• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイペ@Rのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

キャプティバ車検。

キャプティバ車検。
キャプティバの初車検。 県内にはシボレーディーラーがないので仕方なくヤナセへ。 ヤナセも遠方の市に行かないとないので軽いドライブです。 代車はオペルのヴィータの1400cc。 最近は日本車も外車も内装のデザインで大きな差は感じませんが この車は古い欧州車という感じの作りで 内装は質素ですが造形 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/23 11:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の整備 | 日記
2014年03月31日 イイね!

代車のV50。

代車のV50。
V70のガソリン漏れ修理のため台車のV50。 ゼロ発進からのフル加速はパンチが少し足りないですが まあ普段乗りでは不自由ない加速をしてくれます。 ミッションはDCTとのこと。 一方でV70はトルクコンバータ式で エンジンブレーキの効きを押さえて燃費を稼ぐ思想らしいです。 どうりで自分のV70は ...
続きを読む
Posted at 2014/03/31 00:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ
2010年08月14日 イイね!

純正化。

純正化。
EK9を手放すにあたり色々とパーツを純正化。 その中でちょっと感じた事が3つ。 まず1つ。 ステアリング。 純正は回すの重いです。 エアバッグあるのでそれなりの重量感は仕方ないでしょうか。 でもグリップ感はヴェローチェに負けず劣らず。 適度に施された革の繋ぎや凹凸とパンチングレザー。 純正ですが ...
続きを読む
Posted at 2010/08/14 20:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ
2010年06月20日 イイね!

ラスト日光。

ラスト日光。
EK9のこの角度がけっこう好きです。 前方よりちょっとナナメ後ろの絵。 リアガラスが意外に寝ていて、 車が長く、平べったく見えるビューです。。 ホンダ党のヒトは知ってるかもしれませんが EK9って実はインテRのDC2よりもホイールベース長いんです。 テンロクだし、ハッチバックなのでコンパクトな印 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/20 22:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年06月02日 イイね!

日光サーキット。

日光サーキット。
出陣の図。 このクラスはライトウェイトスポーツばかり。 このとき車内では スタートに向けて出て心臓もドキドキ。 緊張80%、怖さ10%、楽しさ10%という感じ。 最初のヒートはサーキットの雰囲気を思い出して 気持ちを順応させるために適度にアタック。 2ヒート・3ヒートは気持ちを上げて全力。 後 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/02 19:30:01 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2009年11月07日 イイね!

サーキット再び。

サーキット再び。
1年振りにサーキットを走ってきました。 この1年で、マフラー・エキマニ・エアクリと 吸排気系が大きく変わりました。 そのため、吹け上がりの早さによるシフトチェンジの タイミングが大きく変わりました。 マフラー・エキマニとかなりの高回転仕様なので 純粋に速さとなると微妙ですが 高回転のフィーリン ...
続きを読む
Posted at 2009/11/07 03:50:19 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2009年07月22日 イイね!

那須おすすめドライブスポット。

那須おすすめドライブスポット。
スーパーカー・軍用車・カーミュージアム レストラン 那須PSガレージ 知る人ぞ知る、車に囲まれてくつろぐ 喫茶店のような場所です。 スーパーカー・ミリタリー、映画で登場した車、 バイクなどが展示してあります。 定期的に車両の入れ替えがあるようですが、 今回行った時には、 ランボのカウンタック、 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/22 21:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほか | クルマ
2009年06月07日 イイね!

最近の車高。

最近の車高。
車高調を組んでから、けっこう頻繁に 車高をいじってきました。 とは言っても、走り込むサーキットが ある訳ではないので、街乗り・スポーツ走行の 両立を考えた車高です。 下げすぎるとストロークが減って 逆にタイムに繋がらない、とも言いますが、 基本街乗りの私にとっては、 見た目のかっこ良さもある ...
続きを読む
Posted at 2009/06/07 23:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の整備 | クルマ

プロフィール

「キャプティバ 9年目車検 http://cvw.jp/b/404813/45414598/
何シテル?   08/29 12:25
家庭の都合もあり スポーツ系からは離れてしまいましたが クルマが好きという基本的なところは揺るぎません。 不定期に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステンレスたわし装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 06:54:37
390DUKEオイル交換(後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 09:42:33
Duke サービスランプについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 22:19:30

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
キャプティバ故障により買い替え。 もともとはキャプティバの年式や家族の使い勝手も考慮して ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
近所の買物や妻の通勤用としてコンパクトで維持費の安いクルマ、また子供の乗り降りが楽なスラ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
1999年式のSR400。 キャブレター、フロントがドラムブレーキ仕様のいわゆる2型。 ...
シボレー キャプティバ シボレー キャプティバ
乗ってる車は何?って聞かれてキャプティバって言っても 大抵の人には伝わらないマイナー車。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation