• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

積雪・凍結道での運転技術高める

積雪・凍結道での運転技術高める 写真・雪道でのコーナリング技術を学ぶ署員たち

積雪・凍結道での運転技術高める
二戸署員が訓練   (2009/1/31)

 二戸警察署(青柳晃署長)は二十六日、二戸市の県立県北青少年の家駐車場で車の雪上走行訓練を行い、署員十八人が、積雪や凍結で滑りやすい道での運転技術を高めた。
 署員たちは
▽車体の傾きを感じられるように頭はまっすぐに保つ
▽背中をシートに付ける
―などの注意事項を頭に入れ、加速からの急停止やコーナリングなどの訓練を実施。事故が起きる可能性が高い冬期間での事の動きやブレーキのかかり方、制動腰離を確かめた。
 同署の今野英伸交通課長は
「参加した署員が、訓練で体験した内容を管内のドライバーに伝えることで、地域の交通安全に役立てたい」と話もていた。

   デーリー東北より

 「二戸市の県立県北青少年の家」県境からそう離れていない。折爪岳の北、金田一と軽米の峠近くだ。ある道路自体冬は気をつけなければならない。道路改良はされているが。
 岩手県警も研修は欠かせない。われわれも、かんばろう?
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2009/01/31 17:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年2月1日 11:23
いざ と 言う時の為に、自分も受けてみたいです。
コメントへの返答
2009年2月1日 11:45
このような研修を一般トライバー向けにするとおもしろいですね。高級車に乗れるし。
2009年2月1日 13:40
青森県警のパトカーにはドアの部分に何かイラストがあったような~
コメントへの返答
2009年2月1日 14:30
確か白鳥の白抜きのイラストだと思う。青森県の県鳥になっています。
2009年2月1日 19:04
ドリドリしてたりしてw
コメントへの返答
2009年2月1日 19:45
「車体の傾きを感じられるように頭はまっすぐに保つ」
怖いです。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
171819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation