• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

次代への備え

次代への備え 写真・京セラより 住宅用ソーラー発電システム「SAMURAI」

次代への備え 危機を飛躍の踏み台に(2009/01/31)

 米国の金融危機、住宅バブル崩壊のあおりを受け、世界経済は同時不況の度合いを日に日に強めている。今年の世界経済は戦後最低の成長率にとどまり、先進国の日米欧はそろってマイナス成長に転落する、と予測されている。
 なかでも日本経済は戦後最悪のマイナス成長が避けられそうにない状況だ。日銀の最近の予測によると、実質経済成長率は二〇〇八年度マイナス1・8%、〇九年度マイナス2・0%で、戦後最悪だった一九九八年度のマイナス1・5%を二年連続で下回る。銀行が巨額な不良債権を抱えた九〇年代後半の金融危機とは様相を異にする危機に見舞われている。
 ここ数年最高益を更新していたにもかかわらず、今三月期では一気に赤字に転落する企業が、大手製造業を中心に相次いでいる。日本一のもうけ頭のトヨタですらこうなのだ。このため各社は大幅な減産を余儀なくされている。その結果、人員過剰を解消しようと「派遣切り」や採用内定取り消しに走っている。さらには正社員の解雇にまで手を付けざるを得ないともいわれている。
 しかし、こうした安易でしかも後ろ向きの経営姿勢では、転変激しいグローバル競争に勝ち残れない。こういう危機のときこそ、これを踏み台にして、次なる時代への飛躍へ備えるべきである。それが企業家精神ではないか。
 身を縮めて塹壕(ざんごう)にこもったまま嵐の通り過ぎるのを待つだけでは、何事も始まらない。危機は人に思い切った決断力を与える場でもある。進退窮まったときこそ好機ととらえたい。
 今、世界が次なる経済成長の推進力と期待しているのが環境対策だ。オバマ米大統領は太陽光や風力などによる自然エネルギー活用や電気自動車開発などを柱とするグリーン・ニューディール(緑の需要喚起)政策を打ち出した。韓国も「緑の政策」採用を表明、英国は風力発電の大増設を計画するなど、新しい波が打ち寄せている。
 麻生政権もこれに乗り遅れまいと日本版の策定を急いでいる。もともと日本は太陽光発電や省エネ技術では世界をリードしてきた。それだけに、次代への飛躍の可能性を秘めているといえる。
 問題は国の政策に携わる政治家や官僚の先見性や信念のありようだ。太陽光発電機器設置への助成金制度をいち早く導入しておきながら打ち切ってしまった。その途端、首位の座をドイツに奪われ、慌てて二〇〇九年度から復活させる。政策が一貫性を欠き迷走した。これでは日本が危ない。
 成長のタネは「緑の需要」以外にもあるはずだ。この冬の時代に地道な努力と切磋琢磨(せっさたくま)で力を蓄えようではないか。

   デーリー東北・時評より

 「省エネ技術」では世界をリードしなければならない。それだけ研究開発には力を入れなければならない。
 政治家は当てにならない。ただ法律・条約を取り決めたりする立場にはいる。政治・国際関係の専門家であるが科学・技術には素人だ。それを分からせる力は場合によっては必要か。あのトップ、ある素材を作っている会社の事実上経営者では。なら欠陥品作るんじゃない、いいものを創らないと。
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2009/01/31 14:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

退院しました♪
FLAT4さん

あがり
バーバンさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation