• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルオート店のブログ一覧

2020年03月11日 イイね!

【新型コロナ】店員「お客様怖い、精神的に限界・・」

【新型コロナ】店員「お客様怖い、精神的に限界・・」[写真・画像] 新型コロナウイルス対策 あなたの疑問に答えます | NHKニュース 2020年2月26日 19時50分

【新型コロナ】店員「お客様怖い、精神的に限界・・」
マスクなど品薄に責められ、謝罪の日々/八戸
2020/03/09 12:00

 「お客きまの方が怖い」「精神的に限界」-。新型コロナウイルスの感染が拡大し、ドラックストアの店員たちは毎日のようにSNSに"声"を投稿している。店頭からマスクやトイレットペーパーが次々と消え、来店者から「いつ入荷かるのか教えろ」「店の裏に隠しているんだろ」と責められては謝罪する日々。八戸市内の店員たつも同様で、その怒声が耳から離れないでいる。「いつので謝らにければいけないのか」。苦悩は続く。・・・

デーリー東北 より


≪くだめぎ?≫
 「3.09」から始まった  と今年も書くつもりである。医者・看護師も感染するから、お手上げである。小中高学校一斉休校が実施されているのだから、NHKなどのマスコミを今まで以上に注視して情報を得るべきである、マスコミが間違った情報を流すのが問題なのだから。

 東日本大震災の教訓がまるで生きていない、"SARS〈サーズ〉"以上の災害級の出来事であるのを分かっていないのか・・。
Posted at 2020/03/11 06:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証・東日本大震災 | ニュース
2016年04月22日 イイね!

「熊本地震」から1週間

「熊本地震」から1週間一連の地震活動を「平成28年熊本地震」に
4月21日 12時06分

気象庁は、今月14日の震度7の地震のあと熊本県や大分県で続いている一連の地震活動を、「平成28年熊本地震」とすることになりました。

気象庁は、今月14日の夜に熊本県で震度7の揺れを観測した地震について、翌日に「平成28年熊本地震」と名付けました。
しかし、今月16日にさらに規模の大きいマグニチュード7.3の本震が熊本県で発生し、その後、熊本県や大分県で規模の大きな地震が相次いでいることを受けて、熊本県や大分県で続く一連の地震活動を「平成28年熊本地震」とすることにしました。

NHK NEWS WEB


熊本地震「本震」震度7に修正…避難9万人以上
2016年04月21日 00時54分

 熊本県を中心に相次いでいる地震で、気象庁は20日、16日未明に起きた「本震」の最大震度が6強ではなく、7だったと発表した。

 14日の最大震度も7を観測しており、一連の地震活動で震度7を2回記録するのは、観測史上初めて。県災害対策本部は、車中泊に伴う肺塞栓症(エコノミークラス症候群)など「震災関連死」とみられる人が計11人に上ると発表。それとは別に、建物倒壊などの死者は20日午後10時現在で48人となり、2人が安否不明となっている。14日の前震から21日で1週間になるが、今も9万人以上が避難所に身を寄せる。政府は緊急支援の費用の支出などを決め、復旧の動きを加速させる。

 気象庁によると、熊本県益城町と西原村の震度計のデータに不具合が生じており、震度計を回収して解析した結果、マグニチュード7・3を記録した16日未明の本震時、同町と同村は震度7だったことが分かった。

 14日夜以降に熊本と大分の両県で起きた震度1以上の地震は、21日午前0時現在で計726回に上った。震度7は2回、6強は2回、6弱は3回、5強は3回、5弱は7回観測されている。

 熊本県が震災関連死の可能性があると発表した11人は、熊本市の7人、益城町の2人、阿蘇市、御船町の各1人。ただ益城町は20日夜、2人のうちの1人について、「関連死」との報告を取り下げたいと県に申し入れた。県が内容などを精査している。

 熊本市によると、同市の7人は、エコノミークラス症候群で18日に死亡が確認された女性(51)のほか、16~17日に死亡した52~99歳の男女6人。6人のうち2人は車中泊をしていて死亡し、残り4人は自宅などで倒れた。

 一方、南阿蘇村では、19日夜から20日にかけて2人が見つかり、いずれも死亡が確認された。

 村によると、19日に死亡が確認された牧野富美さん(46)が、村発表の安否不明者の「岡本さん」と同一人物と判明。安否不明としていた「スギノさん」という人は存在していないことが分かり、この結果、安否不明者は2人となった。

2016年04月21日 00時54分 読売新聞


≪くだめぎ?≫
 ・「平成28年熊本地震」
・・・今月14日の震度7の地震のあと熊本県や大分県で続いている一連の地震活動。

 ・熊本地震"前震"・・・4月14日21時26分頃の震度7地震(地震発生)。

 ・熊本地震「本震」・・・16日未明1時25分頃に起きた地震(前震から28時間後)、震度7に修正。

気象庁が20日に発表した。大地震・大震災は1回だけで済むわけでなく、余震が必ずあり、今回も例外無い。3・11が「本震」で、3・09が"前震"である、と私が・・・。
Posted at 2016/04/22 07:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証・東日本大震災 | ニュース
2016年03月09日 イイね!

「3.09」 から5年

「3.09」 から5年3・11 あの日から 北奥羽
(1)5年前の記憶(2016/03/07)

[写真]
「津波があの橋を越えて一気に押し寄せてきた」と証言する石田良二さん。東日本大震災から5年がたっても当時の恐怖は消えない=八戸市市川町

 一瞬の出来事だった。
 川を逆流する黒い波が橋を越え、あっという間に体ごとのみ込まれた。気付くと、数十㍍離れた学校の校庭に倒れていた。
 2011年3月11日、東日本大震災の津波で大きな被害を受けた八戸市市川町の多賀地区。五戸川沿いにある浜市川保育園で園長を務める石田良二さん(69)の脳裏には、5年前の記憶が今なお焼き付いている。
 揺れに見舞われた午後2時46分、園内では約60人の園児が昼寝を終えた直後だった。職員は幼い子どもをおんぶや抱っこをして、慌ただしく全員を近くの多賀小へ避難させた。
 「みんな学校に着いたころかな」。そう思いながら、保護者に対応するため1人で園の前に立っていると、突然の大波に襲われた。
 湖と化した多賀小の校庭まで流され、顔は血だらけ。園児と職員全員の無事が確認できた時は安心したが、「子どもたちの避難がもう少し遅れていたら…」と考えるとぞっとした。
 震災から間もなく5年。今月には当時の0歳児が卒園する。津波の恐怖は忘れられないが、あの日に園内にいた子どもをみんな無事に小学校へ送り出せることが、心の支えになっている。
□    □
 同じ多賀地区の中村勇さん(70)、キリさん(66)夫妻は十和田市の温泉にいた。慌てて車で自宅に戻ると、住民の多くが既に避難した後だったのか、周囲は静まり返っていた。
 懐中電灯、ラジオ、財布…。キリさんが必要なものを準備し、避難するかどうか考えていると、ごう音とともに津波が襲来。1階のガラスが割れ、一気に水が流れ込んだ。
 「2階さ行け!」。勇さんが叫び、2人は必死に階段を駆け上がった。1階は全て浸水。夫婦は2階でじゅうたんにくるまり、窓からぼうぜんと外を眺めていた。夜に消防に救助されても、映画を見ているようで現実とは思えなかった。
 2人の子どもを育てながらローンを組んで建てた自宅は、がれきの山。買ったばかりの車もテレビも流された。勇さんは当時、長年勤めた会社の退職が間近。穏やかに暮らすはずだった夫婦の生活設計は音を立てて崩れた。「あの時死ねば良かった」と、2人で涙を流したこともある。
 それでも何とか前を向き、震災の約半年後にリフォームした自宅へ戻った。ただ、震災で受けたショックは大きく、キリさんは今でも病院に通う。だからこそ、二人は口をそろえる。
 「5年たっても、気持ちはまだ復興できていない」
□    □
 多賀連合町内会長の音喜多市助さん(68)も、五戸川の近くで住民に避難を呼び掛けている際に津波にのまれた。
 建物につかまって助かったが、身をもって恐怖を体験した。多賀地区の被害は甚大。困っている人のために何かしようとしても、1人では限界があった。震災を経て、災害時に地域で助け合う仕組みをつくる必要性を痛感した。
 そんな思いから11年12月、多賀地区に自主防災会を設立し、会長に就任。防災訓練や講演会などを積極的に開催し、災害に強い地域づくりに努めている。
 「まさかあんなに大きな津波が来るとは思っていなかった」。だからこそ、これからも震災を後世に伝え続けるつもりだ。

デーリー東北 より


≪くだめぎ?≫
 デーリー東北は二日前に「津波注意報を発令」されたことを、その後一切伝えていない。3.11に天地がひっくり返る大震災でも、海岸地域の方々の防災意識が低かったことが情けない。青森県では日本海中部地震や奥尻島地震であの"日本海"が10メートルの津波が起きたのだから、注意が足りない。
Posted at 2016/03/09 19:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証・東日本大震災 | ニュース
2015年03月08日 イイね!

「3.09」 から4年

 「3.09」 から4年震災被災地で追悼式や防災訓練 遺族「悲劇繰り返さぬ」

[写真] 高台に設置された石碑(中央)と七十七銀行女川支店跡地(奥)=8日、宮城県女川町

 東日本大震災から11日で4年を迎えるのを前に、被災地では8日、犠牲者の追悼式や住民参加の防災訓練が行われた。遺族らは、二度と悲劇を繰り返さぬ決意を表す一方、大切な人を失った悲しみに思いを募らせた。

 宮城県女川町では、津波で行員らが犠牲になった七十七銀行女川支店跡地近くの高台で、遺族が慰霊のため設置した石碑の除幕式があった。

 1200人以上が犠牲になった岩手県大槌町。住民ら約400人が避難訓練に参加し、防災無線で大津波警報が流れると、高齢者を車いすに乗せて高台へ向かった。

2015/03/08 18:46 【共同通信】


≪くだめぎ?≫
 "「3.09」 から始まった"、とはどのマスコミも言わないが、敢えて私は言いたい。"3・11"はあまりに大きい「余震」であり、「3.09」の1回目というか前震をあまりにも甘く見ていたと今更ながら思う。原子力関連施設を持ち、そして地震・津波多発地帯の青森~福島の当時の県知事は防災意識が低かったと言わざろう得ない。
 更に2020年東京オリンピック開催で建設資材高騰で復興にブレーキをかけていると言い切れる。知事会としても東京オリンピック開催が復興にプラスと考えているのだろうか。
Posted at 2015/03/08 21:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証・東日本大震災 | ニュース
2014年04月09日 イイね!

チリ北部沖M8・2地震の津波

チリ北部沖M8・2地震の津波むつで一時60人避難/チリ北部沖の地震
2014/4/04 08:00

久慈港諏訪下地区の海岸堤防の水門を閉鎖する消防団員=3日午前3時25分ごろ、久慈市長内町

 チリ北部沖で2日に起きたマグニチュード(M)8・2の地震で、3日午前から午後にかけて北海道から関東の沿岸、伊豆諸島、小笠原諸島に津波が到達した。気象庁によると、最大値は久慈市で60センチ、北海道釧路市とえりも町、岩手県宮古市、茨城県大洗町などで30センチを観測した。

 青森県内ではむつ市関根浜、六ケ所村むつ小川原港が20センチ。八戸港では観測されなかった。県防災消防課によると、むつ市は2793世帯、6381人に避難勧告を出し、最大60人が自主避難した。八戸市と階上町、東通村も避難所を設置。八戸市では最大5人が自主避難し、階上町と東通村はいなかった。

 洋野町では7人が自主避難。久慈市では5人が、野田村では9人が自家用車で高台に逃げるなどした。

デーリー東北


≪くだめぎ?≫
 1週間経ってしまった。チリ北部沖地震の津波は日本に到達した。4年前2010/02/28南米チリM8・8の巨大地震の時は、久慈港120㎝・八戸90㎝・むつ小川原港60㎝・むつ市関根浜50㎝、久慈港では潮位が岸壁を越えて冠水した。今回は、2014/4/03のデーリー東北紙1面では「太平洋側 津波20~50センチ」とされたが、久慈市で60センチで少し上回ったことになる、肝を冷やす出来事だろう。
Posted at 2014/04/09 20:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証・東日本大震災 | ニュース

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2345 6
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation