• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TiVaのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

シテーちゃん改造♪

今日はなんだかシテーちゃんいじりをしてみたり。

-リヤシート装着w-

いや、家に置いておいたら捨てられそうになったのでw
仕方なくだよ?仕方なく。

かれこれ4年以上ぶりな気がするリヤシートさん。
ついでにというかリヤタワーバーを外す。
今まで物が転がらないようにストッパー的役割で付けてたタワーバーなのだがリヤシートが転がり防止になるため必要なくなってしまうのだ!(うちの子は補強的な必要性ゼロだし)

んでおらおらおら!っと2時間くらいかけて取り付け完了!
トランク?のトノカバー的なものまで装着して完璧!
あ、ついでのついでで4点式シートベルトも取り外してしまった。
使わないしね。
あと無線のアンテナを外して、夏用の扇風機を取り付けて、ウォッシャー液を補充して・・・。

完了!

なんかリヤシートが付いたら後ろからのマフラーの音とロードノイズが減ったような・・・?フロント側が超うるさいのであんまし変わらない気がするw

そして取り付けで前屈みの姿勢を続けたせいか、すんげぇ腰が痛いw

そんな今日この頃。
Posted at 2012/04/21 20:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | シテーちゃん | クルマ
2012年04月11日 イイね!

気になる装備アレコレ批評

最近の気になる装備をなんだかんだ言ってみるコーナー。


-ギヤポジションインジゲーター?-

ギヤが今何速に入っているか表示されるアレですが。
なんかのインプレッション動画を見てて気になったのだが、なんかシーケンシャル系ミッション車(ATも)に乗ると何速に入っているのか気にする人が多い気がする。(一般人)
ギヤなんて回転が回りきったからシフトアップ、回転が落ち込んだからシフトダウン、だと思うのだがなぜに何速であるかの表示にこだわるのだろう??
Hパターンだと今何速に入っているかわからないとある意味操作しづらいかもしれんが、シーケンシャルだと上げるか下げるかしかないんだから・・・。
いや、Hパターンならなおさら要らないだろうけど。

そういやなんだか最近の2輪にもインジゲーターが付いてやがる。
これって4輪→2輪に乗ったパターンの人だとこういう装備の要望が多いのかね?
2輪なんてニュートラルランプが付いているだけでもありがたく思わなくちゃw

2輪→4輪の人らは無くても全く支障は無いはずだが・・・。

もしかしてこれもゆとり教育の余波なのか??


・・・なんだかんだ言って新型車にはインジゲーターが付いてるモデルがあってうらやましいと思った今日この頃なわけでした。(爆)
Posted at 2012/04/11 20:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

最後のほっと保証

エスニさんもご購入後3年が過ぎまして、とうとう「ほっと保証(延長3年)」が切れようとしていた。
そこで・・・。

-セルモーター交換~(ドラ○もん風に)-

買ったときから微妙だったのだが、冷えてるときにエンジンをかけるとセルが数秒間戻らず回りっぱになる事が多々あった。
だが今までは毎回は再現しなかったため保証適用にならなかったのであった・・・。

が、いよいよ良い感じになってきたため保証適用!
3年保証の期限ぎりぎり最後の交換となりました。

さすがに新品とはいかずリビルト品でしたが交換作業が意外と面倒だったようでこれはやってもらえて良かった良かったという次第でありました。
ついでに数ヶ月ぶりの洗車もしてもらえちゃったのでさらに良し。

セルモーターなんで交換したからと言って別に何もないんですがちゃんと動くようになって良かったという事です。

そんなわけで今回はオチ無し・・・。
Posted at 2012/04/09 20:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスニさん | クルマ
2012年03月29日 イイね!

さらにメーター配置変更!

さらにメーター配置変更!ダッシュボードの右上にあった油温計と油圧計を移動した。

ー移動というか交換ー

いままでのアナログ+デジタルのメーターではでかくて純正メーター内右側に収まらなかったので、メーター自体を手持ちのMMD-iColorっていう懐かしいマルチメーターに変更した。
エクリプスのときにブーコンとして使ってたやつだ。

んでこれを昨日のR-VITの反対側に例の専用ステーでもって付けた。

ーいい感じ!ー

これですべてのメーターがデジタルとなり統一感アップ!
ホントはR-VITのiColorを買ってくればそれひとつで済むんだが予算の都合により過去の遺産を動員して我慢しといた。

てかメーター自体はハンドル内にすべて収まったのだがそれにより見辛くなったw
でも実際走ってるときは見てる暇無いし、ストレートでチラって見るだけなんで問題なし。

やっとホドホドにまとまってきた今日この頃。
次はなんだろ?
Posted at 2012/03/29 23:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスニさん | クルマ
2012年03月28日 イイね!

R-VITの取り付け完了!

R-VITの取り付け完了!なんか昨日は全くやる気が出なかったんだが今日になったら急にやる気が出た。
のでたっちょんエボの遺産であるR-VITを取り付けた。
取り付けついでに先日のiPodのシステムも別にシガーソケットを増設して取り回しを直してみたり。

ー画像左下の光ってるやつがR-VITですー

専用ステーを適当に作成したところスンゲいい感じになり、純正メーター内のワーニングランプを妨げる事なく、ワイパーレバーにも当たる事なく収めることができた!

前付けてたPIVOTのシンプルな水温計はシフトランプも付いてて良かったっちゃー良かったのだが、実際のところ回りが明るいと殆ど目に付かず、肝心の水温自体もやっぱり見えにくかったのだ。

ーで、ー

R-VITさんは多少見やすくなった。
というのも、3つ位項目を表示させとくのでこれはこれでパッと見わかりずらい…。
でも肝心の水温に関してはワーニングをかけられるので見てなくても全く問題なくなったのでよし!
とりあえず水温、吸気温度、あとは適当になんかを表示させている。

とりあえず今日のところは動いたからいいやという感じで終了。

追記
ダッシュボード右上のメーターを、純正メーター内の右側に移設したくなってきた…。
専用ステー再生産決定w
Posted at 2012/03/28 23:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスニさん | クルマ

プロフィール

「いくらかパワーアップ進行中 http://cvw.jp/b/402915/32519187/
何シテル?   03/06 22:51
おれチック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いくらかパワーアップ進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 22:49:39

愛車一覧

ホンダ S2000 エスニさん (ホンダ S2000)
※2010.4.25画像更新 ※購入当初のコンセプト 新型通勤快速エコカー ・超絶フル ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
おれチック史上初ナンバー付き車両となるホンダNS-1。 91年式の最初期型となる車両を ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
初代通勤快速エコカー インチキ☆スペック エンジン エンジン本体:ノーマル エアクリ: ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
走り専用>春秋冬季通勤用 ステキカー トキメキ☆スペック ・そろそろ部品が出なくなって ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation