• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

泥障作バイパス

泥障作バイパス 今月中に全面開通 八戸・泥障作バイパス(2009/04/10)

 青森県が整備を進めていた八戸市南郷区の国道340号泥障作(あおづくり)バイパスが、四月末までに全面開通する見通しとなった。市中心部と南郷区とのアクセス向上が期待される。
 同バイパスは、南郷区泥障作の下長根―西山間の総延長二千四百十メートル。急こう配、急カーブ区間を解消するために県が整備し、北側半分の一期工区(千百四十メートル)が二〇〇〇年三月に開通した。
 南側半分の二期工区(千二百七十メートル)の整備は二〇〇〇年度から始まり、今年三月に九百七十三メートルの通行が可能となった。途中、頃巻川をまたぐ泥障作大橋(延長百二十一メートル、地上高二十九メートル)が建設された。
 二期工区では先月十六日から片側一車線による交互通行が始まった。現在、旧国道との付け替え工事中で、今月には相互通行が可能となる予定。事業区間は約三百メートル残っているものの、バイパスは全面開通となる。
 県三八地域県民局地域整備部は「旧道はこう配やカーブが急な区間が多かったので、バイパス開通により特に冬場の安全性が改善される」としている。

   デーリー東北より

 泥障作(あおづくり)、前世紀までしっかり読めなかった・・。

 泥障作は頃巻川の谷間にある集落で、山の稜線のような所を通る国道340号が急激に下がり、泥障作。また急な坂道になる。
 ここも完成に時間が掛かったなー。
ブログ一覧 | 地域 | ニュース
Posted at 2009/04/10 15:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年4月10日 16:25
川の名前も読めませんな~(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月10日 17:00
頃巻沢(ころまきざわ)、ですね。

プロフィール

「「Yamato」体重計 ♫〜」
何シテル?   04/02 16:02
 「昔々、有ったとさ、 『トヨタディーゼル店』、『トヨタパブリカ店』、『トヨタオート店』、『トヨタビスタ店』・・・」。      身長165cm・体重6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新明和工業・特装車事業部 
カテゴリ:鉄道・バス
2016/09/29 08:29:33
 
マイナビ ニュース 
カテゴリ:マスコミ
2013/02/20 15:01:45
 
都道府県タクシー協会 
カテゴリ:鉄道・バス
2011/01/06 11:50:45
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
"MT車"、9.8万キロ走行、である。 前車ハイエースを年末に買取りしてもらう。 ほぼ、 ...
トヨタ ルーミー 「タンク」顔の"ルーミー" (トヨタ ルーミー)
[写真・画像] 6/25(日)10:37 青森トヨタ・ネッツトヨタ青森 TwiN pla ...
スバル サンバー スバル サンバー
母の嫁入り道具、父は車持ってなかった。後に事故廃車。
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
事故廃車したため、購入。コロナバンがなかった・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation