• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイペ@Rのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

3ヶ月乗った軽トラを返却

3ヶ月乗った軽トラを返却キャプティバ故障により通勤のために借りて乗っていた軽トラを返却。
1月から3ヶ月乗り、暖かくなって実家の方で農作業も始まるために返却しました。
10万キロほど走っているスズキのキャリー。
マニュアル車、タコメーター無し、エアコン無し、パワステ無し、窓開けも昔ながらのくるくる式という懐かしい仕様の車です。
1速は貨物用なので、5速にあげても実質は4速と同じイメージで、60kmも出すとエンジンがかなり頑張ってる感があり、スピードは出せないですね。
でも車が軽くてきびきび走るので、1人で乗る分にはそこそこ楽しい車でした。
またパートタイム式4wdだし、もともと軽トラはオフロードに強い構造なので、雪の轍など冬の悪路にはめっぽう強い車でした。
2シーターで荷物は助手席に置くしかないので人は乗せられないですが、通勤で乗る分には軽トラもアリですね。
ちなみに実燃費は、冬の4wd走行時は11〜12km、暖かくなって後輪駆動での街乗りは13kmくらい、実家に帰るのに信号の少ない田舎道を2wdで長距離走ると20kmくらいでした。
Posted at 2023/03/31 17:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほか | クルマ
2022年12月31日 イイね!

キャプティバ故障のため廃車

キャプティバ故障のため廃車ミッション故障により動かなくなってしまったため、修理費用がかさむことも予想されるために廃車となりました。
前兆があったといえばありましたが、けっこう急な故障でした。

たまにギア変わる時に変速ショックが出る感じは以前からありましたが、ある日の通勤時の朝、加速時にギアが上がるタイミングがちょっと遅いタイミングが1度だけあり、あれ?と思った程度です。
そして同日の帰宅時、信号待ちで減速、完全停止前に青になったので加速しようとしたら回転数が上がるだけでトルクがかからない。
とりあえず惰性のままに端に寄せて停止。ギアをガチャガチャ変えても変わらず、エンジン再始動したら直りました。
しかしまた次の信号で同様に止まってしまい、今度は何度もエンジンかけ直しても直らず、JAF呼んでレッカーで自宅まで帰りました。
自宅前に路駐の形で置いていたので、翌日朝に車庫入れしたら動きましたが、ミッションから異音あり、車庫入れ途中でまたギア入らず、エンジンかけ直してなんとか車庫入れ完了。

ソレノイドバルブによるエンジンチェックマーク点灯や、ECUによる駆動系のエラーが出ていたこともあり、次の車検通さずに買い替えを検討していたこともあってこのまま廃車としました。
半導体不足で納車まで時間がかかる昨今、すでに次の車を決めてディーラーで見積もりやある程度の値引き相談しているところで、あとはいつ決断するかといったところだったので、急ぎ契約し半年後に納車予定。
あとはそれまでの足をどうするかですが、あいにくの雪の季節なのでバイクは乗れず。取り急ぎは実家の農作業用の軽トラを春先まで借りて、その後はバイク通勤、納車1ヶ月前からはディーラーで代車借りれるとのことでなんとかしのぐ形となりました。

キャプティバ、フロントもリア周りもどこから見てもかなり好きなデザインの車でした。
Posted at 2022/12/31 09:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ
2021年08月29日 イイね!

キャプティバ 9年目車検

キャプティバ 9年目車検キャプティバの9年目車検。
今年に入ってソレノイドバルブを修理していますが、最近になってまたエンジンチェックランプが点灯するようになりました。
またABS警告灯や4WDエラーなどは引き続き点灯したりしなかったり。
昨年に比べてエラーが出る頻度が多くなり、1ヶ月に1回くらい、たまにエラーが出ない時があるくらい。
なのでほぼ常時、エラーが出てる感じですね。
距離もそれなりに走ってるし、部品とか整備とか維持費もそれなりにかかる車なのて、高いお金かけた修理はしません。
家族からもスライドドアのミニバンにしたい要望も出てるので。
診断機でエラーを消して車検をクリア。
エンジンオイル、エレメント交換 約18000円
エンジンオイルのにじみがあったため漏れ止め 2800円
ブレーキフルード交換 約8000円
エアコンフィルター交換 約12000円
トータルで部品、整備費が約11万でした。

代車はプジョー208。2013年式の1600cc。
小さくてキビキビ走る車ですね。
Audiほどの高級感や静粛性はありませんが、以前に乗ってたA3を思い出しました。
Posted at 2021/08/29 12:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ
2021年01月15日 イイね!

キャプティバ ソレノイドバルブ交換

キャプティバ  ソレノイドバルブ交換キャプティバのエンジンチェックランプ点灯の修理。
原因はカムシャフト可変ソレノイドバルブとのこと。
ネットで調べると同様の記事が出てくるので、比較的よくある故障っぽいですね。
代車は以前と同じくJeepのパトリオット。
雪国なので雪道は4WDが助かるので、車種は何でもいいから4WDにして欲しいと
お願いした結果の代車でした。
症状確認、ソレノイドバルブ交換、他にABSエラー確認など含めて、約2週間、
前回の1年点検も含めると約1ヶ月乗りましたが、
昔ながらのレトロ感あるデザインで個人的には好きな車です。
雪道の安心感を考えるとJeepもいいですね。
年式や安全機能を考慮すると、いずれJeepのレネゲードも結構アリかなと思います。
Posted at 2021/01/15 19:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月29日 イイね!

キャプティバ1年点検。

キャプティバ1年点検。キャプティバ1年点検。
運転している感覚は何も悪くないが、メーター内の警告灯がいくつか点灯している状況。
調べてもらったところ、可変バルブのソレノイド部品が悪いらしく、部品はアメリカから取り寄せ必要。
コロナ禍の影響で入手が2ヶ月ほどかかり、工賃含めて25000円の修理みたいです。
その他、まだ原因不明だがABS、4WD、トラクションコントロールのマークが付いたり消えたり。
警告灯が付いても動かなくなるわけではなくFF駆動は問題ないらしいので、
とりあえず予定していたオイル交換と点検だけしてもらい、後は様子見ですね。
1年点検基本料26000円、オイル交換12000円ほどで、合計47000円程度でした。
バッテリーもしばらく交換しておらず、工賃含めて39000円とのこと。
ネットで買えば送料込みで14000円くらいなので自分で交換しました。

台車はジープのパトリオットでした。
Posted at 2020/08/29 15:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ

プロフィール

「キャプティバ 9年目車検 http://cvw.jp/b/404813/45414598/
何シテル?   08/29 12:25
家庭の都合もあり スポーツ系からは離れてしまいましたが クルマが好きという基本的なところは揺るぎません。 不定期に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステンレスたわし装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 06:54:37
390DUKEオイル交換(後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 09:42:33
Duke サービスランプについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 22:19:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
キャプティバ故障により買い替え。 もともとはキャプティバの年式や家族の使い勝手も考慮して ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
近所の買物や妻の通勤用としてコンパクトで維持費の安いクルマ、また子供の乗り降りが楽なスラ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
1999年式のSR400。 キャブレター、フロントがドラムブレーキ仕様のいわゆる2型。 ...
シボレー キャプティバ シボレー キャプティバ
乗ってる車は何?って聞かれてキャプティバって言っても 大抵の人には伝わらないマイナー車。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation