行ってきましたとさ。

-そして青ざめる-
とりあえずなぜか今年の北ショートは例年と違ってパイロンターンが!!
しかもスタートして割と初めのあたりに180度を8の時風に2つ合わせたようなのがあるわけで・・・。
そんなんやったこと無いからミスらないようにサイドなんて引かない!と心に決めてスタート。
でもパイロンに向かっていって見るとどう見てもハンドル回しただけじゃ無理な角度!

-というわけでサイドを引いてみた-
1個目の180度は割と絶妙に決まったが逆に振る2個目に行くのに勢いが足りなくなった。
と、いうか右いっぱいに切っているハンドルをどうやって左に回そうかと。

-お茶碗を持つ方-
の手がサイドレバーに行ってるから・・・?
はっ!右手だけじゃハンドルが戻らんw

-というわけで-
絶妙に決まったと思われた1個目だが、実際は戻し初めが遅れて次の2個目にいくまでにハンドルが戻し終わらなかったわけだ。
そんなわけでなんかよくわからなく2個目を通過。

-その後-
割とインフィールドは普通に走れる。
そりゃパイロンじゃなくてちゃんとコースになってるからね。
あと走ったこと無いコースの高速コーナー(1コーナー部分)を本番でいきなり全開で突っ込むことになるわけですがこれがまたおっそろしい。
が、なぜか超絶アプローチに成功しアクセル全開ハンドル真っ直ぐの何も足さない何も引かない状態でクリア。
?てことは今までケツが出始めて焦ってカウンター当てちゃってた場合って実はそのまま踏んで行けば良かったんじゃね?ということに気づく。
これは大きな収穫。あとで他に生かそう。
そしてまぁなんとか無事に1本目は終了。
このときの順位は11台中5位だった。

-2本目-
なんかお昼食って時間がかなーり空いてしまったため運転手が呆けてしまったw
んでなんかぬる~い走りしかできなかった。
1本目で超絶コーナーリング出来た高速コーナーも一時停止せんばかりのぬるさで通過。
もう気合いが全く入ってなかった。
やっぱ気の持ちようで走りが全然違ってくるんだなぁ。と、思った。

-そして-
最終的に1本目のタイムのが2本目よりも1秒くらい良くて、んで順位もそのまま1本目と変わらず5位で終了。
でもリザルトよく見たらあとコンマ1秒差くらいで4位と並べてたようだ。
でも明らかに気合いが足りなかったんだよなぁ。
あとサイドターンの練習が・・・。
と、いうわけでいつもと違ったものが得られた気がしたそんな日曜日でした。

-そういえば-
今日も車的には超絶良かった。
直前で交換して行ったホイールサイズはチリバツでアンダーなんか出なかった。
てかむしろちょっと大きめのサーキット走るとちょっとリヤが出やすいかな?という部分もあるんで今度はリヤホイールをオフセットがもっと外に出てるのを用意してみようと思う。てか先日のホイールの②だな。フロントがリムが太いからリヤはこのくらいでいいかも。
あとは問題なし。
なーんも不満はなかった。
運ちゃん次第ですよホントに。
Posted at 2008/10/13 00:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2008年10月08日 イイね!

準備中

今週に入ってなんで急いでホイールを用意したりしているのかというと、今週末に栃木戦のジムカーナに出場することになったからなのだ。
と、いってもジムカーナなんて初めてでしかもモテギの北ショートも見たことはあるが走った事なんて無いぶっつけ本番。さらに!前日練習すら都合により行けない始末wほんとにぶっつけ本番ですよ。
そんなわけでライセンスなんて無いので今回はクローズドクラスなもんでラジアルタイヤを用意していたわけです。

-んで-
今日もその準備。
車検にちゃんと通る状態でなくてはならないのでリヤシートを取り付ける。
うちの車は車検上はまだ5名乗車のままなんで。
・・・いや、いつもちゃんとリヤシート付いてるよ?

-そして-
どうせだからと荷物ももう積み込んでみた。
テントやらテーブルやらイスやらコンロやら。
あとヘルメットとグローブと工具も。

-仕上げに-
ホイールをワックスがけしてみる。
前後ともノーメンテな白ホイールなので黄ばんできて汚いのだ。
白用ワックスで磨くとすっきりと真っ白に。
これで車はバッチリ。
Posted at 2008/10/08 22:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2008年10月07日 イイね!

ホイール装着!

ホイール装着!昨日タイヤを入れ替えてきた新しくて古いホイールを装着。
フロントは超いい感じ!車検OKでフェンダーにも接触しなさそうなステキサイズだった。175だと6.5Jによる引っ張り具合が超ステキ☆
リヤもまぁOK。ラテラルを調整式にしないと片方が内側に当たりそうな気配w
普通にフロント6.5Jはいける。
Posted at 2008/10/07 21:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ

プロフィール

「いくらかパワーアップ進行中 http://cvw.jp/b/402915/32519187/
何シテル?   03/06 22:51
おれチック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
56 7 891011
12 1314 15 161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

いくらかパワーアップ進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:49:39

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニさん (ホンダ S2000)
※2010.4.25画像更新 ※購入当初のコンセプト 新型通勤快速エコカー ・超絶フル ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
おれチック史上初ナンバー付き車両となるホンダNS-1。 91年式の最初期型となる車両を ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
初代通勤快速エコカー インチキ☆スペック エンジン エンジン本体:ノーマル エアクリ: ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
走り専用>春秋冬季通勤用 ステキカー トキメキ☆スペック ・そろそろ部品が出なくなって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation