• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

久しぶりにDIY

久しぶりにDIYといっても、ポン付けパーツばっかですが💦

久しぶりに海外からお買い物。アメリかとイギリス。個人輸入しても国内調達より安くなるもので。

ブツはエンジンルームの炭化パーツ2コとカーボンボディパーツ(正しくはカーボンルックのパーツ)





・034MotorSportsのエンジンカバーとバッテリーカバー

どれも両面テープでの取付なのでDIYにて装着。エンジンルームが華やかになりました。
ボンネット閉めちゃえばまるっきり見えない自己満足パーツの極みですwww

・MaxtonDesignのリアスポイラーキャップ

8V Sportsback専用のエクステリアパーツ。なかなかSportsback用のパーツは無いのですが、イギリスのショップが作ってました。EU圏対応のWebShoipはあったのですが、日本への出荷はメニュー上選択できず・・・ でも、メールで問い合わせた所、送れるとの事でカーボンルック(他にマットブラック、グロスブラックの選択ができる)を注文したものです。

ルーフスポイラーの先端に張り付けるものですが、ボディカラーが黒いので少々目立ちませんなwww
まいっか。

久しぶりのDIY弄り。楽しいわぁ
Posted at 2017/02/25 12:37:32 | コメント(1) | ボディパーツ | クルマ
2017年02月19日 イイね!

三浦海岸桜祭りライトアップ開始

三浦海岸桜祭りライトアップ開始昨晩から三浦海岸の京急沿線で開催中のさくら祭りにて夜のライトアップが始まりました。
17:30~20:30、3/9までだそうです。尚、ライトアップ期間中は駐車場が17:00以降21:00まで無料開放されています。














だんだん葉桜になりつつある河津桜、来週末位までが見頃かな?? と。
Posted at 2017/02/19 23:22:36 | コメント(0) | 写真 | 趣味
2017年02月14日 イイね!

New S3試乗

New S3試乗先週の日曜、DにAJからS3 Sedanの試乗車が来るので試乗しませんか?と営業から連絡があり、川崎まで出かけてきました。先月末24か月点検の時に展示車両が丁度入ったところで外観は見てましたが今回改めて良く見ると細かくFL前とは異なってました。



店内の展示車両は白のSedan。18"標準ホイール、マトリクスLED、デザインセレクション(シート及び内装のオプションパッケージ。アームレストやセンターコンソールがレザー化される)、そしてB&Oがついてました。





ステアリングはFL前とはデザインが異なり、エアバッグが小型化され、ステアリングスイッチのデザインが変更され、合わせてACCのコントローラも操作系が変更されています。A4と同系列の操作系およびユーザインタフェースとなりました。MMIも同様です。FL前A3/S3オーナーからすると見える光景にはバーチャルコクピット以外変更無さそうに一見見えるもののスイッチ形状や操作のやり方が微妙に異なっているのでしばらくの間戸惑う事請け合いです。



バーチャルコクピットは便利ですが、表示される情報量が多くてタコメータと速度計の現在値を瞬時に把握するのは慣れが必要そうです。




で、試乗。試乗車はナバーラブルーのSedan。マグネティックライド(MR)+19”ホイール付きでデザインセレクション無の物。

高速道路と一般道を30分ほど試乗しました。過去MR付のS3は自分の車含めて乗った事が無く、これがMR初体験。FL前後での比較はできませんが、以外にコンフォートな感じがしました。ドライブセレクトをDynamicにすると硬くはなりますが、ワタスにとってはComfortにしておけば硬さもあまり感じずイイ乗り心地でした。

そしてなによりDSGが7速化された事が乗り味にイイ変化をもたらしていると感じました。FL前の湿式6速に比べ静止状態からのアクセルオンに対するレスポンスが明らかに良くなっています。6速DSGは静止状態からアクセルをかなり大き目に開けても、最初はクラッチ保護のためかレスポンスが悪く、クラッチが繋がるとその後大きく加速するイメージですが、7速化されたDSGのS3はこのレスポンスの悪さがかなり減っています。そのため停止状態からのダッシュが大変気持ちいい(笑。
またアイドリングストップのしつけも良くなっていて始動時のショックがかなり軽減されていました。エンジンストップも条件があえば車両停止前にエンジンが先にストップしていました。
エンジン出力はたかだか10PSアップですが、DSG及び制御系の変更でかなり乗りやすく、そしてレスポンスがイイ車になっていました。
尚、昼間だったのでマトリクスLEDの効能は試せませんでしたwww







Posted at 2017/02/14 23:22:06 | コメント(4) | Dらーにて | クルマ
2016年12月04日 イイね!

久しぶりの車弄りでした

久しぶりの車弄りでしたブラックフライデーセールで15%オフとなっていたECS Tuningで久々のお買い物。UPSでの配送でしたが、4日ほどでスピード到着。
来週月曜との当初予定だったので取付手配とかしてなかったんですが、ダメ元でリベラルへTelしたら、夕方なら対応可能とのウレシイ返事。

さっそく箱をかかえて行ってきました。






パーツは以下の4種

・034MOTROSPORTS ドッグボーンマウントインサート
・034MOTORSPORTS リアサブフレームインサート
・ECS Tuning ドッグボーンマウント
・ECS Tuning ハイフローチャージパイプ


ほんとはもう一つあったんだけど、英文取説よ~く見ると、サブフレームを下ろさないと作業できなさそう。ちょっとチャレンジしてみたけど、やはりサブフレーム下ろさないと無理っぽかったので、後日作業に振り替え。

という訳で強化系のパーツばかりの装着となりました。しかし、OUTBACKの時は強化系パーツってひたすら乗り味が硬くなるばかりで、車高調入れた時にほとんど外してしまったんですが、今回つけたパーツはそんなに硬くはならない。でも、タイヤからのインフォメーションは確実に増えてます。インサートでガタが少なくなったからでしょう。リジカラを入れた時と同じようなフィーリングです。面白いなぁ・


これで装着できなかったブツが装着できてたら、もっと楽しそうだったのになぁ・・(あ、ブツはスタビではありませんよ~)


んでもって日曜日。昨日みんから見ててテールライトユニットの脱着をDIYでされた方の記事を発見。実はダイナミックウィンカーハーネスを数か月前に入手してたんだけど、テールライトの外し方がどーにもわからなくてお蔵入りさせてた事を思い出し、本日朝から再チャレンジ。

外れましたよ、テールライトユニット(^0^)/
で、取り付けもできた~。

なんか久しぶりの車弄りでウキウキな週末となりました。
Posted at 2016/12/04 12:02:38 | コメント(1) | クルマ
2016年10月24日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016
「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。

もう2週間も経ってしまったwww そのため。細かい記憶が抜け落ちてるよ~な気がするんですが。。。。

10/16、みんからOPMにCAOSのオフ会という事で参加しました。OUTBACKに乗っていた頃はレガセッションズなる大規模オフ会に何度も参加していましたが、それも2011年が最後。久しぶりの大規模オフ会でした。
ここ最近仕事が急に忙しくなっており疲れ気味だったこともあり、全日10/15夜に富士吉田近郊で宿を取り宿泊、翌朝は入場可能な時間になるまで霧と追っかけっこしながら富士山を撮っていました。

宿は林の中にあり、木立の中の駐車スペースだったので出発前に1枚






その後は山中湖をぐるっと一周。湖面には霧が立ち込めとても幻想的。




入場時刻になりオフ会会場へ。続々とA1/S1/A3/S3/TTSなどのCAOC車両がやってきます。






風が少々冷たいもののピーカンな天候の中、宮崎からはるばる来てくれた しげおんさん の開会宣言でオフ会開始。車談義に花を咲かせたり、他の人の車を見にいったり、OPMの会場を散策したりとみなさん思い思いにオフ会を楽しいでおられました。
しかし、CAOCも規模が大きくなり知らない方もいっぱい。なのに、日頃の疲れからかついついウトウトしてしまい、日焼けするくらいの時間寝てしまったワタス、皆様とあまりコミュニケーション取る事ができませんでした(汗

そんなこんなで午後になり記念撮影やらなにやらしつつ、遠方から来られている方もいらっしゃる事もあり渋滞になる前に皆さん引き上げていかれました。



あ、そーいえば大半の車両が引き上げた後、影の功労者の りこ。さんがやっとこさ取れた休憩でやってきたんですが、CAOCの駐車スペースはスッカラカン。
”あ~ん、みんないない~!!Σ( ̄Д ̄;)
と地団駄踏まれていたのはナイショですwww

次回はりこ。さんも一緒にオフ会しましょうね(笑




Posted at 2016/10/24 20:01:03 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation